ここから本文です。

HOME IoT 快適な空気環境づくりのご提案 1-2(2-3)

概要

  1. 空気のおはなし
  2. 温湿度・換気のおはなし
  1. 1
  2. 2

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
のおはなし空気でも、空気中にはいろんな物質が…空気情報を「知る」ことって、とっても大切なんです!在宅勤務やおうち時間の増加などで約4割が空気環境による業務への支障を感じています!※2■人間が1日に体に取り入れる物質の中で一番多いものは「空気」。■空気環境によって業務に支障があったかについて ※1)環境省熱中症環境保健マニュアル(2018)より※2)当社調べ(N=1413複数回答形式)   水1.2kg/人・日1.2ℓ※1食料1.3kg/人・日※1おうちの空気のことを知って 健康で快適なくらしを  はじめませんか?ダニ花粉菌化学物質ホコリPM2.5化ホ空気18kg/人・日容積にするとペットボトル3万本(500mℓ)ない31.4%どちらかというとない27.0%ある19.1%どちらかというとある22.6%
右ページから抽出された内容
部屋の空気が不快で集中できない…※3)当社調べ(N=1413複数回答形式)空気清浄機だけじゃなく窓も開けたけど室内が寒くなっちゃった…ドアが重たくて開けづらい…換気に関するお困りごとは他にも!■業務に影響した空気環境について  においも温度も素早く快適にしたい気温や湿度などによる不快要素が集中力に影響!※3気温ほこり湿度空気の滞留(よどみ)においカビその他43.8%38.9%30.4%24.8%9.2%63.5%39.1%  おうちの中が負圧になると、  ドアが開けづらい温湿度と換気は、快適なおうち環境に深く関係しています。のおはなし温湿度換気・快適な空気環境づくりについて、詳しくは中面へ!

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法