左ページから抽出された内容
9定格・仕様P型1級受信機・P型1級複合受信機外 観※1)2015年10月より品番が変更(品番末尾にKを付加)となります。従来品(BVJ101□□H、BVJ101□□1、BVJ30□□H、BVJ30□□1)は2015年9月30日をもって生産終了予定です。 ※2)副受信機(別売)に同梱されています。 ※3)回線毎に、5.1kΩと10kΩの終端抵抗は混在可能です。また、20kΩの終端抵抗をご使用の場合は、全回線で20kΩの終端抵抗をご使用ください。20kΩの設定時に、他の終端抵抗を使用すると、火災や断線が正しく受信できない場合があります。 ※4)いずれも当社製感知器で同一回線内に同一種別の感知器のみの場合の接続数です。同一回線内に複数種別が混在する場合、その他の詳細についてはもよりの当社営業所までお問い合わせください。※5)非常放送側の接続端子に終端抵抗10kΩを接続してください。 ※6)無電圧接点(EC−EF)は発信機発報、または第2報目の感知器信号により出力されます。※7)防排煙ロック接続容量が1A以上必要な場合や、防排煙復帰制御が必要な場合は、フレキシブルP-1シリーズをご購入ください。 ※8)自火報防排煙兼用回線の(EAm+1・・・EAn)と(Dm+1・・・Dn)は、端子を兼用し、ソフト設定で切り替えします。注1)受信機をお取り替えされる場合、現行受信機では表示灯・地区音響装置・総合盤・副受信機の電源容量が不足する場合があります。お取り替え前に必ず、現在接続されている表示灯・地区音響装置・総合盤・副受信機の消費電流をご確認ください。(表示灯・地区音響装置・総合盤・副受信機も、現行商品にお取り替えすることをおすすめします。) 注2)受信機には、駆動方式が電磁式でない地区音響装置を接続してください。当社製電磁式地区音響装置(BV9212、BV9213、BV9214、BV9214K)は接続できません。(電磁式の場合、受信機内部回路を壊す恐れがあります。) 注3)Bn/EAn端子を地区音響装置(出火階直上階鳴動またはブロック鳴動)で使用している場合は、非常放送設備はIn端子をご使用ください。移信用リレーユニット外 観注)BVJ14シリーズとの接続はできません。非常放送連動10回線BVJ88111020回線BVJ881120無電圧接点(IC-I1‥In) 接点容量DC30V1Aまで種 類P型1級受信機 BVJ10シリーズ5・8・10回線P型1級複合受信機 BVJ30シリーズ10回線P型1級受信機 BVJ10シリーズ15・20回線P型1級複合受信機 BVJ30シリーズ15・20回線ハーネス:耐熱電線(AWG24)1コ同梱 取付用スペーサー:ナイロン4コ同梱 主要部品材質新BVJ881120移信用リレーユニット20回線用逐次鳴動(再鳴動)非常放送対 応拡大警報逐次鳴動(再鳴動)非常放送対 応拡大警報種 類P型1級受信機 5・8・10回線P型1級受信機 15・20回線P型1級複合受信機 10・15・20回線国家検定型式番号自主評定マーク使用許可番号受第26∼14号A−14−7AC100V 50/60Hz(P1−P2)DC24V 短絡電流27.5mA 外部配線抵抗 往復50Ω以下(C―L1…Ln)10kΩ(BV9840010)(5.1kΩ(BV9830011)・20kΩの対応も可能)※3警報音(断続音)+音声メッセージ 85dB以上DC24V 300mA(BC―BL+、B1…Bn) 非常放送地区音響停止機能(EB+―EB−)※5無電圧接点(EC―EF、EA1…EAn) 接点容量DC30V1ADC24V420mA(U+―U−)BV8024K・BV8044K(9mA):46コ無電圧接点(IC―I1…In)接点容量DC30V1ADC24V150mA(I+―I−)無電圧接点(H1―H2) 接点容量DC30V1A 始動確認灯(HL1―HL2)24V5mA無電圧接点4系統(Fc1―Fa1・Fb1)(Fc2―Fa2・Fb2)(Fc3―Fa3)(Fc4―Fa4) 接点容量DC30V1A60秒(煙感知器…60秒 熱感知器…10秒 発信機…蓄積解除)警報音(断続音) 70dB以上DC24V 短絡電流 5mA 外部配線抵抗 往復50Ω以下(NC―N1…N4)0℃∼+40℃露出型:7kg 埋込型内器:8kg露出型:8kg 埋込型内器:9kg鋼板(扉・函t=1.2、枠t=1.6)(枠は埋込型の場合のみ)標準色名:オイスターグレー〈日塗工番号:H25−80A マンセル記号:5Y8/0.5(参考値)〉5分ツヤ電話:ジャック式/プッシュトーク式 同梱物:電話機1台、予備品1セット●誤操作防止用の操作部保護カバーを用意しております。●煙感知器(蓄積型)・蓄積式中継器は接続できません。●受信機の下からの露出配管はできません。●適合電線はφ0.9∼φ1.2の単線をご使用ください。●火災表示灯(BV9401K・BV9411K)は接続できません。●移信用リレーユニット装着時は自火報用電話機を収納できません。常用電源共 通自 火 報諸警報防排煙その他警戒時最大11VA12VA13VA警報時最大40VA41VA78VA警報音(断続音) 70dB以上−−予備電源BV982002 品評予第26∼1号DC24V 450mA 受託評価適合品ニッケルカドミウム蓄電池充電方式:トリクル充電(充電電流10mA)BVJ14120K2520 品評予第13∼1号DC24V 600mA 受託評価適合品ニッケルカドミウム蓄電池充電方式:トリクル充電(充電電流15mA)BV9810502 品評予第26∼3号DC24V 1650mA 受託評価適合品ニッケルカドミウム蓄電池充電方式:トリクル充電(充電電流33mA)ロック接続容量−−− DC24V 1回線あたり最大容量1A全回線同時作動最大容量1A (DC―Dm+1…Dn)※8作動音響装置感知器電圧・電流終端抵抗感知器接続数※4(1回線あたり)主音響装置地区音響装置非常放送連動※6※7表示灯接続数副受信機(移信用リレーユニット)※2副受信機電源増設スピーカー消火栓始動代表移信接点公称蓄積時間諸警報音響装置諸警報電圧・電流使用周囲温度質量主要部品材質扉・函・枠その他ご注意消費電力P型1級複合受信機(10・15・20回線)P型1級受信機(5・8・10・15・20回線)組み込み適用商品BVJ8300K埋込ボックス1型埋込ボックスWQN970W 3台まで EC95352 1台まで新BVJ3020HK※1新BVJ10120HK※1接続数は終端抵抗器によって異なります。ABB’CD熱サイバーセンサ煙サイバーセンサ煙サイバーセンサ熱検知機能付、2信号光電分離型感知器炎感知器5.1kΩ/10kΩ80コ30コ20コ1セット20コ20kΩ20コ7コ5コ接続不可5コ左記感知器が混在する場合は、下記の方程式により接続数を決めてください。5.1kΩ/10kΩ20kΩ注)光電式分離型感知器と他の 感知器は混在不可注)光電式分離型感知器は接続不可A+4(B’+D)+−B≦80C=138A+4(B’+D)+−B≦20C=038
右ページから抽出された内容
10シンプルP-1受信機交流電源発信機応答電話移信用リレーユニット無電圧接点(副受信機など用)副受信機電源感知器・発信機P1L1L2L3LnAICI1InI−I+BCBL+EA1/B1EA10/B10EA11/B11/D11EA20/B20/D20DCEFECEB−EB+DA11DAnFc4Fa4Fc3Fa3Fc2Fb2Fa2Fc1Fb1Fa1HL1HL2H1H2U+U−NCN1N4SP1SP2TCP2非常放送火災確認非常放送地区音響停止防排煙作動確認無電圧代表接点④(DC30V1Aまで)無電圧代表接点③(DC30V1Aまで)無電圧代表接点②(DC30V1Aまで)無電圧代表接点①(DC30V1Aまで)消火栓連動(DC30V1Aまで)表示灯諸警報増設スピーカー非常放送連動(DC30V1Aまで)地区音響非常放送連動(DC30V1Aまで)地区音響防排煙制御(DC24V1Aまで)函体接地〔D種(第3種)接地相当以上(100Ω以下)〕(ボックス側に端子があります。)終端抵抗器(10kΩ)終端抵抗器(10kΩ)受光部光電式分離型感知器送光部煙感知器注)P型1級受信機側のIC端子と副受信機側のIC端子は接続しないでください。副受信機地区音響装置地区音響出力は、出火階・直上階出力になっています。 非常放送接続側の設定の場合は、出火階出力になります。 なお、地区音響回路の端子番号の意味は下表のようになります。(1回線目から10回線目を自火報に設定した場合を示しています。)端子記号B1B2B3BnEL1ELnEFECHL1HL2HcHc+−UL1UL2地下階(BF)1階(1F)2階(2F)(n−1)階((n−1)F))階(フロア)炎感知器諸警報端子N1へ白SSTTCI1InIC−+B−B+赤緑青熱感知器終端抵抗器(10kΩ)発信機LACΩT注)接続しないと消火栓連動出力がでても、消火栓始動リレーは作動しません。BB……赤白青黒赤白青黒防火戸用ロック防火戸用ロックのリード線の色は当社商品の場合です。11回線目から20回線目を防排煙回線に設定した場合を示しています。誘導灯信号装置消火栓始動リレー増設スピーカー(WQN970W/EC95352)信号接点表示灯EAn/Bn端子には地区音響装置を接続せず、非常放送設備を接続してください。必ず接続終端抵抗器(10kΩ)非常放送設備(音声警報機能付)を接続する場合光電式分離型感知器トラブル線(緑)へ諸警報(N1)に光電式分離型感知器のトラブルを表示する場合を示しています。消火栓始動リレー接続時は不要AC100V専用電源より専用ブレーカーには付属の自動火災報知設備専用ラベルを貼る。EBマイクスイッチ必ず接続注)P型1級複合受信機のみ注2)P型1級複合受信機のみ注1)両方の防火戸用ロックが作動した 場合に、受信機へ表示注)P型1級複合 受信機のみ:速結端子:ネジ端子注)消火栓連動入力(HL1-HL2)は AC/DC24V入力です。入力電圧が1V以下となる時間が0.5秒以下で検出します。また、DC入力の場合、極性がありHL1端子を+(プラス)側に接続してください。基本配線新新新新※9)シンプルP-1受信機(BVJ101□□HK、BVJ101□□1K、BVJ30□□HK、BVJ30□□1K)に接続するための移信用リレーユニットを同梱しております。 ※10)埋込にする場合は5コ用スイッチボックス(カバーなし)をご使用ください。(対応スイッチボックス:品番DS49150K/希望小売価格1,450円〈税抜〉)価格表新新新新新新新新新新P型1級受信機BVJ10105HK※1BVJ10108HK※1BVJ10110HK※1BVJ10115HK※1BVJ10120HK※1BVJ101051K※1BVJ8300KBVJ101081K※1BVJ8300KBVJ101101K※1BVJ8300KBVJ101151K※1BVJ8300KBVJ101201K※1BVJ8300KP型1級受信機5回線露出型P型1級受信機8回線露出型P型1級受信機10回線露出型P型1級受信機15回線露出型P型1級受信機20回線露出型P型1級受信機5回線埋込型内器埋込ボックス1型P型1級受信機8回線埋込型内器埋込ボックス1型P型1級受信機10回線埋込型内器埋込ボックス1型P型1級受信機15回線埋込型内器埋込ボックス1型P型1級受信機20回線埋込型内器埋込ボックス1型露出型埋込型受第26∼14号受第26∼14号371,000円506,000円567,000円446,000円427,000円385,000円品 番種類品 名検定型式番号希望小売価格(税抜)14,000円385,000円413,000円14,000円427,000円432,000円14,000円446,000円491,000円14,000円505,000円552,000円14,000円566,000円新新新新新関連商品9オーダー9オーダー9オーダーBVJ881110BVJ881120BZ5BZ5BZ5移信用リレーユニット10回線用移信用リレーユニット20回線用受信機操作部保護カバー(シンプルP-1シリーズ用)リニューアルプレート(化粧プレート)かさ上げボックス関連商品35,000円23,000円品 番種類品 名希望小売価格(税抜)新新新新新新P型1級複合受信機BVJ3010HK※1BVJ3015HK※1BVJ3020HK※1BVJ30101K※1BVJ8300KBVJ30151K※1BVJ8300KBVJ30201K※1BVJ8300KP型1級複合受信機10回線露出型自火報兼用5回線・自火報防排煙兼用5回線P型1級複合受信機15回線露出型自火報兼用10回線・自火報防排煙兼用5回線P型1級複合受信機20回線露出型自火報兼用10回線・自火報防排煙兼用10回線P型1級複合受信機10回線埋込型内器自火報兼用5回線・自火報防排煙兼用5回線埋込ボックス1型P型1級複合受信機15回線埋込型内器自火報兼用10回線・自火報防排煙兼用5回線埋込ボックス1型P型1級複合受信機20回線埋込型内器自火報兼用10回線・自火報防排煙兼用10回線埋込ボックス1型露出型埋込型受第26∼14号受第26∼14号564,000円704,000円641,000円578,000円品 番種類品 名検定型式番号希望小売価格(税抜)14,000円578,000円626,000円14,000円640,000円689,000円14,000円703,000円( )( )( )( )( )( )BVJ610511H※9BVJ611011H※9BVJ611511H※9BVJ612011H※9BVJ8111HBVJ8511BVJ8201P型1級用副受信機5回線内器※10P型1級用副受信機10回線内器P型1級用副受信機15回線内器P型1級用副受信機20回線内器露出ボックスSJ型(5回線用)露出ボックス1J型埋込ボックス1J型副受信機ボックス57,000円48,500円75,000円66,000円7,000円6,500円7,000円品 番種類品 名希望小売価格(税抜)副受信機副受信機新BVJ610511HP型1級用副受信機5回線内器2015年10月発売予定2015年10月発売予定
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。