左ページから抽出された内容
「ランプを交換すれば、照明器具はずっと使える」と考えるのは間違いです。パナソニックでは器具まるごとのLEDリニューアルを推奨しています。本体磁気式安定器蛍光ランプ器具内部電線ソケット耐用年限を超えて使い続けるとソケットの溶解や安定器の焼損といった重大事故につながる可能性錆等で反射板が劣化熱により内部が劣化熱や紫外線で劣化亀裂や断線により絶縁性低下照明器具の交換目安は約10年です。10年経過した照明器具は点検し交換の検討が必要です。ランプ以外の照明器具の部品も使用年数に伴い劣化します。また、照明器具の耐用の限度(15年)を過ぎると故障率が増大し、続けて使用するには危険が伴うので、ただちに交換することを推奨します。(右図参照)安全と安心のため、お使いの照明器具の適正交換時期を確認いただき、蛍光灯照明器具からLED照明器具へのお取替えを、ご検討いただきますようお願いいたします。JISC8105-1「照明器具―第1部:安全性要求事項通則解説」に基づき一般社団法人日本照明工業会作成●故障率と交換時期イメージ累積点灯年数(10時間/1日、年間3,000時間点灯)交換実施ゾーンただちに交換ゾーン摩耗故障期100500510815累積故障率︵%︶10年たったら黄信号!15年たったら赤信号!適正交換時期耐用の限度10年以上使用した器具は外観だけでは判断できない内部の劣化が進んでいます。一般社団法人日本照明工業会「照明器具リニューアルのおすすめ(照明器具カエルBOOK2023)」より引用10年を過ぎると故障率が増加し始める!3
右ページから抽出された内容
AC直結G13口金直管LEDランプのみの交換によるLED化は以下の手順に沿って正確に施工する必要があります。※1ガイド301「日本照明工業会ガイド既設の蛍光灯器具をAC直結G13口金直管LED光源用に改造工事する場合の注意」一般社団法人日本照明工業会制定※2ソケットの絶縁距離が確認できない場合は、絶縁距離が十分なものに交換器具まるごと交換の場合既設の蛍光灯器具を取外す※照明器具の内部配線切断や再結線などを行うリニューアルも含む。※2※1AC直結G13口金直管LEDランプのみの交換の場合直管LEDランプと既設の照明器具の組み合わせが不適切な場合、重大事故につながる可能性も原因●LEDランプ種別選択の 誤り・施工方法の間違い●器具(ソケット)の 絶縁性能不足●継続使用した 安定器の劣化など発煙・発火!既設の蛍光灯器具にLED化改造工事を行うと、既設照明器具メーカの製品保証が適用外になります。■ガイド301で注意喚起している内容を参照したAC直結G13口金直管LEDランプの施工手順例蛍光灯器具と誤認されることを防ぐため既設の安定器を取外す既設の蛍光ランプと反射板を取外す■iDシリーズリニューアル専用器具本体の施工手順詳しくは器具まるごと交換なら簡単施工で、長期間安心してご使用いただくことが可能です。感電ランプ挿入時や交換時ランプの落下原因●継続使用した ソケットの劣化●ランプの質量超過●異常発生時の ソケットの熱変形原因●通電しながらの ランプ交換11リニューアル専用器具本体を取付ける223取扱説明書に従い配線を変更する4容易に直管LEDランプを脱着できないように固定金具(サドル)を取付ける既設の反射板を取付け、直管LEDランプも取付ける56給電側を示す表示を貼付ける7「LED光源に関する事項及び改造工事に関する事項」を示す表示を貼付ける8電源線を取付ける3ライトバーを取付ける4電気部品(ソケット、端子台、配線など)の仕様・状態を確認し、劣化が認められる場合は交換する一般社団法人日本照明工業会「まるごと照明器具交換を推奨します。」より引用4
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。