ここから本文です。

【生産終了品】スマートHEMS技術マニュアル(AiSEG版)[第5版] 161-162(162-163)

概要

  1. 7.設定
  2. 施工設定
  1. 161
  2. 162

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
施工設定工事店様で設定してください。共通設定設定施工設定施主設定各種モニター412356789161名称を設定する計測回路の場合❶名称を設定したい計測回路の 変更を選ぶ選んだ機器の計測回路名称設定画面が表示されます。AiSEG対応エネファームを登録している場合は、エネファームに割り当てられた回路が「エネファーム」と自動的に名称設定され、変更は表示されません。また、AiSEG対応エネファーム以外の外部発電機器を接続している場合、その回路の変更を選ぶと、外部発電機器の名称設定画面になります。(右記参照)❷場所名称、機器名称をそれぞれ選ぶ△、▽で画面を切り替えて選んでください。右記の名称リストの中から選んでください。名称を自由に設定したい場合は、自由文入力を選んで、計測回路名称設定自由文入力画面で入力してください。(12文字以内)注)HEMSモニター(MKN710)と住まいるサポ (WQH700W)では自由文入力はできません。HEMSモニター(MKN710K)と住まいるサポ(WQH700WK)はパソコン・スマートフォン・タブレット・ビエラなどと同様に自由文入力に対応しています。※詳しくはP.162をご参照ください。❸決定を選ぶ計測回路名称設定画面に戻ります。❹必要な回路について、手順❶∼❸をくり返す外部発電機器の場合❶計測回路名称設定画面で外部発電機器に割り当てられた回路の変更を選ぶ計測回路名称設定[外部発電]画面が表示されます。❷機器名称を選ぶ❸決定を選ぶ計測回路名称設定画面に戻ります。設定が終われば戻るを選ぶ設定画面に戻ります。注)AiSEG用エネルギー計測ユニット使用時は、AiSEG対応エネファームなど外部発電機器は設定により「特2」に割り当てられます。スマートコスモ(AiSEG通信型)および(レディ型+計測セット)をお使いの場合、未使用(計測なし)の計測回路名称欄は空白で表示されます。注)AiSEG用エネルギー計測ユニット使用時は、「特2」の変更を選んでください。E型■名称リスト未設定リビング主寝室書斎洋室洋室1洋室2洋室3洋室4子供部屋未使用照明コンセントコンセント1コンセント2照明・電源部屋全体エアコン浴室乾燥機給湯器エコキュートIH子供部屋1子供部屋2和室和室1和室2玄関表玄関ポーチ洗面浴室洗濯機温水便座食器洗乾燥機冷蔵庫電子レンジオーブン電気自動車1電気自動車2情報機器通信機器換気扇24H換気扇洗面・浴室キッチンダイニング階段廊下階段・廊下勝手口ホールトイレトイレ1エレベーターディスポーザ暖房機パネルヒータ蓄熱暖房床暖房インターホン蓄電池その他機器その他機器1その他機器2その他機器3トイレ2納戸外まわりガレージLDKLD応接室1階2階ロフト非常用照明非常用電源ライコン警備設備〈場所名称〉〈機器名称〉E型
右ページから抽出された内容
共通設定施工設定施主設定各種モニター123456789162●モニター画面は説明のための表示で、実際の表示とは異なります。またAiSEGのファームアップにより画面表示が異なる場合があります。■ご注意施工設定・施主設定を行うには、AiSEGの画面をモニターに表示させる必要があります。モニターを接続し、該当するモニターの設定(P.147∼159)を先に行ってください。名称を自由に設定したい場合は、自由文入力を選んで、機器名称設定自由文入力画面で入力してください。(12文字以内)注)HEMSモニター(MKN710)と住まいるサポ(WQH700W)では自由文入力はできません。HEMSモニター(MKN710K)と住まいるサポ(WQH700WK)はパソコン・スマートフォン・タブレット・ビエラなどと同様に自由文入力※に対応しています。  ※ソフトウェアキーボードによる自由文入力についてHEMSモニターあるいは住まいるサポで自由文入力を選んだ場合は、下のようなソフトウェアキーボードが表示されますので、キーを選んで入力してから完了を選んでください。決定を選ぶ機器名称設定画面に戻ります。名称を設定した機器のデータリンクの変更を選ぶデータリンク設定画面が表示されます。注)データリンクは必ず設定してください。データリンクを設定しないと、分岐回路のグラフ画面で機器動作履歴ボタンが表示されません。場所名称、機器名称をそれぞれ選ぶ△、▽で画面を切り替えて選んでください。P.161の名称リストの中から選んでください。メニュー⇨⇨▽(次ページ)を選ぶ設定画面の2ページ目が表示されます。機器名称を選ぶ機器名称設定画面が表示されます。名称を設定する機器の機器名称の変更を選ぶ選んだ機器の機器名称設定画面が表示されます。AiSEG対応機器(IHクッキングヒーター・エアコン・エコキュート・エネファーム・温湿度センサー)やエネルギー計測ユニットに接続されているJEM-A対応機器、アドバンスシリーズ用無線アダプタに登録された照明、AiSEG用通信アダプタが接続された空気清浄機、ワイヤレス通信機(文化シヤッター株式会社製)に登録されたシャッターがわかりやすいように、場所と機器名称を設定することができます。設定した名称はグラフの使用電力量・機器利用内訳画面や動作履歴画面、機器コントロール画面、空気環境画面、照明シーン設定画面に反映されます。この設定は、ご入居後にエアコンを増設した場合など、お客様が設定することもできます。[機器名称の設定]E型E型

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法