左ページから抽出された内容
AiSEG3機能紹介17V2H連携強化で、電気自動車への充電の電気代削減や蓄電池としての活用をサポート※1注意事項▶1太陽光発電の余剰電力や夜間の安い電気を活用し、電気代を抑えられるように判断して充電。また、放電して家で使う電気を補うことで、電気代が高い時間帯の買電の抑制にも貢献。※2新機能1※1)パナソニック製V2Hシステムのみ。 ※2)電気の使用量が太陽光の余剰電力量とV2Hの充電量でまかなえない場合は、買電が発生します。充電量がV2Hで設定した放電下限値を下回ることはありません。※3)夜間に最低限残しておきたい充電量。注1)AIソーラーチャージPlusの使用・設定条件はP.51参照。 注2)AIソーラーチャージPlus使用には、太陽光発電、スマートコスモ(マルチ通信型)またはエコーネットライト対応計測ユニットと、エコキュート、蓄電池、V2Hの接続が必要です。 注3)AIソーラーチャージPlusの対応機種:エコキュート(パナソニック製、ダイキン工業製、コロナ製、三菱電機製)、蓄電池(パナソニック製eneplat、パワーステーションS+)、V2H(パナソニック製):詳細対応機種は弊社WEBサイト【AiSEG3対応機器一覧】ご参照。 注4)サーバーサービス(無料)の登録が必要です。 注5)上図はイメージです。実際の動作とは異なる可能性があります。充電電力会社安い電気太陽光発電の余剰電力で充電。余剰電力が少ない場合は放電して家で使う電気を補います。※2夜間の安い電力で充電。充電太陽光発電の余剰電力晴れた日中例えば夜間充電量(日常用)※3を70%に設定しておくと夜間の最も安い電気料金の時間帯になった時点で…電気代を抑えられるように、夜間の安い電気を中心に活用し、70%まで充電。70%まで放電して家で使う電気を補い、買電の抑制に貢献。放電充電電力会社70%未満のときは「AIソーラーチャージPlus」を設定すると…日常の走行用の充電量を自動でかしこく充電。効率よく電気代削減をサポート夜間70%を超えているときは充電量70%が確保されるので翌朝の走行時にも安心。 対応機器V2H蓄電システムeneplatスマートコスモ太陽光発電システム家計や環境にも優しく
右ページから抽出された内容
2AiSEG3機能紹介家計や環境にも優しく※4)目標充電量:利用日設定した日に必要な充電量 ※5)設定時間の24時間前から放電を停止し、目標量まで充電し始めます。設定時間によっては、高い電気料金での買電が発生したり、目標量まで充電できない場合があります。※6)電気料金設定で選択できる電力会社の料金プランは既存の10電力会社に限られます。また、電力会社とは北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力です。各電力会社から新料金メニューが出された場合、電気料金設定に反映するのに数ヵ月かかる場合があります。一部のプランは、基本料金などを手動で入力する場合があります。使用電力量に応じた段階制の単価や、定額料金プランには対応していません。ご利用には、サーバーサービス(無料)への登録が必要です。注1)上図はイメージです。実際の動作とは異なる可能性があります。 注2)AIソーラーチャージPlusは、日射量予測データを基に発電量を予測し、蓄電池の残容量と予測した発電量から、蓄電池の充放電制御を行います。 注3)AIソーラーチャージPlusの対応機種は、パナソニック製V2H蓄電システムeneplatの蓄電池です。 注4)スマートコスモまたはエコーネットライト対応計測ユニットが必要です。 注5)サーバーサービス(無料)の登録が必要です。注)対応機種は、AiSEG3対応のパナソニック製V2H蓄電システムeneplat、パワーステーションS+です。318日常より遠出する場合にも安心電気自動車の利用日時と目標充電量の設定が可能に注意事項▶2あらかじめ設定しておいた電気自動車の利用日時に合わせて、太陽光発電の余剰電力や夜間の安い電気を活用して目標充電量※4まで自動充電してくれます※5。新機能例えば、4月3日の18時・目標充電量※490%に設定した場合例えば、4月3日の8時・目標充電量※490%に設定した場合充電電力会社安い電気充電太陽光発電の余剰電力晴れた日中夜間充電電力会社安い電気夜間日常より遠出する場合にも安心電気料金※6プランを設定し、カスタム充電設定をしておくと、電気代の安い時間帯や生活スタイルに合わせてV2Hや蓄電池へ自動充電が可能。電気代の削減をサポートします。蓄電池やV2Hを電気料金プランに合わせてかしこく充電・放電注)上記プランは一例です。注)上記の動作は一例です。注意事項▶3電気料金※6プランを設定3日後のおでかけに合わせて多めに充電しておこう8:00朝4月3日8:004月2日朝昼夜充電電力会社安い電気蓄電池やV2Hに充電18:00夕方4月3日18:004月2日夕方夜8:004月3日朝昼8時に電気自動車からの放電停止太陽光発電の余剰電力で目標充電量まで充電余剰電力が足りない場合夜間の安い電気で目標充電量まで充電18時に電気自動車からの放電停止夜間の安い電気で目標充電量まで充電余剰電力があればさらに充電電気代が安い時間帯23:00▶充電開始朝7:007:00朝深夜昼電気代が高い時間帯「AIソーラーチャージPlus」を設定すると…カスタム運転モードに設定すると…放電蓄電池やV2Hから放電※余剰電力があれば充電対応機器V2H蓄電システムeneplatスマートコスモ太陽光発電システム対応機器V2H蓄電システムeneplat/蓄電池S+スマートコスモ太陽光発電システム
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。