左ページから抽出された内容
▲お気に入り一覧画面登録されているお気に入りグラフの一覧表示、グラフ表示、Excelファイル出力、PDFファイル出力、グラフの新規作成、編集、削除ができます。▲仮想ポイント設定画面仮想ポイント名称、単位、周期、小数点桁数、演算式の入力ができます。▲グループ設定画面お気に入りグラフを絞り込み検索するためのグループの設定ができます。▲ユーザー画面ユーザー名、パスワード、管理区分、デフォルトExcelバージョンを登録・変更することができます。▲CSV出力画面出力間隔、出力期間、ポイントを選択してCSV形式のファイルを作成し、クライアントPCにダウンロードできます。▲グラフ表示画面グラフ設定条件からグラフ表示ができます。▲データ表示画面グラフのデータ表示ができます。▲日報一覧画面お気に入りグラフを日報に登録しておくと、前日のグラフがExcelファイルに毎日保存されます。▲換算係数設定画面1次エネルギー換算、CO2換算などのために、換算係数を登録することができます。3サーバーPCに収集した計測データをさっとグラフ化。Webブラウザでエネルギー実績データを容易に確認できます。画面例
右ページから抽出された内容
グラフテンプレート画面例▲複数グラフ4画面表示できますので、同じデータを異なる見方で分析したり、異なるデータを比較したりする場合に便利です。▲散布図消費エネルギーと述べ床面積やCOPの関係など、データの相関関係を分析する場合に使用します。▲棒グラフ消費電力量やガス量などを分析したいときに使用します。▲円グラフ全体に対する個々の割合を把握したいときに使用します。▲折れ線グラフ設定温度に対する計測温度の追従性を確認する際などに使用します。▲空気線図温度と湿度が空気線図上のどの位置にあるかを把握するときに使用します。▲積み上げ棒グラフ場所ごとの消費電力量などを積み上げて表示すると、全体量を把握することができます。▲項目別グラフ場所や用途ごとの消費エネルギー量の比較など、項目ごとに比較したい場合に使用します。4
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。