左ページから抽出された内容
A13メリハリ照明のご提案シーンに合わせて照明器具の色温度と明るさを調整できるので、設計時の手間を軽減!タブレットと照明器具が直接通信できるため親器や信号線の施工も不要です。照明器具の設置後でも、調光・調色できるので設計時に細かく品番選定する必要がなくなります。メリハリ照明設計の課題新無線照明制御システム「リベコム」なら▶施主様自身がお好みで調光・調色が可能▶タブレットとリモコンのかんたん操作でコントロール年間3000時間点灯、電力料金単価28円/kWh(税抜)[日本照明工業会ガイドA139-2024より消費税抜き試算]で算出試算条件:従来のオフィス照明:直管LEDランプ搭載埋込型ベースライトスペースコンフォート(XFL323TSCTL9)×48台 ※柱スパン3区画内メリハリ照明:一体型ベースライトsBシリーズ低光束タイプ(NNN55052LE1)×32台、TOLSOSERIESBeAmFree配光調整機能付スポットライト(NTS01502WLE1)×12台、グレアレスペンダントユニバーサルタイプ(PAK20102PD/W/35)×5台 ※柱スパン3区画内「あかぬけオフィスのつくりかた」の詳細はこちらメリハリ照明×リベコムの詳しいプラン例はこちら調光率:低調光制御調色制御調光率:高3500K(温白色)5000K(昼白色)2.4GHz帯独自メッシュ通信方式リベコム設定操作アプリ(専用タブレット)リベコムシーン選択リモコン15m15m15mBluetooth®通信2024.11照明・電気設備オフィスリニューアルWell-Beingと脱炭素を目指す15m※Bluetooth®ワードマークおよびロゴは登録商標であり、BluetoothSIG,Inc.が所有権を有します。パナソニックホールディングス株式会社は使用許諾の下でこれらのマークおよびロゴを使用しています。 その他の商標および登録商標は、それぞれの所有者の商標および登録商標です。空間省エネ空間快適これからのオフィスは空間省エネ・空間快適を実現するメリハリ照明がおすすめ環境問題に貢献働きやすい環境づくり電気代の削減!!従業員満足度UP!!+これまで均一照明これからメリハリ照明目的均一な明るさ省エネ/快適作業面照度750lx同等750lx全般照度750lxダウン300lx使用電気料約955W約31%削減約600W年間電気代約80,000円約55,000円全般照度750lx作業面照度750lx全般照度300lx全般照明作業照明※全般照度は 作業面照度と 同じ高さで計測。納入事例イメージ満遍なく明るい空間省エネ+落ち着き感のある雰囲気を演出人に配慮した照明設計環境に配慮した照明設計目まぐるしい変化を続ける社会で、オフィスに求められる要素もまた、変化しています。パナソニックのメリハリ照明は、オフィスのあるべき姿を、「あかり」で支えます。オフィスは「働く場所」から「働き手が力を発揮できる空間」へWell-Beingと脱炭素を両立するメリハリ照明のご紹介メリハリ照明の導入におすすめのツールメリハリ照明は、働く場の活動内容に合わせた照明で、必要な部分を必要な分だけ照らす、オフィス照明手法です。適所適光による省エネを実現するだけでなく、働く人の満足度向上や、お客様への印象アップにもつながります。フラットタイプ照明器具を設置した後でも、ワンボタンで簡単に明るさ・色温度が調整できる。深型タイプ(スポットライト設置例)打ち合わせスペースやコミュニケーションスペースを大がかりな工事なしでメリハリのある空間にして、人が集まりやすい空間に。天井仕様はそのままに、既設ベースライトの埋込穴を利用して、スポットライトやペンダント、ワイヤレススピーカーなどを取り付け可能とする「イージーアップ配線ダクト」もラインアップしています。そんなお困りごとを、新無線照明制御システム「リベコム」採用で解決!既設のベースライトの埋込穴におさまり、さまざまな器具を取り付けできます。イージアップ配線ダクト最適な明るさ、色温度って?詳しくは779頁詳しくは5頁○○○K?○○○lx?○○○lm?設計者企画担当者従業員の好みに合わなかったらどうしよう・
右ページから抽出された内容
A14Lighting5.0のご紹介停電時にLED保安灯が点灯し、避難誘導などをサポートする防犯灯です。夜道が明るく見える明光色(アカルミナ)を、停電時に点灯する保安灯にも採用しています。JIL5510評定品です。DUCTRail+で「心の豊かさ」と「エコ」の両立した社会を目指します。スポットライトなどの照明器具が設置可能でワイヤレススピーカーの音などの組み合わせで空間価値を更に向上させます。信号線工事や初期設定が不要で、送信器(リモコン)で明るさ調整がすぐにできるベースライトです。一台ずつ明るさ調整可能なので、あかりが不要な場所の消灯やシーンに合わせた調光ができます。(一社)日本照明工業会サイトLighting5.0の詳細はこちら停電対応蓄電池内蔵防犯灯DUCTRail+(ダクトレールプラス)一体型ベースライトiDシリーズ「ウィズリモ」Lighting5.0とは当社のLighting5.0(例)従来1.0∼4.0(1.0:人類が手にした最初のあかり(たいまつやろうそく、油、ガス灯などの炎)、2.0:白熱電球、3.0:放電灯、4.0:LED照明)に対し、Lighting5.0とは、従来のあかるさを得るためだけの照明ではなく、「健康」「安全」「快適」「便利」な高付加価値な照明です。人を中心とした、さまざまなモノやコトとつながる、Society5.0(ソサエティ5.0)の社会に対応する次世代照明を(一社)日本照明工業会ではLighting5.0と定義します。(一社)日本照明工業会が提唱・定義する新時代のあかりの概念です。4つのさらに進化した価値をもたらす照明を「Lighting5.0」と総称しています。「Lighting5.0」は、分野や業種を超えたさまざまなモノ、コトにつながることで、多様な環境やライフスタイルに合わせたより豊かな暮らしを、照明を通して創造します。私たちのビジョンを達成するために、Society5.0に対応する「Lighting5.0」という次世代LED照明の在り方を推進し、未来を明るく照らし続けていきます。+安全+快適+便利詳しくは1123頁詳しくは735頁詳しくは73頁
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。