ここから本文です。

ECO-SAS(エコサス) 6-7(6-7)

概要

  1. 6
  2. 7

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
1234567891011121314151617181920212223244kWh3kWh2kWh1kWh0kWh40℃30℃20℃10℃0℃外気温度室内温度空調電力1234567891011121314151617181920212223242526272829303110,000kWh7,500kWh5,000kWh2,500kWh0kWh2階1階12345678910111213141516171819202122232414kWh10.5kWh7kWh3.5kWh0kWh空調コンセント照明用途別グラフ(時間単位)エリア比較グラフ(日単位)空調電力・温度別グラフ(時間単位)その他の対応計測器多回路エネルギーモニタの計測データをアップロードできます。多彩なグラフで表示して、省エネのヒントが発見できます。計測ポイントのデータを一括して簡単にアップロードできます。また、計測ポイントごとに用途名称や属性を設定することもできます。●WebDataloggerUnit(DLU)●LAN対応ユニット●エネミエールS●DataLoggerLight(DLL)●エコパワーメータ時間データによる「見える化」一日の電力使用量をグラフ化し、夜間や昼休みに不要な電力を使っていないかチェック。空調電力と温度の関係を「見える化」空調電力と室内温度・外気温の関係をグラフ化し、不要な電力を使っていないかチェック。○温湿度計測器が必要です。計測データ(CSV形式)をアップロード計測器ごとにデータの取り込み設定ができます。CSVエリアを分けて「見える化」計測器をエリア単位でグループ化して、課題のあるエリアをチェック。STEP2計測データのアップロードサービス計測データのアップロードサービス
右ページから抽出された内容
専用回線を開設データセンターなどFOMA®エネルギー管理統括者集められたデータは、ECO-SASデータセンターに保管されるので、安心です。インターネット施設の使用電力量や温湿度をエリアごとに、自動で計測・収集。そのデータをインターネットを介してエコサスデータセンターに自動蓄積し、Web上のエコサス画面でグラフ化できます。1時間、30分、10分間隔のグラフが作成でき、よりきめ細かな省エネ活動に活用できます。遠隔地にある多拠点電力計測温湿度計測多回路エネルギーモニタ収集コントローラWebDataloggerUnit    (DLUまたは、DLL)エネルギーモニタ「LAN対応ユニット」エコパワーメータ無線センサWR10親機子機自動データ送信有料計測・収集システムの導入で、より詳細なデータが自動計測できます。■「エコサス」エネルギー管理サービス一覧STEP3自動計測システムサービス<オプション>自動計測システムサービス<オプション>不要必要必要必要計測・収集システム毎月の伝票値を手入力月単位施設ごとー制限なし制限なし制限なしなし(5年後削除)無料(簡易診断レポート:なし)CSVデータをアップロード時間単位10分単位専用回線を通じ自動収集(1時間ごと)回路ごと80(DLU、DLL)16(LAU)16あり3年6ヶ月∼12ヶ月回路ごとなしーー(2カ月後削除)標準サービス短期サービス無料(簡易診断レポート:なし)不要多回路エネルギーモニタなどの計測器(要インターネット環境)不要(要インターネット環境)1施設最大100ポイント最大1年分※1改正省エネ法対応計測器の時間データを活用計測器のデータを自動収集サービス名称機器導入費用専用回線開設費用契約期間データ入力方法グラフ表示管理単位比較計測ポイント数登録施設数データ蓄積保証サービス利用料計測・収集システム導入と専用回線を開設すると使える自動計測サービス初期費用なしで使えるお試し短期サービス計測器を導入すると使えるアップロードサービス無料会員登録で使える基本サービス※1 パナソニックESエンジニアリング株式会社とのご契約が必要です。 ○「FOMA®」は株式会社NTTドコモの登録商標です。 サービス計測データのアップロードサービス自動計測システムサービスエネルギー総量管理サービス○パナソニックESエンジニアリング株式会社とのご契約が必要です。また、計測・収集システム導入および専用回線開設時の初期費用は別途必要です。FOMA®月額9,000円∼/拠点(通信費込み)(簡易診断レポート:なし)月額30,000円/拠点(初期費用・通信費込み)(簡易診断レポート:あり)不要初期費用(計測・収集システム導入費、専用回線の開設費)はサービス利用料に含まれます。計測・収集システムを導入

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法