左ページから抽出された内容
1.金ノコで切断するときは、導体に傷を付けないようにご注意ください。2.本体切断面および絶縁シース端部は、電工ナイフ・ヤスリなどでバリ 取りをしてください。 接触不良のおそれがあります本体切断後は、電工ナイフやヤスリなどで切断面のバリ取りをしてください。接触不良のおそれがあります1.集電アームはタンデム型を使用し乗り移り部分の 走行スピードは60m/分以下としてください。2.各部取付寸法をお守りください。 ∼接触不良・集電アームの脱線などのおそれがあります∼給電ケーブル用端子台ねじは、確実に締め付ける火災のおそれがあります。注意ご注意ご注意ご注意センターフィードインジョイナの取り付け567本体の切断および端末加工ガイドキャップの取り付け2.給電ケーブル用端子台(株)パトライト共立継器(株)TX100KT-1008∼10{80∼100}8.5∼11{85∼110}メーカ品番ねじ締付トルクN・m{kgf・cm}★UL規格品として使用する場合には、給電用ボックス及び給電ケーブル用 端子台に制限があります。その内容は以下の通りです。1.給電用ボックスUL50EnclosuresforElectricalEquipmentに準拠している仕様であること。下表の端子台であること。30609045751055P6P7P8P3P4P5P6P7P8P3本3本3本3本3本3本AWG4(22mm2)(8mm2)AWG8ー2P2本ー1本2本3本4本5本■給電ケーブル本数※給電ケーブルの長さは500mmです。33332P3P4P15施工方法トロリールHS〈非張力タイプ〉53
右ページから抽出された内容
信号線が不要な場合は電線の端末をビニールテープで絶縁し、集電アームの走行に支障がないよう固定してください。1.金ノコで切断するときは、導体に傷を付けないようにご注意ください。2.本体切断面および絶縁シース端部は、電工ナイフ、ヤスリなどでバリ取りをしてください。 接触不良のおそれがあります異常な変形や本体の蛇行(上下方向:±3mm以内)が生じないようにトロリールHS本体を取り付けてください。接触不良・集電アームの脱線などのおそれがありますご注意ご注意ご注意本体の接続方法89絶縁ピースの取り付け布設時の周囲温度10℃以下11∼40℃接続部の導体間寸法(mm)5∼133∼10施工方法トロリールHS〈非張力タイプ〉54
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。