左ページから抽出された内容
11エネルギーの確認共通概要概要空気環境の確認機器の操作機器の自動制御エコ育モニター別機能通知機能専用モニターの付加機能エコレポート作成ツールその他エネルギーの確認412356789湯使用量AiSEGに対応したエコキュート、エネファームの給湯量をグラフで確認できます。使用電力量水使用量:青緑色比較データ:黄色表示単位切り替え1つ後の期間へ1つ前の期間へ〈水の場合〉比較対象を変更数値表で表示ボイラーからの給湯量※:えんじ色貯湯タンクからの給湯量※:ピンク色比較データ※:水色※AiSEG対応エコキュート ではボイラーと貯湯タンクを 区別せず、合計して給湯量と して赤色で表示します。(AiSEG対応エネファームの場合)表示単位切り替え比較対象を変更1つ後の期間へ1つ前の期間へ数値表で表示水・ガス使用量パルス発信式流量計(水道メーター)やパルス発信器付ガスメーターを接続した場合、水やガスの使用量をグラフで確認できます。■機器利用内訳現在時刻の約1時間前の時点(0時台の場合は0:00から現在時刻まで)で使用電力量が大きかった分岐回路の上位3回路が確認できます。■太陽光発電の全量買取表示20kWまでの全量買取に対応できます。(P.134参照)機器の動作履歴を表示(下記参照)分岐回路ごとの使用電力量を表示(P.10参照)注)0.05kWh未満の場合は表示されません。■機器動作履歴AiSEG対応機器(エアコン、IHクッキングヒーター、エコキュート)の場合、時間別の機器の動作履歴が確認できます。例:エアコンの場合AiSEGに登録/接続された機器が分岐回路にデータリンク設定されていることが必要です。買電量・発電量・売電量・使用電力量(全体のみ)・湯使用量・水使用量・ガス使用量それぞれの過去実績を、日、月、年単位でグラフで一覧表示させることができます。注)水、ガス、湯の使用量はスマートコスモAiSEG通信型/LAN通信型または計測ユニットを登録していなければ見ることができません。湯使用量の実績が表示されるのは、AiSEG対応エコキュートが接続/登録されている、あるいはAiSEG対応エネファームが登録されている場合のみです。水使用量の実績が表示されるのは、パルス発信式流量計(水道)が接続されている場合のみです。ガス使用量の実績が表示されるのは、パルス発信器付ガスメーターが接続されている、あるいはAiSEG対応エネファームが登録されている場合のみです。パルス発信器付ガスメーターが接続されていない状態でAiSEG対応エネファームが登録されている場合は、表示されるガス使用量はエネファームが消費するガス使用量のみで、家全体のガス使用量とは異なります。パルス発信器付ガスメーターが接続されていて、かつAiSEG対応エネファームが登録されている場合は、表示されるガス使用量はパルス発信器付ガスメーターの値となり、家全体で消費されているガス使用量を表します。[エネルギーの積算値][エネルギーの状況]売電量積算その他(湯・水・ガス)積算電気(買電量・発電量・売電量・使用電力量)表示単位上段:使用電力量下段:概算料金※1切り替え表示単位切り替え上段:使用量下段:概算料金※1MEMO表示される料金は「料金設定」(P.169参照)で設定した値に基づいた概算値であり、実際の料金とは異なります。設定していない場合は表示されません。「目標」は「目標値設定」(P.173参照)で設定することができます。工場出荷時に初期値が設定されていますが、使用環境に応じて値を変更することをおすすめします。使用電力量は以下の計算式で算出されます。使用電力量=買電量+発電量−売電量+蓄電量※※蓄電量は、放電時に加算、充電時に減算されます。(当社製「【住宅用】創蓄連携システム」または「【住宅用】リチウムイオン蓄電盤」接続時のみ)「使用電力量」「湯」「水」「ガス」で表示される「目標バー」より上の赤い部分は、設定した目標値(P.173参照)に対して使い過ぎていることを示します。※1概算料金は料金設定(P.169参照)されている場合に表示されます。
右ページから抽出された内容
共通概要空気環境の確認機器の操作機器の自動制御エコ育モニター別機能通知機能専用モニターの付加機能エコレポート作成ツールその他エネルギーの確認123456789表示項目切り替え2015/03/1314:022015/03/1314:0212●モニター画面は説明のための表示で、実際の表示とは異なります。■エコ記録の確認お住まいの過去最大日間発電量・売電量・使用電力量の記録を確認することができます。■環境貢献度の確認今月のCO2の排出量(買電量、水使用量、ガス使用量から計算)と削減量(発電量)を表示させることができます。■動作履歴の確認積算発電量など、モニターを開始してからのシステム(設備)の動作を一覧表で見ることができます。■使用電力量■歴代ランキングの確認月末までの「使用電力量」「湯使用量」「水使用量」「ガス使用量」の予測値を表示することができます。予測値とは、実績データを基に月末時点での各使用量を予測した値です。その月の計測データが7日分以上蓄積されていない場合には予測値は表示されず、「予測グラフは7日分のデータが蓄積されると表示されます。」が表示されます。注)あくまでも予測値であり、結果を保証するものではありません。直前の使用電力量のデータから推定するため、使用状況が大きく変わった場合などには差異が大きくなる場合があります。予測グラフは確定したデータから計算します。そのため当日の実績は表示されません。使用開始初日、毎月1日はデータが表示されません。湯使用量の実績が表示されるのは、AiSEG対応エコキュートが接続/登録されている、あるいはAiSEG対応エネファームが登録されている場合のみです。水、ガス、湯の使用量はスマートコスモAiSEG通信型/LAN通信型または計測ユニットを登録していなければ見ることができません。水使用量の実績が表示されるのは、パルス発信式流量計(水道)が接続されている場合のみです。ガス使用量の実績が表示されるのは、パルス発信器付ガスメーターが接続されている、あるいはAiSEG対応エネファームが登録されている場合のみです。パルス発信器付ガスメーターが接続されていない状態でAiSEG対応エネファームが登録されている場合は、表示されるガス使用量はエネファームが消費するガス使用量のみで、家全体のガス使用量とは異なります。パルス発信器付ガスメーターが接続されていて、かつAiSEG対応エネファームが登録されている場合は、表示されるガス使用量はパルス発信器付ガスメーターの値となり、家全体で消費されているガス使用量を表します。[エネルギーの予測値][エコ記録・環境貢献度・動作履歴の確認]予測値により色が変化します。 目標値達成時:紺色 目標値超過時:赤色実績値:紺色予測値:黄色目標値オーバー(濃い赤)目標バー■湯・水・ガス目標バー実績値:ピンク色予測値:水色予測値により色が変化します。 目標値達成時:紺色 目標値超過時:赤色目標値オーバー(濃い赤)上記は「湯」の予測画面です。2015/03/1314:022015/03/1314:02表示項目内 容発電機器積算買電量最初に時刻を設定してからの積算買電量積算使用電力量最初に時刻を設定してからの積算使用電力量自給率発電量と使用電力量などから計算した自宅の電気自給率(%)使用開始日(太陽光発電)太陽光発電を開始した年月日積算発電量(太陽光発電)最初に時刻を設定してからの積算発電量(太陽光発電)積算売電量(太陽光発電)最初に時刻を設定してからの積算売電量(太陽光発電)積算発電量(外部発電)最初に時刻を設定してからの積算発電量(外部発電)蓄電機器使用開始日蓄電池ユニットを使用開始した年月日残量蓄電池ユニットの残容量(%)積算充電量蓄電池ユニット使用開始日からの積算充電量注)0.05kW未満の場合は表示されません。
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。