左ページから抽出された内容
困ったときは?トラブルシューティング原因対処方法「いえ」が複数生成された。手順❶あとから追加したスイッチ(受信器)に『「名称設定」から再設定するための事前準備』を行ってください。P.43※先に登録したスイッチ(受信器)のほうが少ない場合はそちらに実施してください。手順❷無線アダプタ/AiSEGがある場合は手順❶で事前準備したスイッチ(受信器)を、「施工の続き/追加で施工(いえに機器を追加する)」より画面に従い無線アダプタまたはAiSEGに登録してください。P.15 登録したスイッチ(受信器)がアプリ上で表示されない「いえ」を複数作成したときのシステム動作資料編:想定外に「いえ」を複数生成した場合に発生する問題▶P.83へ原因対処方法AiSEGモニター型へスイッチ登録中、途中で登録完了を押してしまったことで、AiSEGへ登録できたスイッチ(受信器)と登録できなかったスイッチ(受信器)でチャンネル違いが発生した。AiSEGへ登録できていないスイッチ(受信器)のみ、「施工の続き/追加で施工(いえに機器を追加する)」より画面に従いAiSEGに登録してください。AiSEGモニター型にすべてのスイッチが登録されていない原因対処方法「名称設定」されたスイッチ(受信器)と「名称設定」されていないスイッチ(受信器)が混在している。手順❶スイッチアプリでスイッチ(受信器)がすべて表示されるか確認してください。手順❷スイッチアプリの「施工の続き/追加で施工(いえに機器を追加する)」から、スイッチアプリに表示されなかったスイッチ(受信器)を追加登録してください。P.15手順❸無線アダプタまたはAiSEGがある場合 アプリの案内に従い、すべてのスイッチ(受信器)を無線アダプタまたはAiSEGにボタン登録してください。無線アダプタまたはAiSEGがない場合 スキップして手順4へ進んでください。手順❹アプリの案内に従い、スイッチ(受信器)を発信器に登録してください。無線アダプタの場合P.67AiSEGの場合P.71一部のスイッチ(受信器)のみ無線アダプタ/AiSEGに登録されたことにより、周波数チャンネルが異なる。手順❶「施工の続き/追加で施工(いえに機器を追加する)」より画面に従いすべてのスイッチ(受信器)を無線アダプタまたはAiSEGに登録してください。P.15手順❷いずれか1台のスイッチ(受信器)を発信器にボタン登録してください。登録完了後に動作確認しようとしても一部のスイッチが一括OFF発信器やシーンリモコンから操作できない57
右ページから抽出された内容
困ったときは?ご使用前の準備﹁スイッチアプリ﹂を使わずにボタンで登録する利用者様はじめに設定すること施工︵設定︶業者様施工時に設定すること施工︵設定︶業者様/利用者様その他の設定手順・各種設定方法利用者様照明を操作するには資料編手順1スイッチアプリを開くスマートフォンと無線アダプタを宅内の同じ無線ルーターに接続する。手順2無線アダプタサポートツールを開く。「アダプタ設定画面」で登録状態を確認します。選択項目一番下の「無線アダプタの設定画面」を選択します。(機器コード「開く」を選択)一番下の「施工設定をする」を選択します。(確認画面で「はい」を選択)右下の「設定」を選択します。スイッチアプリを開きます。原因「いえ」に登録されているスイッチ(受信器)と、無線アダプタが記憶しているスイッチ(受信器)の数が異なる。対処方法確認無線アダプタとスイッチの登録情報が一致していません。登録しているスイッチを確認して一致させてください。次回からこのダイアログを表示しない閉じる手順3「スイッチ登録数」と「サーバー登録数」を確認。スイッチ登録数が「0」か、サーバー登録数が「未登録」の場合状況❶スイッチ登録数<サーバー登録数の場合状況❷※エラーメッセージが出る場合は基本的に状況❷になります。 ※正常に登録が完了している場合は、スイッチ登録数とサーバー登録数が同じ値になります。 ※登録数は「いえ」ごとに異なります。スイッチ登録数>サーバー登録数の場合状況❸スイッチ登録数=サーバー登録数の場合状況❹登録状況対処方法無線アダプタにスイッチ(受信器)や「いえ」が未登録。《無線アダプタが未登録の場合、誤って消去ボタン長押しして無線アダプタの「いえ」情報を消去した場合など》スイッチアプリを起動し、スイッチアプリの施工設定の「施工の続き/追加で施工」を選び、画面の手順に沿って、「スイッチ/機器を追加する」から無線アダプタへのスイッチ(受信器)や「いえ」の登録を行ってください。P.15※既にスイッチアプリで無線アダプタを登録済であっても、アプリで再度登録して問題ありません。「いえ」に対して登録済のスイッチ(受信器)が、無線アダプタに対して未登録。《スイッチアプリで無線アダプタへの登録に失敗し中断中の場合、スイッチ(受信器)で登録を消去した場合など》スイッチ(受信器)で操作を誤って登録を消去した直後など、未登録のスイッチが特定可能であればアプリを使用しない方法で再登録しても対処できます。P.40無線アダプタに対して登録済のスイッチ(受信器)が、「いえ」に対して未登録。《アプリを使用しない方法で無線アダプタにスイッチ(受信器)を登録した場合P.40など》スイッチアプリを起動し、スイッチアプリの施工設定の「施工の続き/追加で施工」を選び、画面の手順に沿って、「スイッチ/機器を追加する」から「いえ」へのスイッチ(受信器)の登録を行ってください。P.15《故障/交換済スイッチ(受信器)など、消去すべきスイッチ(受信器)登録が無線アダプタに残っている場合》無線アダプタサポートツールの「施工ツール」の「機器登録」タブで「オフライン」表示のスイッチが不要であれば、ごみ箱ボタンを押して消去してください。P.66無線アダプタにスイッチ(受信器)や「いえ」は登録済だが、登録情報の更新が必要。スイッチアプリの設定の「登録機器の設定」の「削除する」から無線アダプタを削除した後、「登録機器の設定」から無線アダプタを再登録してくだい。P.39状況❶状況❸状況❷状況❹58
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。