ここから本文です。

SatToolWEB 2-3(2-3)

概要

  1. 2
  2. 3

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
温室効果ガス削減は、今や「待ったなし!」の状況です。運用改善による継続的な取り組み省エネ推進のための重要なステップ各種エネルギー使用量の把握と分析が必要です。パナソニックは、省エネ運用のためのデータ収集・分析システムをご提案することで、省エネ活動をサポートします。データ収集点数:10,000点データ保存期間:5年CO2換算表示:月単位で登録日報・月報・年報出力省エネ運用データ収集分析システムCSVデータBA-LANOA-LAN中央監視装置クライアントPC京都議定書の第一約束期間が始まり、2012年までの5年間の平均排出量の削減や、「省エネ法改正」による特定建築物の事業場に対する報告義務など、温室効果ガス削減への対策が早急に求められています。エネルギー管理の充実設備機器の改善ここがポイント!ユーザーID、パスワードの設定でアクセスする人を制限できます。安心管理収集したデータの表示やグラフ化、データ出力が容易に行えます。簡単操作Webブラウザでいつでもどこでもエネルギー実績の確認ができます。簡単確認Webブラウザで閲覧サーバーPC設備のライフサイクルActionアクションプランに基づいた設備の運用改善による省エネPlan収集データをもとに、最適な設備計画を立案Do現場でデータを収集し、設備の性能を調査Checkデータを分析し、費用対効果と改善効果を把握1省エネを継続するにはPDCAサイクルに沿った継続的なエネルギーマネジメントが重要です。サーバーに収集したエネルギー実績データを、専用ネットワークにつながったパソコンのWebブラウザで見ることが可能。データを元にグラフ作成や表示ができるエネルギーマネジメントシステムです。
右ページから抽出された内容
●ビル1棟のエネルギー実績管理に。●学校や工場など同じ敷地内の複数棟のエネルギー実績管理に。※フランチャイズチェーン(コンビニエンスストアやスーパー、外食産業、 ビジネスホテルなど)にも対応可能です。詳細はお問い合わせください。BA-LANOA-LAN2BA-LANOA-LAN中央監視装置CSVデータを取り込みWebブラウザで閲覧Webブラウザで閲覧1つの建物から複数建物まで、エネルギー計測データの一元管理ができます。エネルギー計測エネルギー計測エネルギー計測エネルギー計測エネルギー計測エネルギー計測エネルギー計測エネルギー計測エネルギー計測エネルギー計測エネルギー計測エネルギー計測エネルギー計測

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法