ここから本文です。

【生産終了品】スマートHEMS技術マニュアル(AiSEG版)[第5版] 137-138(138-139)

概要

  1. 6.設計時の留意点
  2. 全般
  3. 6.設計時の留意点
  4. リチウムイオン蓄電盤との連携
  1. 137
  2. 138

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
137全般設計時の留意点共通設計時の留意点リチウムイオン蓄電盤との連携創蓄連携システムとの連携太陽光発電出力制御2世帯住宅の場合集合住宅の場合賃貸住宅の場合全般412356789※1 無線アダプタ(CF-TA9)は、AiSEG対応エアコン1台ごとに1台必要です。※2 AiSEG連携用無線アダプタはエネファーム別売部材です。※3 パナソニック【住宅用】太陽光発電システムの出力制御対応には太陽光用ネットアダプタ(MKN7761)が必要です。※4 【住宅用】創蓄連携システムの出力制御対応には、蓄電池ネットアダプタ(LJ-NA01)が必要です。※5 アドバンスシリーズ用無線アダプタに登録できるアドバンスシリーズスイッチ(リンクモデル)は最大20回路です。※6 AiSEG用通信アダプタ(MKN7751)および通信アダプタ対応ケーブル(MKN7759)は、天井埋込形空気清浄機1台ごとに1セット必要です。※7 ワイヤレス通信機に登録できる電動窓シャッターは、文化シヤッター株式会社製「マドマスター・スマートモデル」で最大32台です。※8 AiSEG用通信アダプタ(MKN7751)は電動窓シャッター1台ごとに1台必要です。※9 スマートコスモの通信アダプタ(MKN7301S)は1台で、エコキュート(有線接続)、ガスメーター、水道メーター、【住宅用】創蓄連携システムを接続可能です。※10AiSEG(MKN700)への接続可能台数です。■設備機器接続時の必要部材接続設備機器設備機器への追加部材スマートコスモ(AiSEG通信型)への追加部材接続可能台数※10設備機器接続台数AiSEG対応エアコン無線アダプタ(CF-TA9)※1−12台エアコン12台AiSEG対応エコキュート(有線接続)−通信アダプタ(MKN7301S)※9いずれか1台いずれか1台AiSEG対応エコキュート(無線接続)無線アダプター(CF-TA9B)またはHEMSアダプター(CF-TA9C)−AiSEG対応エネファームAiSEG連携用無線アダプタ※2−パルス発信器付ガスメーター−通信アダプタ(MKN7301S)※91台メーター1台水道パルス発信式流量計メーター−通信アダプタ(MKN7301S)※91台メーター1台【住宅用】太陽光パワーコンディショナ(太陽光出力制御対応)太陽光用ネットアダプタ(MKN7761)※3−1台パワーコンディショナ4台【住宅用】創蓄連携システム−通信アダプタ(MKN7301S)※9いずれか1台いずれか1台【住宅用】創蓄連携システム(遠隔出力制御対応)蓄電池ネットアダプタ(LJ-NA01)※4−【住宅用】リチウムイオン蓄電盤蓄電池ネットアダプタ(LJ-NA01)−【産業・住宅用】リチウムイオン蓄電システム蓄電池ネットアダプタ(LJ-NA01)−アドバンスシリーズ(リンクモデル)アドバンスシリーズ用無線アダプタ(MKN7531)※5−1台照明20台天井埋込形空気清浄機AiSEG用通信アダプタ(MKN7751)※6通信アダプタ対応ケーブル(MKN7759)※6−4台空気清浄機4台電動窓シャッター(文化シヤッター(株)製)ワイヤレス通信機(文化シヤッター(株)製)※7−1台シャッター32台電動窓シャッター(三和シヤッター工業(株)製)AiSEG用通信アダプタ(MKN7751)※8−8台シャッター8台■AiSEG用エネルギー計測ユニットのみAiSEGセット品と創蓄連携システムの新旧機能一覧接続機器創蓄連携システム(2013年11月発売)創蓄連携システム(2013年12月受注終了)項目発電計測可能機器停電時のモニター(自立出力100/200V接続時)運転モード切替蓄電池の残容量発電計測可能機器運転モード切替蓄電池の残容量MKN7321HE創蓄+増設パワコンまたはエネファーム×○○創蓄+増設パワコンまたはエネファーム○○MKN7322HEMKN7321KHE創蓄+増設パワコン+エネファーム○○○創蓄+増設パワコン+エネファーム○○MKN7322KHEAiSEGセット品とエネファームの機能一覧接続機器AiSEG対応エネファームAiSEGに対応していないエネファーム項目AiSEGからの操作(ふろ自動⇔停止)貯湯残量湯使用量ガス使用量(エネファーム)発電状況(CT測定)発電状況(CT測定)MKN7321HE×××○○MKN7322HEMKN7321KHE○○○○○MKN7322KHEAiSEGのバージョンVer.1.03□-01Ver.1.04□-01Ver.1.05□-01Ver.1.06□-01Ver.1.07□-01バージョン更新時期2014年5月2014年6月2014年7月2015年1月2015年4月新機能の対応注)新しいバージョンは 過去の機能は 搭載しています。スマートコスモ(AiSEG通信型)温湿度センサー太陽光発電全量買取対応アドバンスシリーズ(リンクモデル)天井埋込形空気清浄機サーバーサービス登録不要でのファームウェア更新対応エコキュート(無線アダプター式)̶温湿度センサーの履歴表示(当日・前日)電動窓シャッター(文化シヤッター株式会社製)メニューに「空気環境」ボタンを追加空気環境画面での温湿度センサーの電池切れ表示SDカードへの計測データ長期保存機能̶̶エアコン一括OFF追加住まいのお知らせメッセージ(SDカード利用)住宅機器コントローラー住宅用リチウムイオン蓄電盤AiSEGの本体表示スマートコスモ対応温湿度センサー対応太陽光発電全量買取対応アドバンスシリーズ対応2015年春新商品対応AiSEGのバージョンVer.1.07□-01Ver.1.11□-01Ver.1.12□-01バージョン更新時期2015年8月2015年12月2016年6月新機能の対応注)新しいバージョンは 過去の機能は 搭載しています。アクセスパスワードセキュリティ強化電動窓シャッター対応拡張(スリット制御など)電動窓シャッター(三和シヤッター工業株式会社製)HEMSサービスアプリの新サービスに対応̶太陽光用ネットアダプタ対応蓄電池ネットアダプタ対応料金設定時間拡大起動画面選択増加̶HEMSサービスアプリ対応AiSEGの本体表示2015年春新商品対応2015年冬新商品対応2015年冬新商品対応注)WQH700WおよびMKN710には上記機能およびファームウェアのバージョンアップ対応機能は搭載しておりません。■住まいるサポE型・HEMSモニターのファームウェアと対応機能について品番バージョン自由文入力対応ファームアップ対応SDカードを利用する計測データの保存お知らせメッセージ通知住まいるサポE型WQH700WKVer1.00○○̶̶Ver1.10/1.11○○○○HEMSモニターMKN710KVer1.00○○̶̶Ver1.10/1.11○○○○※最新のファームウェアはスマートHEMSwebサイトをご確認ください。※□:英字が付きます。■AiSEG(MKN700)のファームウェアと対応機能について
右ページから抽出された内容
138スマートコスモ共通設計時の留意点リチウムイオン蓄電盤との連携創蓄連携システムとの連携太陽光発電出力制御2世帯住宅の場合集合住宅の場合賃貸住宅の場合全般123456789リチウムイオン蓄電盤リチウムイオン蓄電システムとの連携■システム構成例■平常時画面例■蓄電池運転モード設定画面例■停電時画面例リチウムイオン蓄電盤の場合リチウムイオン蓄電システムの場合蓄電システムの利用状況を「見える化」①蓄電池残量→上記の例では(99%)②負荷の消費電力→上記の例では(9.8kW)蓄電システムの利用状況を「見える化」①蓄電池残量→上記の例では(50%)②使用可能時間→上記の例では(約1時間0分)③負荷の消費電力→上記の例では(0.50kW)注)電力は小数点以下3桁を四捨五入して表示しています。自立運転中は電力積算値など記録されないデータがあります。AiSEGからモードの変更が可能①経済優先モード ・あらかじめ、本体で設定した「充電開始時間」「放電開始時間」で通常時の運転②蓄電優先モード ・常に蓄電池を100%蓄電し停電に備える注)停電時にも見える化するためには、「AiSEG」「HEMSモニター」「蓄電池ネットアダプタ」「ルーター」の電源線は、蓄電システムへ接続してください。(リチウムイオン蓄電盤の場合はブレーカ1(照明回路)を使用してください)AiSEGと蓄電池ネットアダプタの接続には、施工時も含めルーターを経由した有線LANが必要です。MEMO蓄電池ネットアダプタとAiSEGとのLAN接続には、必ずルーターを経由してください。施工時など、やむを得ず、ルーターを経由しない場合やルーター接続に問題がある場合は、蓄電池ネットアダプタを一時的なIPアドレス固定モードでAiSEGに登録することができます。詳細は蓄電池ネットアダプタの取扱説明書/施工説明書をご参照ください。

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法