左ページから抽出された内容
C-29ランプ紹介索引機能・特長施工注)樹脂性アウトレットボックスには取り付けないでください。器具が落下するおそれがあります。スイッチボックス用83.5アウトレットボックス用66.7●小型のシーリングライトはボックスに取り付けできる器具もあります。注)ベニヤ板など薄い天井材・石こうボードへは取り付けないでください。器具が落下するおそれがあります。野縁●本体を同梱の木ネジで天井の補強材のある位置に取り付けてください。 ●和風ペンダントは、器具によって同梱されているシーリングハンガー(取付金具)を天井面に取り付ける必要のあるタイプもあります。■引掛シーリングを取り付ける場合注)引掛シーリングボディは、ベニヤ板など薄い天井材には取り付けないでください。器具が落下するおそれがあります。φ6、φ8コード用●テーブルなどの移動に合わせて器具の位置を替えるときにお使いください。注)コードハンガーは、野縁の入っているところに取り付け、φ6コードタイプは2.5kg、φ8コードタイプは5kgまでの器具に使用可能です。守らないと器具が落下し、けがのおそれがあります。●木ネジなので電動工具で楽に取り付けられます。●市販の木ネジ取り付けができるため、天井材厚さに合わせて現場で対応が可能です。●天井材の厚さが30mmを超える場合は、野縁に確実にねじ込める長さの木ネジを別途ご用意ください。[木ネジ取付コードハンガー][天井材30mm以下用]コードハンガー野縁天井材コードハンガーペンダントコード木ネジ(同梱)注)鉄筋コンクリート(RC)天井専用ですから、軽量気泡コンクリート(ALC)、石膏ボードには使用しないでください。5kg以上の器具には使用しないでください。器具が落下するおそれがあります。①差し込んでひねる。ボタンを押さず左に回して外れないことを確認する ①ドリルで穴をあける②AYプラグを穴に差し込みヒートンを確実に固定する ③コードをヒートンに引掛けカバーをねじ込む②フランジを付ける適合ドリルVVFケーブル天井板木ネジさし込む野縁引掛シーリングボディシーリングハンガー●引掛シーリングボディを同梱の木ネジ2本で天井内の補強材のある位置に取り付けてください。器具が落下するおそれがあります。VVFケーブル引掛シーリングボディ木ネジ竿縁野縁●キーソケットのついた天井にコードペンダントを取り付ける場合にお使いください。セパラボディ増改アダプタ3型●コードクリップが同梱されている器具は、コードの長さを調節する場合にお使いください。①横の溝に入れる②縦の溝に入れる■補修部品コードコードクリップ(別売、補修部品)径φ7.5mm下穴深さ26mmシーリングライト・ペンダントの取り付けについてコードハンガー木ねじ取付のシーリングライト引掛シーリング方式ペンダントの取付方法鉄筋コンクリート天井専用コードハンガー引掛シーリング増改アダプタ3型コードクリップ●55度までの傾斜天井に取り付けが可能です。LK01032A希望小売価格510円(税抜)LK01071KA希望小売価格690円(税抜)WG4483PK希望小売価格480円(税抜)●引掛シーリング増改アダプタ3型/P●6A125V●コードハンガー付●ヒートン付LK01033A希望小売価格510円(税抜)LK01070KA希望小売価格690円(税抜)WH4101希望小売価格330円(税抜)●セパラボディ●6A125Vコードφ6用(2kgまでの器具に使用可能)白LK2298U◎希望小売価格120円(税抜)黒LK2299◎希望小売価格110円(税抜)施工
右ページから抽出された内容
C-30在庫区分マーク(E/A/B)については、D-1頁をご参照ください。 ※掲載価格は希望小売価格です。消費税・工事費は含まれておりません。機能・特長施工ランプ紹介索引フル引掛ローゼット丸型フル引掛シーリング角型引掛シーリング引掛埋込ローゼット引掛露出ローゼット対応引掛シーリング②引き出したコードを 巻き付ける③巻き付けたコードの 終端を引っ掛けるアジャスタコードの終端を引っ掛ける位置(左右にあります)コードを巻き付ける位置アジャスタ①アジャスタを押し 上げながらコード を引き出す押し込む②コードを 巻き付ける締付リング締付ネジ①収納したいコードの長さの位置で、締付リングを締付ネジに締め付ける①コード止めをずらし、灯具の高さを決める②コードを巻ながら埋込本体の中に入れる③取付ネジを締め付け取付板を固定する④フランジを取り付ける③締付リングを取り付け、余ったコードを押し込む天井に上の配線器具が付いていれば、器具本体を簡単に取り付けられます。※コードを長くする場合は、アジャスタを押し上げながらコードを引き下げます。コード止めコード止め取付ネジ取付板取付板フランジ埋込本体②コードを支持棒に 巻き付ける③支持棒下部の中心の 溝からコードを出す④フランジを押し上げる引掛シーリング方式直付タイプ(木ねじ取付)半埋込タイプダクトタイプ●調整方法①フランジを取り外す②配線ダクトにプラグを差し込みプラグを右に90°回転させて取り付ける③収納したいコードの長さの位置で締付リングを締付ネジに締め付ける⑤コードを巻き付ける⑥フランジを取り付ける④締付リングを取り付けるプラグ締付リング締付ネジフランジダクトタイプ※MODIFY●調整方法●調整方法 (ダクトタイプもコードの収納方法は同じです)●調整方法電源入りコード収納フランジ※パネルミナ●調整方法●調整方法①プラグを押しながら右に 90°回転させ配線ダクト に取り付ける配線ダクト(別売)ストッパープラグ切り欠き溝①電源線を端子台に接続する②フランジ本体を取り付ける③コードをケースに巻き付けケース下部の中心の溝からコードを出す④フランジを押し上げる電源線端子台コード収納型フランジ
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。