ここから本文です。

パックサポーターライト 14-15(14-15)

概要

  1. 14
  2. 15

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
13機能一覧Web機能空調機最大接続台数(128台)照明最大接続回路数(256回線)[Di]最大ポイント数(128ポイント)[Do]最大ポイント数(128ポイント)[Ai]最大ポイント数(100ポイント)[Pi]最大ポイント数(256ポイント)Webブラウザによる監視・制御空調機(パッケージエアコン)の室内機接続台数フル2線式リモコン照明制御システムの接続回路数:(個別+グループ+パターン)制御数空調機以外の一般設備の入出力、入退室システムからの入力などの監視ポイント温湿度センサー、電圧、電流などの監視ポイント電子メールにて機器異常、警報などを通報エネルギー計測器WHモニタと接続(シリアルインターフェースが必要)エネルギー計測器多回路エネルギーモニタと接続パナソニックデバイスSUNX(株)製エネルギー計測器エコパワーメータと接続パナソニックデバイスSUNX(株)製フル2線式リモコン照明制御システムと接続デマンド対象として登録対象機器の選択と高/中/低の優先順位設定トレンド表示時間/日別/月別の履歴表示 データ保持期間:1ヵ月電気・ガス・水道別に料金管理1分ごと/10分ごとの瞬時電力を表示 データ保持期間:1ヵ月消費電力量をトレンドグラフ表示 データ保持期間:1年日/月/年報をCSV出力CO₂換算、原油換算報告1年間(365日)の平日、休日、特日1、2を設定冷房/暖房/中間期の設定1日の運転時間と10パターンの設定グループごとに10分単位のタイマー設定グループごとの発停/設定空調機/照明/一般設備計測/エネルギー/アナログポイント色変化によって機器状態の表示異常や故障検出時、シンボルを点滅1分ごと/10分ごとの吸込み温度履歴を表示 データ保持期間:1ヵ月一覧表による空調、照明、一般設備の運転履歴を表示操作した時刻、内容などを表示アナログ計測値を履歴表示 データ保持期間:1ヵ月トレンドグラフ表示個別の運転/停止グループごとの運転/停止外灯などを日の出/入時間で制御退室検知イベントなど空調機異常検知、退室検知イベントなど年間スケジュール制御ほか個別の点灯/消灯グループごとの点灯/消灯外灯などを日の出/入時間で制御退室検知イベントなど年間スケジュール制御ほか個別の運転/停止グループごとの運転/停止遠隔/共用冷房/暖房/送風/除湿/自動(機種により異なります)16℃∼31℃(機種により異なります)Hi/Mid/Lo/自動(機種により異なります)室内機ルーバー設定による風向制御(機種により異なります)手元リモコンの設定温度範囲を制御運転時間設定による切タイマー退室検知イベントなど年間スケジュール制御ほか運転/停止、設定温度、運転モード、風量故障日時、機種名、異常検知他を表示室内機の吸込温度表示室内機運転時間と警報時間設定運転モード、吐出/吸入圧力など点灯/消灯運転/停止温湿度センサーなどのアナログ計測値を監視制御空調・照明・表示一般設備監視一般設備エネルギー計測空調一般設備その他※1:管理が可能な機能は、空調機メーカーにより異なります。 ※2:運転モード内容は、室外機の機種により異なります。電力監視端末器(多回路エネルギーモニタ、WHモニタ、エコパワーメータ)照明(フル2線)空調照明(フル2線)設定料金管理システム機能対象デマンド制御設定表示■推奨パソコンスペック項目機能概要管理点数電子メール通知機能WHモニタ接続(120回路(10台))多回路エネルギーモニタ接続(256回路(31台))エコパワーメータ接続(31回路(31台))PLC接続フル2線式リモコン接続(NCU、LIU接続)空調機優先順位デマンド表示デマンド履歴エネルギー使用量と料金表示瞬時電力履歴時間/日/月別消費履歴報告書出力年間スケジュール設定季節設定パターン設定タイマー設定グループ表示アイコン表示(レイアウト表示)色表示フリッカ表示吸込み温度履歴表示一覧表示操作履歴表示アナログ計測履歴個別発停制御グループ発停制御日の出/入制御外部連動制御イベント連動設定スケジュール制御個別発停制御グループ発停制御日の出/入制御イベント連動設定スケジュール制御運転状態監視 ※1異常状態監視 ※1吸込温度監視 ※1室内機積算運転時間室外機運転状態監視 ※2運転状態監視運転状態監視アナログ計測監視個別発停制御 ※1グループ発停制御操作場所制御 ※1運転モード制御 ※1温度設定制御 ※1風量設定制御 ※1風向設定制御 ※1上下限温度設定ワンタッチタイマー制御イベント連動設定スケジュール制御OSインターフェースブラウザJava日本語版MicrosoftWindowsXP日本語版MicrosoftWindowsVista日本語版MicrosoftWindows710/100MbpsのイーサネットインターフェースMicrosoftInternetExplorer6MicrosoftInternetExplorer7MicrosoftInternetExplorer8OracleJava™SERuntimeEnvironment(JRE™)1.5.0_21以上※取扱説明書CD内のインストーラによりインストールしてください。
右ページから抽出された内容
14省エネ運用データ収集分析システム(サットツールウェブ)サーバーに収集したエネルギー実績データを、専用のネットワークにつながったパソコンのWebブラウザで一元管理することが可能。収集データを元にグラフ作成や表示が容易に行えるので、改正省エネ法で求められる報告書作成などに便利です。ユーザーID、パスワードの設定でアクセスする人を制限できます。安心管理収集したデータの表示やグラフ化、データ出力が容易に行えます。簡単操作Webブラウザでいつでもどこでもエネルギー実績の確認ができます。簡単確認■機能概要■グラフ例▲複数グラフ4画面表示できますので、同じデータを異なる見方で分析したり、異なるデータを比較したりする場合に便利です。▲棒グラフ消費電力量やガス量などを分析したいときに使用します。▲円グラフ全体に対する個々の割合を把握したいときに使用します。▲折れ線グラフ設定温度に対する計測温度の追従性を確認する際などに使用します。OA-LANBA-LANクライアントPCクライアントPCサーバーPCWebブラウザで閲覧CSVデータを取り込みエネルギー計測A棟エネルギー計測B棟エネルギー計測C棟エネルギー計測D棟●詳しくは専用カタログ (SSCT1E234)をご覧ください。収集ポイント10,000点複数棟に導入したパックサポーターライトで計測したエネルギーデータを一元管理し、Webブラウザでグラフ作成・閲覧・帳票出力が可能です。用途データ収集点数データ保存期間データ収集方法データ収集周期グラフ種類CO2換算表示Web画面表示ユーザー管理帳票出力CSV出力/Excel出力/作成した帳票をWeb表示サーバーPCに収集したエネルギー実績データをWebブラウザでグラフ作成・表示できるエネルギーマネジメントシステム10,000点(1分データは1,000点まで)5年ファイル共有/FTP/HTTPでCSVファイルを収集1、10、60分、1日(1日1回〈前日分〉)グラフ表示1、10、60分、1日折れ線・棒・積み上げ棒・円・項目別の各グラフ、散布図、空気線図月単位で登録Webブラウザ(同時接続最大4ユーザー)2レベル:システム管理者と一般ユーザー

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法