ここから本文です。

絶縁トロリー[2024年4月価格改定版] 89-90(90-91)

概要

  1. 施工方法
  2. ハイトロリール〈張力タイプ〉
  1. 89
  2. 90

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
9・ハンガーを指定の位置に取り付ける 守らないと、接触不良・集電アームの脱線などのおそれ があります。・各導体は折曲面が同一面になるように折り曲げる また折り曲げ時には導体を傷つけないように曲げる 守らないと、接触不良・導体の破断のおそれがあります。・導体の曲げ戻しを行わない 折曲部に割れが発生し、火災、落下のおそれがあります。・固定ねじは確実に締めつける(締付トルク:9.3N・m∼11.3N・m) 火災、落下のおそれがあります。・端子をベースに密着するまで十分に差し込む 守らないと、火災・落下のおそれがあります。ハイトロリールへの中間給電【60A・90Aの場合】ジョイナ(フィードイン端子付)【150A・200Aの場合】センターフィードインジョイナ1.シースをむき、本体の導体を90°折り曲げる。 (ハイトロリール本体の接続方法1、2を参照してください。)2.ベースにハイトロリール本体を挿入する。 ・電線引込口部の向きに注意する。3.2種類の端子を下記<センターフィードインジョイナの端子配置>の 通り重ね合わせた導体に差し込み配置する ・端子はベースに密着するまで十分に差し込む。4.六角レンチ(M6用:供給外)を用い、端子の 固定ねじを確実に締めつける。 (締付トルク:9.3N・m∼11.3N・m)。・前後500mm以内にハンガーを取り付ける。注意ハンガーの取り付け位置ハイトロリール本体の接続ジョイナ(フィードイン端子付)の場合・電線引込口側450∼550mmの区間にハンガーを取り付ける。電線引込口の逆側は550∼750mmの区間にハンガーは取り付ける。ジョイナ(フィードイン端子付)の場合センターフィードインジョイナの場合 ハイトロリール本体の接続方法を参照してください。センターフィードインジョイナの場合ハンガーハンガー550∼750mm450∼550mm電線引込口側<3Pの場合><4Pの場合>電線引込口電線引込口電線引込口ベース固定ねじ(M6)端子S端子L■本体への中間給電を行う場合には、次の製品を使用します。端子Sハイトロリール本体シース六角レンチ(M6用:供給外)<センターフィードインジョイナの端子配置>※ねじ頭側の向きに注意してください。 ※端子の位置に注意してください。ねじ頭側端子S端子L[ライン途中からの給電はジョイナ(フィードイン端子付)または、センターフィードインジョイナで行います。]ねじ頭側端子L施工方法ハイトロリール〈張力タイプ〉89
右ページから抽出された内容
・端子ねじは確実に締めつける(締付トルク:9.3N・m∼11.3N・m) 火災、落下のおそれがあります。・カバーは確実にする 感電のおそれがあります。・端子ねじは確実に締めつける (締付トルク:12.5N・m∼15N・m)  火災、落下のおそれがあります。・カバーはベースのカバー接続完了リブを 乗り越えるまでスライドさせる 感電のおそれがあります。・結束バンドで電線を確実に固定する 火災、落下のおそれがあります。注意注意固定ねじ(M6×12)ジョイナ本体ハイトロリール本体ジョイナカバー端子ねじ(M6×12)圧着端子(38E)端子板導体六角レンチ(M6用)〈供給外〉給電線〈供給外〉●60A・90A(フィードイン端子付)1.給電線を引き込み、六角レンチを用い、 圧着端子を使用して端子ねじで確実に締めつける。 (締付トルク:9.3N・m∼11.3N・m)2.給電線との接続が完了後、ジョイナカバーの ノックアウト部を取り除き、カバーをする。 ノックアウトの切断面はナイフなどでバリ取りをする。1.電源線引込口側より電線を引き込み、六角レンチ(M8用:供給外)を用い、 圧着端子(供給外)を使用して端子ねじで端子に確実に締めつけて接続する。 (締付トルク:12.5N・m∼15N・m) ・圧着端子はJIS規格に準拠したものを使用する。 ・端子S側から接続し、その後端子L側を接続する。 ・電線が浮き上らないように配線する。2.給電線を結束バンド(供給外)にて、電線固定部に固定する。3.カバーをベースのスライドリブに沿ってカバーを挿入する。 ・カバー内側のリブ(両側面)がベースのスライドリブと確実に引っ掛かっている  ことを確認しながら、カバーをスライドする。 ・カバーはベースの端部カバー接続完了リブを乗り越えるまでスライドさせる。ジョイナ(フィードイン端子付)の場合センターフィードインジョイナの場合ノックアウト部ジョイナカバーベーススライドリブカバーカバーリブカバー接続完了リブ(対応電線:38mm2)(締付トルク:9.3N・m∼11.3N・m)カバースライド電線(対応電線:CVT100mm2以下)(供給外)電源線引込口側圧着端子(供給外)端子S端子L結束バンド(供給外)電線固定部結束バンドは幅:8mm以下、厚み:1.7mm以下を使用する切欠部カバーマイナスドライバー<供給外>カバー接続完了リブハイトロリール本体リブを乗り越えるまでカバーを確実にスライドさせる端子ねじ2.電源線を固定する1.電源線を接続する3.カバーを閉める給電線との接続■カバーの取り外しベースの切り欠け部にマイナスドライバー<供給外>を差込み、カバーを持ち上げながら、カバーをスライドさせる。施工方法ハイトロリール〈張力タイプ〉90

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法