左ページから抽出された内容
1改正省エネ法今までは事業所単位2010年から企業単位改正省エネ法の施行で、さまざまな「困った!」を「パックサポーターライト」で解決できます。1ビル(事業所)の年間のエネルギー使用量が原油換算で1,500kl以上の場合は規制対象に!A工場1,500kl対象企業全体でエネルギー使用量の合計が一定以上の場合は規制対象に!■年間のエネルギー使用量が原油換算で1,500kl以上となる事業者の目安フィットネスクラブ8店舗以上規制対象なので、エネルギー使用量の報告書を作成しなければならない。●解決方法は右頁①をご覧ください。B支店ビル1,500kl対象C店鋪500kl対象外A工場1,100klB支店ビル600kl++合計が1,500kl以上なら規制対象C店鋪100kl困った①建物すべての空調管理がとても大変。●解決方法は右頁②をご覧ください。困った②社員の環境に対する意識付けを徹底したい。●解決方法は右頁③をご覧ください。困った③月々の契約電力料金を抑えたい。●解決方法は右頁④をご覧ください。困った④2010年4月の改正により、規制対象が企業単位に拡大されました。ShopOfficeHotelHospitalRestaurantconveniencestoreFastfood小売店舗約30,000㎡以上オフィス・事務所約600万kWh/年以上、約30,000㎡以上ホテル客室数300∼400規模以上病院病床数500∼600規模以上コンビニエンスストア30∼40店舗以上ファーストフード店25店舗以上出典:財団法人省エネルギーセンターファミリーレストラン15店舗以上Fitness
右ページから抽出された内容
CheckControlで見える化で省エネ制御▲デマンド監視・制御設定▲エネルギー消費量履歴2省エネ・省力化支援システムのご提案時間別や日別、月別で計測したデータをCSVで取り出し、報告書用に簡単に加工できます。改正省エネ法の施行に伴う「困った!」が容易に解決できます。報告書づくりがラクラク!空調主体のデマンド制御や、空調・照明のスケジュール制御で、エネルギー使用量を削減。建物や部署、フロアなどのエネルギー使用量を「見える化」し、情報を共有することで、社員ひとりひとりの省エネ意識を高め、人による省エネを支援します。温度、風量などリモコンの詳細設定を必要に応じてパソコンから簡単に実行。空調管理が手間なく行えます。快適さを損なわず、省エネ推進!解決①解決④解決③解決②契約電力料金を削減!効果的な省エネ対策をサポート!パックサポーターライトは、エネルギー使用量の と空調機の でCO2削減を実現します。●デマンド制御についての 詳細は3∼4頁をご覧ください。CheckControlパックサポーターライトコントローラ128ネットワークを活用して、汎用パソコンのWebブラウザで多ヵ所から多拠点の遠隔監視・制御。多回路エネルギーモニタ本体ユニット表示設定ユニットエネルギー使用量を「見える化」できます。多回路エネルギーモニタを接続すれば●空調は128台まで制御できます。●料金管理(簡易課金)が可能です。●CO₂/原油換算表示が可能です。
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。