ここから本文です。

AiSEG3 57-58(58-59)

概要

  1. 注意事項
  2. 賃貸住宅で使用する場合の留意事項
  3. 注意事項
  4. AiSEG3対応機器 登録可能台数について
  1. 57
  2. 58

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
賃貸住宅で使用する場合の留意事項57下の画面が表示されたら初期化が完了するいいえをタッチすると、設定画面に戻ります。メニュー⇨⇨本体設定のタブを選んで初期化をタッチするはいをタッチするネットワーク設定をタッチするネットワーク設定初期化画面が表示されます。初期化が始まります。 入退去時の実施事項■「スマートHEMSサービス」アプリを利用する場合のご注意インターネット常時接続設備を全戸に標準装備としてください。 ①アプリ利用時は、AiSEG3のインターネットへの接続環境が必要です。 ②退去時には、賃貸住宅のデータ初期化(アプリ利用停止)が必要です。 ・初期化しなかった場合、前居住者がアプリを使うと後居住者の計測データが見えます。■賃貸住宅で使用上のご注意AiSEG3の内蔵メモリおよびパナソニックサーバー(サーバーサービス登録された場合)には、居住者のエネルギー計測データが蓄積されています。このデータは居住者のプライバシー情報にかかわる内容を含んでいますので、賃貸住宅でAiSEG3をご利用になる場合は、居住者の入退去時に、必ずデータを削除してください。また、削除する操作は居住者に一任するのではなく、仲介業者様、物件管理者様などが運営管理できることをご理解いただいたうえで本システムをご利用ください。●50戸以上の集合住宅に設置する場合には、現行品AiSEG2(集合住宅用) MKN705をご使用の上、『スマートコスモ(マルチ通信型)』と有線LANで 接続してください。50戸以上の集合住宅にはAiSEG3(MKN706、MKN7140、MKN7141)は、電波が近隣建物からの反射による干渉で、無線通信できない可能性があるため設置できません。注)近隣建物とは集合住宅およびビル・学校などの建物すべてが対象です。居住者物件管理者入居時特に無し・居住者へのHEMSの取扱説明・AiSEG3の時刻設定退去時特に無し・ネットワーク設定の初期化(下記参照)※・各種データ、設定の消去(下記参照)居住者物件管理者入居時・ネットワーク設定(無線接続の場合のみ)・サーバーサービス登録・アプリダウンロード・アプリの初期設定・居住者へのHEMS、アプリの取扱説明・AiSEG3の時刻設定●AiSEG3がインターネット接続されていると自動で時刻情報を取得します。退去時・アプリの登録の削除・ネットワーク設定の初期化(下記参照)※・各種データ、設定の消去(下記参照)住戸内のAiSEG3利用のみの場合住戸内のAiSEG3利用+「スマートHEMSサービス」アプリ利用の場合■ネットワーク設定の初期化ネットワーク設定とアクセスパスワード設定を初期化することができます。AiSEG3(MKN706)の場合は、リセットボタンを5秒以上押すことでもネットワーク設定の初期化が行えます。注1)「入退去時データ」の初期化を行うと、過去のすべての計測・履歴データ、サーバーサービス登録、アクセスパスワード設定が失われます。注2)インターネット回線に接続していなくても初期化ができます。■入退去時のデータを初期化居住者の変更時に過去のデータを初期化することができます。※AiSEG3で無線LAN接続をしている場合のみ。画面で設定する本体スイッチで初期化する注1)「ネットワーク設定」の初期化を行うと、現在のネットワーク設定とアクセスパスワード設定が失われます。注2)「ネットワーク設定」の初期化を行うと、起動時のメッセージ画面「今後、このメッセージを表示しない」のチェックも初期化され、再起動時にはメッセージ画面が表示されるようになります。注3)かんたん施工で1:ルーター接続にが表示された場合、「ネットワーク設定」の初期化を行っても表示は消えません。いいえをタッチすると、設定画面に戻ります。はいをタッチする機器コード入力画面が表示されます。下の画面が表示されたら初期化が完了する初期化が始まります。機器コードを入力して決定をタッチする初期化画面を表示させる。入退去時データをタッチする入退去時データ初期化が表示されます。機器コードは取扱説明書の裏表紙またはファームウェアバージョン情報画面(参照:取扱説明書(詳細版)に表示されています。中止をタッチすると、設定画面に戻ります。注1)取付台を外してからプレートを取り外してください。注2)ACアダプターを抜かないでください。電源が入っていない状態では以下の操作は機能しません。プレートを取り外すリセットボタンを長押しする(約5秒)入退去時削除スイッチを「入」側に切り替える「入退去時データの削除を実施します」と鳴り、 (発電)ランプが橙色点灯します。再度、リセットボタンを長押しする(約5秒)初期化が始まります。注)手順から約20秒以内に手順を行ってください。20秒以上経過した場合は、一度入退去時削除スイッチを「切」側に切り替えて、再度手順から操作してください。プレートを取り付けて、取付台を底面にはめる入退去時データの削除が終われば、入退去時削除スイッチを「切」側に切り替えてください。メッセージが鳴ると、初期化が完了します。1.DHCPサーバー2.電波確認3.4.モード切入登録リセットプレート入退去時削除スイッチ切入1.2.3.入退去時削除4.リセットボタン入退去時データの削除が完了しました。建物間の距離が30m以下AiSEG3を設置した集合住宅集合住宅・ビルなどの建物AiSEG3を設置した集合住宅【ケース①】【ケース②】近隣(建物間の距離が30m以下)に同じ高さの建物がある場合、3階建以上(50戸以上)の建物にはAiSEG2(MKN705)を設置してください。L型、口型建物の集合住宅の場合、3階建以上(50戸以上)の建物にはAiSEG2(MKN705)を設置してください。
右ページから抽出された内容
58AiSEG3対応機器登録可能台数について■特小無線機器、有線/無線LAN機器のAiSEG3への登録可能台数と必要部材スマートコスモ、計測ユニット、AiSEG3対応機器などの特小無線機器や有線/無線LAN機器をAiSEG3に登録します。AiSEG3対応機器のうちAiSEG3と特定小電力無線で通信するものを「特小無線機器」、有線LANもしくは無線LANで通信するものを「有線/無線LAN機器」と呼びます。登録できる特小無線機器、有線/無線LAN機器の登録可能台数は以下のとおりです。最新情報は当社WEBサイトをご確認ください。URL:https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/aiseg3/compatible-products/pdf/number_element.pdfMKN705は「AiSEG2」カタログをご参照ください。※1)特小無線機器の最大接続台数はスマートメーターと合わせて合計で51台です。 ※2)有線/無線LAN機器の計測機器と合わせて1台です。 ※3)温湿度センサーとIAQセンサー合わせて10台です。※4)ドア・窓センサー送信器と窓センサー送信器合わせて30台です。 ※5)無線アダプターとAiSEG用通信アダプタ(MKN7751K)は、接続機器1台につき1台必要です。※6)無線中継器を使用する場合は、MKN706/MKN7140/MKN7141は最大49回路です。※7)特小無線機器、有線/無線LAN機器の電動シャッター、電動ブラインド、電動カーテン、電動スクリーン合わせて32台です。ただし、IP/JEM-A変換アダプターに接続されたシャッターは接続台数に含まれません。※8)AiSEG3に接続できる住宅用火災警報器は親器1台のみです。親器1台に子器は14台接続可能です。 ※9)特定小電力接続の空気清浄機とWi-Fi接続の空気清浄機と合わせて4台です。AiSEG3対応機器接続機器接続アダプターメーカー名称機器名称接続台数メーカー名称アダプター名称MKN706/MKN7140/MKN7141スマートコスモ/計測ユニットパナソニックスマートコスモ(マルチ通信型)1台※2−−スマートコスモ(レディ型)と計測セット(マルチ通信型)の組み合わせエコーネットライト対応計測ユニットスマートコスモ(AiSEG通信型)スマートコスモ(レディ型)と計測ユニット(AiSEG専用)の組み合わせ温湿度センサーパナソニック温湿度センサー(屋内用)10台※3−−温湿度センサー(屋外用)ドア・窓センサー送信器/窓センサー送信器パナソニックドア・窓センサー送信器(ブラック・ホワイト)30台※4−−窓センサー送信器(ブラック・ホワイト)宅配ボックス用センサー送信器パナソニック宅配ボックス用センサー送信器(ブラック)1台−−照明制御システムパナソニックアドバンスシリーズリンクプラス※650回路−−電動窓シャッター三和シヤッター工業電動窓シャッター※78台パナソニックAiSEG用通信アダプター※5空気清浄機パナソニック空気清浄機4台※9パナソニックAiSEG用通信アダプター※5住宅用火災警報器パナソニックワイヤレス連動型住宅用火災警報器(AiSEG連携機能付)1台※8−−■特小無線機器(パナソニック独自無線対応機器)※1(2025年2月現在)■有線/無線LAN機器(有線LAN/無線LAN対応機器)(2025年2月現在)AiSEG3対応機器接続機器接続アダプターメーカー名称機器名称接続台数メーカー名称アダプター名称MKN706/MKN7140/MKN7141スマートコスモ/計測ユニットパナソニックスマートコスモ(マルチ通信型)1台※1−−スマートコスモ(レディ型)と計測セット(マルチ通信型)の組み合わせエコーネットライト対応計測ユニットスマートコスモ(LAN通信型)エアコンパナソニックエアコン(無線LAN接続時)※28台−−(無線LAN内蔵)シャープエアコン−−−−(無線LAN内蔵)ダイキン工業エアコンダイキン工業無線LAN接続アダプター※3日立ジョンソンコントロールズ空調エアコン日立ジョンソンコントロールズ空調HEMSアダプター※3富士通ゼネラルエアコン富士通ゼネラルー無線LANアダプター※3三菱電機エアコン三菱電機無線LANアダプター※3空気清浄機パナソニック空気清浄機4台※7−−(無線LAN接続)全館空調システムパナソニック全館空調システム8台※4パナソニックIAQポータル※3IAQセンサーパナソニックIAQセンサー10台※5−−(無線LAN接続)エコキュートパナソニックエコキュート1台※6−−(台所リモコン)コロナエコキュートコロナミドルウェアアダプター積水ホームテクノエコキュート積水ホームテクノミドルウェアアダプターダイキン工業エコキュートダイキン工業−(無線LAN内蔵)三菱電機エコキュート1台※6三菱電機−(無線LANアダプタ付リモコンセット)※1)特小無線機器の計測機器と合わせて1台です。※2)無線LAN接続エアコンのみとなります。※3)各アダプターは、接続機器1台につき1台必要です。 ※4)他のエアコンと併設する場合、全館空調ふくめて8台です。※5)温湿度センサーとIAQセンサー合わせて10台です。 ※6)エネファームと合わせて1台です。(パナソニック製エコキュート(有線接続)、特小無線機器のエコキュート・エネファーム、は接続対象外です。) ※7)特定小電力接続の空気清浄機とWi-Fi接続の空気清浄機と合わせて4台です。  

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法