ここから本文です。

マンションHAシステム総合カタログ2025 107-108(108-109)

概要

  1. リニューアルのご提案
  2. リニューアルのご提案
  1. 107
  2. 108

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
既存設備のメーカーにかかわらず、リニューアルご計画の際には当社営業所※3までお気軽にご相談ください。※1インターホン工業会調査より。※2注)記載年数は、適切なメンテナンスをされていた場合のおおよその期間であり、品質保証・修復対応などの期間ではありません。※3営業所一覧は巻末をご覧ください。リニューアルのご提案107マンション用インターホン設備機器の製造期間・交換の目安リニューアルのご提案リニューアルのご提案AirEZでリニューアルⅠシリーズでリニューアルDシリーズでリニューアルリニューアル共通機器参考資料2010年2015年2020年2025年1975年1980年1985年1990年1995年2000年2005年消防特例170号通知消防特例220号通知1996年10月1日施行総務省令第40号2007年4月1日施行デジタル伝送方式Ⅰシリーズデジタル伝送方式Ⅰシリーズデジタル伝送方式多重伝送方式Vシリーズデジタル伝送方式Dシリーズ多重伝送方式Xシリーズ多重伝送方式Nシリーズ(映像:同軸線仕様)多重伝送方式Napicシリーズ(住戸端末器あり)多配線方式多重伝送方式Nシリーズ(映像:ペア線仕様)多重伝送方式Nシリーズ(映像:ペア線仕様)松下電工製システム(竣工時)2008年10月よりパナソニック電工製2012年1月よりパナソニック製新集住システムFAレス方式FA(フロアアダプタ)方式多配線方式デジタルペア線システムMICSシステム松下通信工業製システム(竣工時)2005年1月より松下電工製2008年10月よりパナソニック電工製2012年1月よりパナソニック製AirEZエアイーズコーディーズデジタル伝送方式個別配線システムCordEZ交換推奨期間が近づいています。リニューアルをご計画ください。交換推奨期間を超過しています。早急にリニューアルを実施してください。マンション用インターホン設備機器の更新時期の目安は15年です。※1※2ワイヤレスインターホンシステム
右ページから抽出された内容
リニューアルのご提案長期安心修理サービス付リースdeインターホンリニューアル資金調達のお悩みをリースが解決。建物の快適・安心確保が無理なくご計画いただけます。リースdeインターホン 月額リース料イメージ機器費用+施工費用月額リース料(税別)50万円100万円150万円400万円500万円79,500円63,600円23,900円15,900円8,000円60,000円48,000円18,000円12,000円6,000円10年リース(料率1.20%)7年リース(料率1.59%)または10年(リース料率1.59%)※3(リース料率1.20%)※3リースにすると機器費用+施工費用=3,000,000円(税別)※4の場合インターホン設備に関するお問い合わせはリースに関するお問い合わせはパナソニック株式会社エレクトリックワークス社電材&くらしエネルギー事業部 マーケティングセンター〒540-6216大阪市中央区城見2-1-61 TEL.(06)6943-0524三井住友ファイナンス&リース株式会社リテール開発部(東京):TEL.(03)3515-1915リテール開発部(大阪):TEL.(06)6282-5405リースdeインターホン 月額リース料イメージ10年リース(料率1.20%)機器費用+施工費用30万円50万円150万円250万円300万円月額リース料(税別)7年リース(料率1.59%)47,700円39,800円23,900円8,000円4,800円36,000円30,000円18,000円6,000円3,600円47,700円36,000円賃貸プラン(リース期間は7年または10年でお選びいただけます)7年リースの場合(税別)/月10年リースの場合(税別)/月インターホンロビーインターホン■月額リース料金の計算例(20戸・契約金額300万円の場合)※3リース料率は変動する場合があります。 ※4上記の機器費用と施工費用は一例です。実際の金額は条件によって異なりますので、工事会社様にお問い合わせください。リース期間は7年例えば万が一の事故も保険で対応3資産管理がラクラク2手続きが簡単1※地震、噴火、津波による損害は補償の対象外です。損害の種類により適応できない場合が ありますので、詳細は三井住友ファイナンス&リース株式会社へお問い合わせください。火災や落雷、水害などによる偶発的な損害を動産総合保険で対応できます。固定資産税の申告・納付、動産総合保険の付保・保険手続きが不要。リース料全額経費処理ができ、コスト把握が簡単です。銀行借入れと違い、不動産担保が不要で与信審査もスピーディ。手続きも簡単です。※地震、噴火、津波による損害は補償の対象外です。損害の種類により適応できない場合が ありますので、詳細は三井住友ファイナンス&リース株式会社へお問い合わせください。万が一の事故も保険で対応3火災や落雷、水害などによる偶発的な損害を動産総合保険で対応できます。50戸・契約金額:機器費用+施工費用=750万円の場合分譲プラン※17年リースの場合(税別)/月10年リースの場合(税別)/月インターホン■月額リース料金の計算例※1投資用マンションは対象外となります。※2リース料率は変動する場合があります。例えば(リース期間は7年または10年でお選びいただけます)10年リース期間リース料率※2約1,800円1.20%契約金額7,500,000円(税別)リース料率1.20%リース料金90,000円(税別)月額1戸あたりの月額リース料金は月々わずかロビーインターホン修繕積立金を温存することが可能2将来の大規模修繕に備えることができます。毎月の管理費の中から最新のインターホンに入替可能1お問い合わせ先パナソニックテクノサービス株式会社長期安心修理サポートセンター        TEL.0120-911-822 受付時間平日(月∼金)9:00∼17:30※年末年始・夏季休暇・弊社所定休日を除く●1台あたりの税込参考金額です。実際の料金は右記の方法(合計の端数処理)で計算します。10,476.4円(税抜9,524円)■料金/10年間(メーカー保証期間含む)で住戸部インターホン親機1台あたり※1住戸部に設置のインターホン親機の台数となります。1住戸に親機を2台以上設置の場合は台数分の金額となります。※2税抜合計額に対して10%税額を計算し、1円未満の端数は四捨五入といたします。●共用部(ロビー・管理事務室・集会室等)に設置の親機は上記の台数には含みませんが、 共用部インターホンとして本サービスの対象となります。■計算方法(2024年1月時点)契約料=9,524円×(     )住戸部親機台数※1+10%税※2マンション用インターホン設備長期安心修理サービスパンフレットもご用意しております。メーカー保証期間終了後も、一定期間中の機器故障の無料修理を行うサービスです。(免責事項は除く)※長期安心修理サービス規定に 準じて対応致します。期間中の故障は修理サービス無料1※メーカー保証期間を含む。10年間の長期サービス2(電話受付のみ)※夜間、休日に修理対応できない場合がございます。※緊急修理対応をお約束するものではございません。31住戸毎のお申し込みではなく、棟単位でのご契約になります。365日・24時間受付修理サービスお申し込みの流れ定額修理サービスご契約の流れサービス内容・料金修理内容に関わらず、定額で修理対応。管理組合様賃貸オーナー様パナソニック株式会社❶専用ダイアルからご依頼(24時間365日対応)❷修理依頼❸修理訪問故障しちゃった…故障したみたいなので、困ってしまって修理に伺いました注)対象機器以外は実費修理となります。※2025年6月時点❶定額修理サービス申込依頼❷覚書発行∼契約もしもの修理に備えてをご活用ください。定額修理サービス専有部機器の場合インターホン(親機)ドアホン子器対象機器:パナソニック製マンション用インターホン機器管理組合様・賃貸オーナー様パナソニック株式会社(電話受付)パナソニックテクノサービス株式会社わかりました。すぐ修理の手配をいたします11,000円/回〈税抜〉※共用部機器の場合ロビーインターホン管理事務室親機20,000円/回〈税抜〉※(税別)×=108リニューアルのご提案AirEZでリニューアルⅠシリーズでリニューアルDシリーズでリニューアルリニューアル共通機器参考資料

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法