左ページから抽出された内容
抽出されたテキストデータはありません。
右ページから抽出された内容
5-25トラブル対応1236計測値トラブル対応フローエラーコード一覧スマートコスモ*太陽光連系ブレーカが主幹ブレーカ 1次側にある場合(太陽光1次連系)【1】分岐回路の電圧は正しく設定されていますか?・電圧(100Vまたは200V)は中央段の操作部で設定します。〈例1〉分岐5が200V負荷の場合・表示部で「05」を表示させ、負荷設定を「2V」に合わせて設定します。〈例2〉分岐6が100V負荷の場合・表示部で「06」を表示させ、負荷設定を「1V」に合わせて設定します。電源接続(L1・L2)は正しいですか?【2】電源端子が、正面から見て上から赤、白、黒の並びで接続されていますか?【3】電源供給しているブレーカの接続(赤・白・黒)に間違いはありませんか?【4】計測機器電源ブレーカ(BSH3202M)をご利用の場合、上段(L1相)・下段(L2相)どちらに設置しても正面から見たときの色の並びは同じです。正しく接続されていますか?●上段・下段共→正面から見て左から赤、白、黒数値が高い・低い数値が明らかに高い・低い(2倍や1/2)分岐回路【1】分岐回路の電圧は正しく設定されていますか?・電圧(100Vまたは200V)は計測アダプタ中央段の操作部で設定します。【2】「電圧自動設定(At)」した分岐回路は正しく認識されていますか?・電圧自動設定(At)は、L1相100V負荷「AA」、L2相100V負荷「Ab」、200V負荷「AC」を自動で設定します。判定が完了するまで負荷機器動作後5∼10分かかる場合があります。参照モードで見ることで、現在どの電圧設定と認識しているかの確認ができます。〈例1〉分岐5が200V負荷の場合・表示部で「05」を表示させ、負荷設定を「2V」に合わせて設定します。〈例2〉分岐6が100V負荷の場合・表示部で「06」を表示させ、負荷設定を「1V」に合わせて設定します。どのように?どの値が?ご確認事項【2】特定CTを取り付ける電線は正しいですか?「L」側にCTを取り付けていますか?「L1」側にCTを取り付けていますか?【3】特定CTの電圧および電圧相は正しく設定されていますか?・電圧(100Vまたは200V)、電圧相(L1またはL2)は中央段の操作部で設定します。〈例1〉特定5CTが200V負荷の場合・表示部で「C5」を表示させ、負荷設定を「2V」に合わせて設定します。〈例2〉特定6CTが100V負荷の場合・表示部で「C6」を表示させ、負荷設定を「1V」に合わせて設定します。L1相またはL2相に合わせて設定します。電源接続(L1・L2)は正しいですか?【4】電源端子が、正面から見て上から赤、白、黒の並びで接続されていますか?【5】電源供給しているブレーカの接続(赤・白・黒)に間違いはありませんか?【6】計測機器電源ブレーカ(BSH3202M)をご利用の場合、上段(L1相)・下段(L2相)どちらに設置しても正面から見たときの色の並びは同じです。正しく接続されていますか?●上段・下段共→正面から見て左から赤、白、黒数値が高い・低い数値が明らかに高い・低い(2倍や1/2)特定CT(オプション)100Vのブレーカの場合200Vのブレーカ、蓄熱暖房器対応分電盤用主幹ブレーカの場合【1】特定CTの向き(負荷側・ブレーカ側)は正しいですか?「負荷側」が負荷側(照明・コンセントなど)また、「ブレーカ側」はブレーカ側になっていますか?「電源側、幹線側」が電力メーター側、「負荷側、パワコン側」がブレーカ側になっていますか?特定CT(30A)の場合特定CT(150A)の場合【1】特定1∼4CTは150A専用、特定5∼8CTは30A専用です。正しく接続されていますか?例えば特定1に30A用CTを接続すると正しく計測されません。【2】特定CTの電圧および電圧相は正しく設定されていますか?・電圧(100Vまたは200V)、電圧相(L1またはL2)は中央段の操作部で設定します。【3】「別盤加算用」、「単相3線負荷計測」用特定CTは正しく設定されていますか?・別盤加算用「Ad」、単相3線負荷計測「3V」設定は計測アダプタ中央部の操作部で設定します。設定した回路は「CT(特定用)分割形(150A)品番:MKN73BCT150【別売品】」を取り付けてください。【4】「電圧自動設定(At)」した特定CTは正しく認識されていますか?・電圧自動設定(At)は、L1相100V負荷「AA」、L2相100V負荷「Ab」、200V負荷「AC」を自動で設定します。判定が完了するまで負荷機器動作後5∼10分かかる場合があります。参照モードで見ることで、現在どの電圧設定と認識しているかの確認ができます。〈例1〉特定5CTが200V負荷の場合・表示部で「C5」を表示させ、負荷設定を「2V」に合わせて設定します。〈例2〉特定6CTが100V負荷の場合・表示部で「C6」を表示させ、負荷設定を「1V」に合わせて設定します。L1相またはL2相に合わせて設定します。ーAABBEEEEEEEーFDEFC太陽光連系ブレーカ(プラグイン端子タイプ)計測アダプタ蓄熱暖房器対応分電盤用主幹ブレーカの場合下記の参考図をご参照ください。A∼FはL1(赤)N(白)L2(黒)主幹ブレーカ1次側スマートメーターまたは電力量計CTCTL2ケーブルL1ケーブル負荷側電源側電源側負荷側L1(赤)N(白)L2(黒)パワーコンディショナ側当社(SH-V・SH-G型)電源側、幹線側負荷側、パワコン側100V負荷200V負荷太陽光発電1太陽光発電2単相3線負荷電圧自動設定別盤加算電源側L1L1NNL2NL2主幹ブレーカL1L2
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。