ここから本文です。

電気設備でくらしをつくる 18-19(18-19)

概要

  1. くらしを大切にする電気設備
  2. デザインにこだわる電気設備
  1. 18
  2. 19

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
18イルミネーションで住まいを飾ったり、電気自動車を充電したり。エクステリアにもコンセントや充電設備を。外回り※設置例(イメージ)です。くらしを大切にする電気設備[EV・PHEV充電用]充電器ELSEEVhekiaSMode3機器連携タイプ 6kW*DNHA3611EV・PHEV充電用屋外コンセント用露出ボックスWK98011※1コンセントタイプとの比較※2車両側が6kWに対応している必要があります建物との調和を考えたシンプルで美しいデザイン。外壁に合わせて4色が選べる屋側用配線器具。充電スピードが約2倍※1の6kW充電※2が可能。AiSEG2との連携でさらに便利でかしこく充電可能。将来の6kW充電設備への変更に備えたボックスもラインアップ。住宅の外観に適したスマートなデザイン。ホワイトシルバーシャンパンブロンズホワイトブラックスマートデザインシリーズEEスイッチ付フル接地防水コンセントEE4553S(ホワイトシルバー)EV・PHEV充電用屋外コンセント200V用WK4322S(ホワイトシルバー)※100V用もありますホワイトシルバーシャンパンブロンズホワイトブラック専用ポールで自立設置も可能*3kWタイプもあります
右ページから抽出された内容
くらしを彩るアクセントデザインにこだわる電気設備19

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法