左ページから抽出された内容
東京海洋大学様には水槽などの多数の研究用施設があり、エアポンプやヒーターなどで多くの電力が使われていますので、教職員や学生の皆様が節電を意識されているにもかかわらず、研究に熱心なあまり使用電力が増加するという事があります。 そこで、施設課様では「多回路エネルギーモニタ」で電力を計測し、そのデータを「LAN対応ユニット」でサーバー室に集約して、モニタリングソフトの「 (エネビュー)」を使って管理・分析されることにされました。 また、そうして得た電力情報を毎日、大学の専用Webに公開したり、教職員や学生の方々へメールでお伝えするなどして、さらなる”節電の啓蒙”のための地道な努力を続けられておられます。一日の電力使用量を、学内Webで公開し、さらに教職員や学生にメールで通知 東京海洋大学様は、今後、品川と越中島それぞれのキャンパス単位での計測を、学科や建物、フロアといったより細かなグルーピングでのデータ収集・管理に移行していくとともに、学生会館や研究棟など学内の共有部に、電力状況をリアルタイム表示するディスプレイを設置するなどご検討されておられます。 東京海洋大学様は、東京商船大学と東京水産大学が統合された大学です。2大学分の施設を運営しながら、東京都環境確保条例の目標を達成し続けるために、様々な努力と工夫が求められています。今後はより詳細なデータ収集と、学内のいろいろな所で“見せる化”を●多回路エネルギーモニタ:本体ユニット:5台●LAN対応ユニット:3台●施工:2012年3月納入商品パルス取り出し受電室多回路エネルギーモニタLAN対応ユニットパルス取り出し寮多回路エネルギーモニタLAN対応ユニット越中島キャンパス希望小売価格65,000円(税抜) BT3720K本体ユニット多回路エネルギーモニタLAN対応ユニット希望小売価格80,000円(税抜) BT3800■システムイメージ図品川と越中島、キャンパスごとに電力使用量を計測。キャンパス別に一日の電力使用量を数値やグラフでわかりやすく表示。パルス取り出し受電室●WEBサーバー機能LAN対応ユニットの設定、計測ファイルのダウンロード●FTPサーバー機能計測ファイルのダウンロード●メール送信機能データ、エラー情報をメールでお知らせLAN接続LAN接続管理者両キャンパスの電力使用量を確認管理サーバ多回路エネルギーモニタLAN対応ユニットパルス取り出し寮多回路エネルギーモニタLAN対応ユニット■モニタリングソフトには、を採用。(パナソニックインフォメーションシステムズ製)時間単位で電力使用量の推移を表示。前日と当日のデータ比較も簡単に。離れて位置する2つのキャンパスの電力状況を施設課で一元管理。品川キャンパス既設LAN納入事例エネルギーモニタシリーズ■発行マーケティング本部情報商品営業部[〒105-8301] 東京都港区東新橋1丁目5番1号 TEL.(03)6218-1131(代表)©PanasonicCorporation2016 本書からの無断の複製はかたくお断りします。このチラシの記載内容は2016年4月現在のものです。 ■商品・お取り扱い修理・工事などのご相談・お問い合わせはこちらまで
右ページから抽出された内容
抽出されたテキストデータはありません。
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。