左ページから抽出された内容
スマートコスモAiSEG通信型の施工手順商品編スマートコスモ商品編計測ユニットAiSEG住まいるサポHEMSモニター住宅機器コントローラー温湿度センサーAiSEG用通信アダプタアドバンスシリーズAiSEG対応機器スマートコスモ412356789詳細はP.53・54の手順5、6を参照してください。①主幹CTの取り付けCT(変流器)の取り付け詳細はP.54のを参照してください。②特定CTの取り付けオプションオプションCT取付時は、取り付ける電線と向き(極性)にご注意ください。(上記は当社製コンパクトブレーカの場合です)注)向き(極性)を間違えると計測データがマイナス表示になります。特定CT(回路増設用)で計測する回路数が少なく、CTが余った場合もコネクタにCTを接続してください。(コネクタのピンはむき出しにしないでください)その他ご注意事項は、P.86「CT取り付け時のご注意」をご参照ください。■主幹CT■特定CT(回路増設用)CTに電線を通してから、電線をブレーカに接続します。CTを開いてはさみこみ、カチッと音がするまで閉めます。CT(変流器)の取り付け方CT取付に関するご注意ブレーカ側負荷側負荷側電源側最初に、スマートコスモに同梱の「施工チェックシート」(P.187∼190)を完成してください。51注)主幹CTは家庭内の全使用電力が計測できる位置※に取り付けてください。例1L1L2電源側L1L1NNL2NL2主幹ブレーカ主幹CT中継ケーブル主幹CT電源・CT接続ユニット特定用CT主幹CTケーブル※引込線への 取り付けが基本です。L1(赤)N(白)L2(黒)電力量計電流制限器または引込開閉器電源側負荷側電源側負荷側L1L24回路用端子台例3L1L2電源側L1L1NNL2NL2主幹ブレーカ主幹CT特定用CTL1(赤)N(白)L2(黒)電力量計電流制限器または引込開閉器太陽光発電用連系ブレーカ特定1CT(U)(O)(W)パワーコンディショナ4回路用端子台例2L1L2電源側L1L1NNL2NL2主幹ブレーカ主幹CT特定用CTL1(赤)N(白)L2(黒)電力量計電流制限器など温水器用ブレーカ例4L1NL2(赤)(白)(黒)電力量計L1L2電源側L1L1NNL2NL2主幹ブレーカエコキュート特定用CT1357911131517192468101214161820212223特定1CT100V100V分岐下段時分岐上段時100V100V計測機器電源用AC100/200V20A蓄熱暖房盤電源側L1L1NNL2NL2主幹ブレーカ蓄熱暖房L1L2※200V専用回路ジャンクボックスなど特定2CT主幹CT住宅分電盤電源・CT接続ユニット電源側幹線側負荷側パワコン側・スマートコスモと別に蓄熱暖房盤を施工している場合、引込幹線が主幹CT内径より大きく、 1点計測のCT設置ができない場合があります。 この場合は、図のように別盤加算用(蓄熱暖房)設定をした特定2CTと主幹CTに 分けて計測することで電力量を正しく計測できます。蓄熱暖房蓄熱暖房4回路用端子台
右ページから抽出された内容
スマートコスモスマートコスモ商品編計測ユニットAiSEG住まいるサポHEMSモニター住宅機器コントローラー温湿度センサーAiSEG用通信アダプタアドバンスシリーズAiSEG対応機器スマートコスモ12345678952回路設定設定は出荷状態に合わせた設定になっています。購入後に回路構成や電圧の変更を行った場合は、変更した内容に合わせて設定を行う必要があります。設定方法はP.57をご参照ください。無線通信の設定AiSEGへAiSEG無線アダプタを登録し、計測値の確認を行ってください。(P.90参照)計測値の確認は測定対象回路全てを実施してください。全量買取計測の場合はAiSEGで追加設定を行ってください。④AiSEG無線アダプタ・通信アダプタをアダプタホルダに乗せて下へスライドし、ネジ(1ヵ所)で固定する。アダプタ接続ケーブルコネクタAコネクタCアダプタホルダAiSEG無線アダプタ通信アダプタ特定用CT特定用CTネジアダプタホルダAiSEG無線アダプタ電源・CT接続ユニット 通信アダプタの取り付けAiSEG無線アダプタ通信アダプタ①AiSEG無線アダプタをアダプタホルダから取り外す。(右上のネジ1本をゆるめて上へスライドし、外します)②AiSEG無線アダプタ裏面の接続コネクタ保護シールをはがす。③通信アダプタをAiSEG無線アダプタに取り付ける。⑤電源・CT接続ユニットのアダプタ接続ケーブルをAiSEG無線アダプタのコネクタA、通信アダプタのコネクタCに取り付ける。(AiSEG無線アダプタのコネクタBは接続不要です)※作業時は電源・CT接続ユニットの電源用ブレーカを必ず切ってください。注)必ずコネクタCへ接続する。接続しなければ正常に動作しません。オプション電源・CT接続ユニットのアダプタ接続ケーブルをAiSEG無線アダプタのコネクタA、コネクタBに取り付ける。AiSEG無線アダプタ特定用CTアダプタ接続ケーブルコネクタBコネクタAAiSEG無線アダプタの接続
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。