左ページから抽出された内容
ワイヤレスサービスコール呼出・連絡9〈報知音量〉受信器連動受信器連動報知音 大報知音 中報知音 小報知音 切〈明るさ設定〉表示明るさ 100%表示明るさ 75%表示明るさ 50%表示明るさ 25%副表示器設定部カバー外す副表示器にはアンテナはありません。明るさ、音量を設定スイッチの組み合わせで設定します。※1注)電波が届きにくい場合は、中継器または増設アンテナをご使用いただき、動作をご確認ください。※2注)音色は番号表示時(上段表示、下段表示それぞれ)、来客報知時、優先呼出表示時、表示消去時にそれぞれ設定できます。■マルチタイプ仕様・その他の機能音 色質 量使用周囲温度番号表示ランプ配線距離付 属 品表 示 消 去使用周波数定格電圧消費電力電波到達距離受信器副表示器(受信器と同じ番号を表示します)AC100V50/60Hz障害物のない場所での水平見通し距離約100m(周囲環境により短くなる場合があります。)※1CH.1(426.0250)MHzCH.3(426.0500)MHzCH.5(426.0750)MHzCH.7(426.1000)MHz約1.2kg全表示時:14W/待機時:3W全表示時:9W/待機時:2W音 量大:約70dB以上 中:約60dB 小:約50dB(前方1m) 切−発信器用番号シール□1∼□99電源コード(約1.7m)電源コード(約1.7m)0℃∼+40℃LED受信器∼副表示器50m副表示器∼副表示器50m(AEφ0.9またはφ1.2-2線)同ボタン消去別ボタン消去タイマー消去ECE3102Kと連動3系統(ワイヤレス2系統、接点入力1系統)−−−第8窓に表示(設定による)、来客報知LED点滅ECE3102Kと連動無電圧a接点(DC30V1Aまで)来客時、表示点灯時−1秒、3秒、表示の間連続−9種類:「ポーン」「ピンポンA」「ピンポンB」「ポロロン」「ブー(来客報知、優先呼出以外)」「メロディA」「メロディB」「無音」「プププー(来客報知、優先呼出)」※2ECE3102Kと連動来客センサー来客センサー表示接 点 出 力接点出力時間ECE3102KECE3107■副表示器について機能設定2段表示全段表示■各部の名称注)壁面から約30゜かたむけて使用してください。注)必ずすべてのワイヤレス機器の周波数を合わせてください。注)増設スピーカーを接続している場合は、増設スピーカーの音量は変更できません。(消去)実行スイッチ周波数設定スイッチモード切替スイッチ表示切替スイッチ機能設定スイッチ戻す釦送る釦取消釦確定釦タイマー消去音釦電池切れ発信器表示釦報知音釦明るさ釦音量釦表示消去スイッチ●小電力型ワイヤレスサービスコール受信器 (マルチタイプ)(ECE3102K)アンテナ表示窓カバースピーカー外す設定部電源スイッチ電源表示灯受信表示灯電池切れ表示灯来客報知表示灯来客報知入/切釦ECE3102Kワイヤレスサービスコール■結線図受信器(ECE3102K)副表示器(ECE3107)副表示器(ECE3107)増設アンテナ(ECE3501)※3いらっしゃい店番(EL82K)など光るチャイム(EC170・P)メロディサイン(EC730W)増設スピーカー(EC95352)または光る増設スピーカー(WQN970W)12V信号GNDN1N2N0COM信号GND信号GND信号GND信号GND増設アンテナ接点入力接点出力接点出力222223副表示器増設スピーカーAC100VAC100VAC100VAC100VAC100V:速結端子:ネジ端子:信号線:AC100V用電源線※3注)2台接続する場合、信号線を分岐してください。●周波数設定スイッチ により選択●小電力型ワイヤレスサービスコール副表示器 (マルチタイプ)(ECE3107)電源表示灯確定ワイヤレスサービスコール電波到達距離約100m(障害物のない場所での水平見通し距離)小電力型ワイヤレスサービスコールマルチタイプ印刷物と実物では色柄が異なります。現物の商品サンプルなどでお確かめください。
右ページから抽出された内容
WIRELESSCall&Communicationワイヤレスサービスコール呼出・連絡10送信復旧電池切れ発信器表示ECE3251集中操作器(固定表示用)操作ボタンを押すと受信器の表示が点灯または消去されます確定ECE3102K機能設定 2 段表示通常全段表示戻る送る取消確定ECE3102K周波数設定チャンネル登録消去設定クリア実行登録詳細設定通常CH.1CH.5CH.3CH.7戻る送る取消表示消去別ボタン同ボタンタイマー報知音消去音確定音量明るさ電池切れ発信器表示10秒1分2分3分4分5分機能設定 2 段表示通常全段表示ワイヤレスサービスコールECE3102K周波数設定チャンネル登録消去設定クリア実行登録通常CH.1CH.5CH.3CH.7戻る送る取消表示消去別ボタン同ボタンタイマー報知音消去音確定音量明るさ電池切れ発信器表示10秒1分2分3分4分5分ポーンワイヤレスサービスコールECE3102K機能設定 2 段表示通常全段表示周波数設定チャンネル登録消去設定クリア実行登録通常CH.1CH.5CH.3CH.7戻る送る取消表示消去別ボタン同ボタンタイマー報知音消去音確定音量明るさ電池切れ発信器表示10秒1分2分3分4分5分ポーンワイヤレスサービスコールECE3102K機能設定 2 段表示通常全段表示周波数設定チャンネル登録消去設定クリア実行登録詳細設定通常CH.1CH.5CH.3CH.7戻る送る取消表示消去別ボタン同ボタンタイマー報知音消去音確定音量明るさ電池切れ発信器表示10秒1分2分3分4分5分機能設定 2 段表示通常全段表示ワイヤレスサービスコールECE3102K周波数設定チャンネル登録消去設定クリア実行登録通常CH.1CH.5CH.3CH.7戻る送る取消表示消去別ボタン同ボタンタイマー報知音消去音確定音量明るさ電池切れ発信器表示10秒1分2分3分4分5分ワイヤレスサービスコールECE3102K機能設定 2 段表示通常全段表示機能設定 2 段表示通常全段表示周波数設定チャンネル登録消去設定クリア実行登録通常CH.1CH.5CH.3CH.7戻る送る取消表示消去別ボタン同ボタンタイマー報知音消去音確定音量明るさ電池切れ発信器表示10秒1分2分3分4分5分ワイヤレスサービスコールECE3102K1523460789送信呼出順消去電池切発信器クリア訂正消去呼出ECE3201K●この商品は報知・連絡用であり生命救済、犯罪防止を目的にした機器ではありません。●電波の届く距離は周囲環境により短くなる場合があります。ご注意注)登録方法の詳細については、取扱説明書または施工説明書をご覧ください。■発信器の登録の前に■2段表示※させる場合周波数チャンネルの設定●●注)受信器と発信器の周波数は、全て同じ周波数チャンネルに設定してください。出荷時は全てCH.1に設定されています。発信器の登録・消去方法について注)●●登録・消去は受信器または増設アンテナの近くで行ってください。登録操作を間違えたときは、登録を消去してから再度登録し直してください。すべての発信器に電池を入れて番号シール(受信器に付属)を貼り付けます●卓上型発信器/壁掛型発信器周波数設定スイッチチャンネルCH.7CH.5CH.3CH.1番号シール(単4・2本)(単4・2本)(単3・2本)●集中操作器 集中発信器 集中消去器123発信器を操作していないのに、受信器の電源を入れたとき、受信器の受信表示灯が赤色点灯または、赤色点滅する場合は、近くで妨害電波が出ています。その場合は、受信器と発信器の周波数設定スイッチを変更してください。受信器の電源を切っても登録は消去できません。機能設定 2 段表示通常全段表示表示切替スイッチを「2段表示」(上側)にしてください。ペンなど■発信器の登録1受信器の設定部のカバーをはずし、モード切替スイッチを[登録]側にする323412341213421●発信器、集中発信器、集中消去器を呼出用、消去用に登録する。●発信器、集中発信器、集中消去器を呼出用、消去用に登録する。使用する発信器の登録を行ってください。表示窓に“H1”と表示され、番号1への登録状態であることを示します。●全段表示の場合表示窓に“1H-1”と表示され、上段用番号1への登録状態であることを示します。●2段表示の場合2登録する3登録操作がすべて完了したら、受信器のモード切替スイッチを[通常]側に戻すモード切替スイッチ押す押すピッ発信器(1)の押ボタンを押す「ポーン」と鳴り、1の発信器が「1」で登録されます。 表示が"H 2"にくり上がります。 同様に、順次発信器を登録します。登録番号を選択する集中発信器、集中消去器の 呼出順消去ボタンを押す 他の番号が表示されていても 「ポーン」と鳴り、約1秒間"H00"と表示された後、番号表示に戻ります。 複数台あっても区別なく"H00" で登録されます。( )発信器の登録台数を表示上記は番号1に1台発信器が登録されたことを示します。登録台数を表示登録すると台数がくり上がります。戻る送るボタンで"H--E"を表示させ、呼出順消去用に登録したい発信器の押ボタンを押す 「ポーン」音が鳴り、呼出順消去用 に登録されます。(呼出順消去)送信ECE3206呼出順消去復旧電池切れ発信器表示表示消去表示消去ボタンを押すと、対応する位置にある受信器の表示が消去されます。上段用発信器発信器(上段用1)の押ボタンを押す「ポーン」と鳴り、1の発信器が上段用「1」で登録されます。 表示が"1H--2"にくり上がります。 同様に、順次発信器を登録します。1:上段用2:下段用発信器の登録台数を表示上記は上段用番号1に1台発信器が登録されたことを示します。上段用集中発信器・上段用集中消去器の呼出順消去ボタンを押す他の番号が表示されていても「ポーン」と鳴り、約1秒間"1H--00"と表示された後、番号表示に戻ります。複数台であっても区別なく"1H--00"で登録されます。下段用の場合は、"2H--00"と表示されます。●上段用の場合は受信器左上に"1"が点滅していることを確認してください。(下段用は"2") 送るボタンを押して"2H--1"を表示させ、 ∼ と同様に下段用発信器の登録を行う押す登録させる番号を選びたい場合は、戻る送るボタンを使って、目的の番号を表示させてから発信器の押ボタンを押してください。●上段用発信器は1H--1∼1H--99から選んでください。 (下段用発信器は2H--1∼2H--99)登録させる番号を選びたい場合は、戻る送るボタンを使って、目的の番号を表示させてから発信器の押ボタンを押してください。●"H1"∼"H99"の中から選んでください。登録番号を選択する登録台数を表示登録すると台数がくり上がります。戻る送るボタンで上段用"1H--E"下段用"2H--E"を表示させ、呼出順消去用に登録したい発信器の押ボタンを押す 「ポーン」音が鳴り、呼出順消去用に登録されます。(呼出順消去)ワンタッチ消灯ワンタッチ点灯点灯・消灯交互送信復旧電池切れ発信器表示ECE3251集中操作器(固定表示用)操作ボタンを押すと受信器の表示が点灯または消去されます発信器の登録台数を表示操作ボタンを押してもくり上がりません。集中操作器の動作切替スイッチを[ワンタッチ点灯]側にする●「ワンタッチ点灯」側にしないと、正しく登録できません。手順 、 をくり返して登録を行う戻る送るボタンで登録したい番号を表示させる("H1"∼"H99")登録させたい集中操作器の操作ボタンを押す 「ポーン」と鳴り、押した操作ボタンに表示番号が登録されます。(集中操作器 裏側)ワンタッチ消灯ワンタッチ点灯点灯・消灯交互発信器の登録台数を表示操作ボタンを押してもくり上がりません。集中操作器の動作切替スイッチを[ワンタッチ点灯]側にする●「ワンタッチ点灯」側にしないと、正しく登録できません。手順 、 をくり返して登録を行う登録させたい集中操作器の操作ボタンを押す 「ポーン」と鳴り、押した操作ボタンに表示番号が登録されます。(集中操作器 裏側)戻る送るボタンで登録したい番号を表示させる上段用への登録:"1H--1"∼"1H--99"下段用への登録:"2H--1"∼"2H--99"●集中操作器を番号呼出用に登録する(全段表示)●集中操作器を番号呼出用に登録する(2段表示)注1)発信器などが1台も登録されていない状態でモード切替スイッチを「通常」側または「登録消去」側にすると、受信器に"E"が点滅します。注2)1つの発信器を2コ以上の番号に登録することはできません。注3)同じ登録番号に複数の発信器を登録することができます。(120台まで)注4)登録番号を間違えた場合は、戻る送るボタンで正しい番号を表示させてから、もう一度発信器の押ボタンを押してください。(新しい番号に登録し直されます。)注5)集中発信器、集中消去器は複数台あってもすべて"1H--00"あるいは"2H--00"に登録されます。注6)受信器の報知音を変更した場合、登録時に鳴る音も変わります。注7)熱線センサー発信器を番号に登録することもできます。この場合、登録した後は、受信器のモード切替スイッチを[通常]側に戻すまでは、熱線センサー発信器の電池を抜いておいてください。(熱線センサー発信器が動作して再登録されるのを防ぐため)注8)小電力型ワイヤレスコールシリーズの発信器も使用できます。注1)1つの操作ボタンを2コ以上の番号に登録することはできません。注2)8つの操作ボタンすべてを登録する必要はありません。注3)登録番号を間違えた場合は、戻る送るボタンで正しい番号を表示させてから、もう一度操作ボタンを押してください。(新しい番号に登録し直されます。)注1)1つの操作ボタンを2コ以上の番号に登録することはできません。注2)8つの操作ボタンすべてを登録する必要はありません。注3)登録番号を間違えた場合は、戻る送るボタンで正しい番号を表示させてから、もう一度操作ボタンを押してください。(新しい番号に登録し直されます。)注1)発信器などが1台も登録されていない状態でモード切替スイッチを「通常」側または「登録消去」側にすると、受信器に"E"が点滅します。注2)1つの発信器を2コ以上の番号に登録することはできません。注3)同じ登録番号に複数の発信器を登録することができます。(120台まで)注4)登録番号を間違えた場合は、戻る送るボタンで正しい番号を表示させてから、もう一度発信器の押ボタンを押してください。(新しい番号に登録し直されます。)注5)集中発信器、集中消去器は複数台あってもすべて"H00"に登録されます。注6)受信器の報知音を変更した場合、登録時に鳴る音も変わります。注7)熱線センサー発信器を番号に登録することもできます。この場合、登録した後は、受信器のモード切替スイッチを[通常]側に戻すまでは、熱線センサー発信器の電池を抜いておいてください。(熱線センサー発信器が動作して再登録されるのを防ぐため)注8)小電力型ワイヤレスコールシリーズの発信器も使用できます。呼出順消去1523460789送信呼出順消去電池切発信器クリア訂正消去呼出ECE3201K送信ECE3206呼出順消去復旧電池切れ発信器表示表示消去表示消去ボタンを押すと、対応する位置にある受信器の表示が消去されます。呼出順消去323231上段に登録の場合下段に登録の場合●詳細は下記をご覧ください。※2段表示の 機能については全段表示の場合2段表示の場合12頁参照押すピッECE1706ECE1706掲載ページ寸法図 16受信器・発信器の互換表35使用上のご注意 37ポーンポーン
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。