ここから本文です。

納入事例‐阪急電鉄株式会社様 2(2)

概要

  1. 2

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
 電気回路の数や種類に応じて、本体ユニットや異種系統ユニット、増設ユニットを構成できる多回路エネルギーモニタ。各駅ごとに必要最低限のユニット数で最適な電力計測システムが組める対応力も評価されたポイントでした。 現在は、トンネル内と烏丸駅ホームの照明LED化工事が完了。当社の納入したシステムにより、電力使用量の計測と管理を行うとともに、工事前と比較してどの程度の省エネ効果が得られたのか、検証にも役立てられています。 「摂津市駅」や今回の京都地下線など“エコステーション化”を推進されている阪急電鉄様。現在建設中の「西山天王山駅」にも、今までのノウハウを活かした環境負荷低減に取り組まれています。照明改修工事前に計測していた電力使用量をもとに、“LEDビフォー・アフター”のデータ比較が容易に。●多回路エネルギーモニタ: 本体ユニット:67台、増設ユニット:11台、異種系統ユニット:26台●LAN対応ユニット:11台●竣工:2012年3月納入商品希望小売価格65,000円(税抜) BT3720Kネットワークで電力計測データを収集できる、エネルギーモニタシリーズ本体ユニット多回路エネルギーモニタLAN対応ユニット希望小売価格50,800円(税抜) BT37201異種系統ユニット希望小売価格26,000円(税抜) BT3722増設ユニット希望小売価格80,000円(税抜) BT3800エネルギー使用量をはかる遠隔地のエネルギー計測データを集める■システムイメージ図(烏丸駅の場合)本体ユニット+増設ユニット+異種系統ユニット有線接続LAN接続LAN対応ユニット多回路エネルギーモニタ中階ホーム階社内イントラネットLAN接続本社駅務室HUBグループ1グループ2グループ4グループ3グループ5●WEBサーバー機能LAN対応ユニットの設定、計測ファイルのダウンロード●FTPサーバー機能計測ファイルのダウンロード●メール送信機能データ、エラー情報をメールでお知らせ●計測データを見える化収集したデータを汎用パソコンの画面上でグラフ化LAN対応ユニット多回路エネルギーモニタエネルギー計測データを見える化<モニタリングソフト:(パナソニックインフォメーションシステムズ製)>エネルギー状況を常に把握するリアルタイム監視から、学校やオフィスなどの施設での省エネ、節電まで支援するエネルギー情報の「見える化」ソフトです。簡易デマンド監視グループ管理エネビュー検索納入事例エネルギーモニタシリーズ■発行マーケティング本部情報商品営業部[〒105-8301] 東京都港区東新橋1丁目5番1号 TEL.(03)6218-1131(代表)©PanasonicCorporation2016 本書からの無断の複製はかたくお断りします。このチラシの記載内容は2016年4月現在のものです。 ■商品・お取り扱い修理・工事などのご相談・お問い合わせはこちらまで
右ページから抽出された内容
抽出されたテキストデータはありません。

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法