左ページから抽出された内容
9どうしましたか?どうしましたか?こんにちは。お約束していた○○です。はーい!いま、開けます。訪問先の住戸番号を押すだけ第1ゲート第2ゲート解錠さまざまな機器との連動で、さらに機能アップできますシステムシステムバリエーシーションシステムバリエーション共連れ入館防止として同一動線上に自動ドアを設けるダブルオートロックに対応。今までのようにひとりの来客に2度応対する煩わしさがありません。ワイヤレスセキュリティシステム連動リニューアル時にセキュリティをプラス光る増設スピーカー連動光の点滅で来客をお知らせ緊急コール自動応答機能緊急コール時に管理室から自動応対ダブルオートロック対応一度の応対でロック解除新たに配線を設けることが困難なリニューアル時、ワイヤレスセキュリティシステムと連動して窓やドアの開閉をお知らせします。また、通報機と連動させれば管理会社等への通報もOK。SmartMONIONなら、接続したセンサー送信器の電池切れや機器異常※も表示できます。耳が不自由な方やご高齢者で来客呼出音が聞き取りにくい場合、光る増設スピーカーとの連動で来客をお知らせ。また警報発生時にも警報音とフラッシュランプで異常をお知らせします。管理室に緊急コールがあった時、警報監視盤または統合盤からその住戸を呼び出すと、住戸内SmartMONIONの警報音が自動停止し、通話回路ON。居住者が通話ボタンを押さなくても声掛け通話ができます。高齢者向けマンションに最適です。知らせる管理室知らせる管理会社などピーポー・ピーポー早く来てください。注)SmartMONIONとワイヤレス接点出力受信器間は 配線が必要です。ペンダント発信器ドア・窓センサー送信器電話回線SmartMONIONSmartMONIONコール1※センサー送信器、発信器の機器異常は外部へ通報することはできません。ワイヤレス接点出力受信器光る増設スピーカー宅内①第1ゲートの ロビーインターホンで 訪問先の住戸を呼び出す。②来客対応し、 オートロックを 解錠する。※第1ゲート解錠後、一定時間内に操作してください。③第2ゲートのロビーインターホンで 再度訪問先の住戸番号を押す。※④訪問先住戸を呼び出すことなく、 第2ゲートの自動ドアが解錠。システム制御装置は対応していません。
右ページから抽出された内容
10住戸内で警報が発生すると住戸番号と警報内容をデータ通信(RS232C)により、電話回線を介して管理会社等に通報することができます。警報データ移報システム住戸で発生した警報情報を管理センターに宅配ボックス連動宅配ボックスに荷物が届くと宅配表示でお知らせID照合システム連動エレベーター連動自宅階やロビー階にエレベーターを呼び寄せ宅配ボックスやエレベーター、他の設備と連動してさらに利便性アップ。非接触キーリーダー等のID照合システムとの連動※1によりご自宅の情報をロビーインターホンで確認したり、各種設備との連携が可能になります。※1非接触キーリーダー等のID照合システムとの連動にはインターフェース盤(RS422用)SHV4221が必要です。※2住戸玄関に電気錠またはスイッチストライクの設置が必要です。※3スマートキーのように自動的に認証検知するシステムの場合は情報確認や連動が行えない項目があります。●ロビーインターホンでの情報確認 ①宅配着荷情報 ②管理メッセージ情報 ③住戸警報情報 ④防犯警戒状態情報 ⑤住戸玄関施錠※2情報●各種設備との連携 ①自動ドア…解錠 ②SmartMONION…帰宅通知 ③エレベーター…ロビー階呼び寄せなど適合非接触キーリーダー美和ロック株式会社ノンタッチユニットNTU-002・Dリモコンキーユニットスマートキーシステム株式会社ゴールKRS-H*3M株式会社シブタニLEAD-B・S※3※宅配ボックスとの接続については をご参照ください。適合宅配ボックスメーカー:パナソニック株式会社、株式会社フルタイムシステム他帰宅時帰宅時外出時宅配ボックスに荷物が届くとオートロック解除時に着荷表示住宅情報盤に着荷表示ロビー階にエレベーターを自動呼び寄せ。共同玄関(帰宅時)ご自宅着荷情報着荷信号ポン、宅配ボックスを確認してください。宅配ロビー階●宅配ボックスに荷物が届けられるとSmartMONIONに宅配表示で お知らせします。(報知音を鳴動させることもできます。)●宅配ボックスから荷物が取り出されるとSmartMONIONの表示も消灯します。●荷物が一定時間取り出されないと滞留報知音でお知らせすることもできます。SmartMONIONの操作によりご自宅階へエレベーターを呼び寄せることができます。ロビーインターホンで着荷情報をお知らせ。(ID照合システム連動時)SmartMONION着荷情報宅配適合エレベーターメーカー:日本オーチス・エレベータ株式会社、三菱電機株式会社、東芝エレベータ株式会社、フジテック株式会社、株式会社日立製作所他※エレベーターシステムとの連動にはインターフェース盤(RS422用)SHV4221が 必要です。※件名ごとにエレベーターメーカーとの調整が必要です。共同玄関(帰宅時)ご自宅(外出時)自宅階にエレベーターを自動呼び寄せ。Aマンション:警報監視盤にデータ通信ポートがある場合通報機(別途設備)管理センターA※1RS232C火 災Bマンション:警報監視盤にデータ通信ポートがない場合または2カ所の管理センターへ通報する場合通報機A(別途設備)管理センターA管理センターB通報機B(別途設備)※1RS232C※1RS232C火 災※1配線はFCPEVφ0.9-2Prまたは5Prです。通報機メーカーの仕様により異なります。管理センターから遠隔で警報監視盤(マンションHA統合盤)の警報音を停止する場合は別途AEφ0.9-2Cが必要です。(マンションHA統合盤の場合、火災警報など受信機機能に関係する警報音は停止できません。)※2インターフェース盤を設置した場合は同時に2ヵ所への通報が可能です。※3適合通報機メーカーについては弊社営業所までご相談ください。※3※2※3SmartMONION電話回線電話回線電話回線SmartMONION警報監視盤(通信ポート付)またはマンションHA統合盤またはシステム制御装置(通信ポート付)警報監視盤またはマンションHA統合盤またはシステム制御装置インターフェース盤(RS232C用)知らせる15ページ部屋からエレベーターを呼べるので便利!※ID照合システム連動がない場合はテンキー操作により着荷確認することができます。
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。