ここから本文です。

照明・電気設備オフィスリニューアル提案パンフ 33-34(34-35)

概要

  1. 納入事例
  1. 33
  2. 34

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
かってにスイッチ微動検知形227台を、教員室・学生居室・廊下・トイレ等に幅広くご採用。ZEBOriented達成に貢献。国立大学法人宮崎大学施設環境部施設整備課電気係佐藤健太様宮崎大学様の木花キャンパス農学部実験研究棟(獣医)(5階建・延面積約3,500㎡)で電気設備の大規模改修が実施され、微動検知形熱線センサ付自動スイッチ(かってにスイッチ微動検知形)227台、LED照明器具932台、リーラーコンセント107台、多回路エネルギーモニタ32台等、多数のパナソニック製品をご採用いただきました。教員室には、微動検知形かってにスイッチに加えて、窓から入る昼光を検知して自動で調光できる明るさセンサもご採用いただいています。今回の事例を、2025年度の工学部での改修に水平展開することで、同様にZEBOrientedの達成を図っておられます。国立大学法人宮崎大学様 [宮崎県宮崎市]納入事例廊下はかってにスイッチで人がいなくなると自動で消灯して省エネ。さらにタイマー制御で昼間は間引き点灯して省エネしています。熱線センサ付自動スイッチ熱線センサ付自動スイッチ(8Aタイプ・微動検知形)明るさセンサ主なご採用商品一体型LEDベースライトiDシリーズOSラインリーラーコンセント多回路エネルギーモニタ学生居室には天井から電源が取れるOSラインとリーラーコンセントもご採用教員室多回路エネルギーモニタの本体ユニット2台と増設ユニットで32回路を計測。LED照明の電力を計測しています。
右ページから抽出された内容
フル2線式リモコン、特に重要なのが「伝送ユニット」です伝送ユニットに不具合があるとさまざまな症状として表れます。右記症状がございましたらリニューアルのご検討をお願いいたします。伝送ユニットに不具合が起きると復旧するまでの対処が面倒。復旧するまでの間、ON/OFFは分電盤内のリモコンリレーで手動操作が必要です。感電の恐れがあるので、施設管理者でなければ操作できません。学校法人常葉大学様は、七十有余年の歴史を誇る伝統校です。建学の精神のもと、幼稚園から大学まで一貫した教育を実践されています。老朽化した校舎の改築の第Ⅰ期工事である本件名で、LED照明とあわせて熱線センサ・照明制御には「フル2線式リモコン」をご採用、環境にやさしい省エネスクールを実現されました。学校法人常葉大学常葉大学附属常葉中学校・高等学校様常葉大学法学部及び健康科学部様[静岡県静岡市]スイッチ操作しても動かない、動作が遅いスイッチ操作しても動作しない箇所がある照明は点灯・消灯するがスイッチLEDの色が変わらない分電盤リモコンリレー照明これが、伝送ユニットT/Uスイッチフル2線式リモコンを構成する機器(緑:消灯)(赤:点灯)主なご採用商品フル2線式リモコン建物全体の照明制御には「フル2線式リモコン」を採用し、省エネを図っています。

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法