ここから本文です。

AiSEG3 19-20(20-21)

概要

  1. 機能紹介
  2. 家計や環境にも優しく
  1. 19
  2. 20

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
設定した時間になると電気自動車の充電を開始注)上記プランは一例です。AiSEG3機能紹介家計や環境にも優しく19あらかじめELSEEV(EV•PHEV充電設備)の機器コントロール画面から、カスタム充電設定をしておくと、電気代の安い時間帯や生活スタイルに合わせて自動充電が可能。習慣的に帰宅時にプラグを差し込めば、深夜に充電しに行く手間が省けて、充電し忘れも防ぎます。電気自動車をくらしに合わせてかしこく充電電気代削減をサポートし、充電し忘れも防げる注意事項▶1AiSEGがないときAiSEG3があれば電気代が安い深夜に充電しに行くのが大変注1)充電開始設定時間に充電用コネクタを車に差し込んでおく必要があります。注2)スケジュール設定による自動充電を停止した場合は、スケジュール設定が無効になるので再度設定が必要になります。注)スマートコスモ(マルチ通信型)またはエコーネットライト対応計測ユニット、過電流検知用CTが必要です。(ELSEEVhekiaS使用時)1あらかじめ充電時間を設定しておけば充電開始23:00朝7:0019:007:00朝深夜昼夜外出中 帰宅2充電電力会社安い電気住まい全体の使用電力量を確認し、電力が足りない場合、電気自動車への充電量を自動で調整。電気代削減をサポートしてくれます。電気を使いすぎると自動で電気の使用量を調整し電力使用量のピークを抑制家中の電気を使いすぎると…注意事項▶2電気自動車の充電量をセーブAiSEG3が制御電気自動車ELSEEVhekiaSMode3スマートコスモ対応機器対応機器ELSEEVhekiaSMode3太陽光発電システム蓄電池S+「ELSEEVhekiaS」のカスタム充電設定をすると・・・「ELSEEVhekiaS」なら・・・
右ページから抽出された内容
AiSEG3機能紹介家計や環境にも優しく20※1)蓄電池の状態により放電できない場合があります。注1)対象機器はパナソニック製V2H蓄電システムeneplatの蓄電池、パワーステーションS+です。 注2)設定内容やエアコンの種類によっては、動作を行うことで使用電力量が増加する場合があります。 注3)機器が制御された後も、設定動作は継続されます。 注4)節電設定が有効になるのは、毎時0分、30分です。3330分単位の買電量が設定した値を超えると、機器を自動でコントロールして電気使用量を抑制します。また、蓄電池があれば、蓄電池※1から充電した電気を使用して買電量を控えます。機器と連携して電力ピークを抑制実量制契約の基本料金上昇防止にも役立つ明るさ100%22℃明るさ70%20℃注意事項▶3蓄電池に充電0時電力負荷24時ピークカット蓄電池※1の電気を利用蓄電池※1に充電した電気を使用して、電力ピーク時の買電量を抑えます設定した値を超えた買電が発生すると機器を自動でコントロールお知らせもしてくれる蓄電池※1に充電した電気でアシストさらに対応機器エコキュート床暖房スマートコスモエアコン/全館空調システムアドバンスシリーズ(リンクプラス)太陽光発電システムeneplat蓄電池/蓄電池S+

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法