左ページから抽出された内容
施工設定工事店様で設定してください。共通設定設定施工設定施主設定各種モニター412356789163●モニター画面は説明のための表示で、実際の表示とは異なります。その機器が接続されている分岐回路を選ぶパルス発信式流量計(水道メーター)、パルス発信器付ガスメーターが接続されている場合、エネルギー量をパルスに変換する係数が接続された計測機器の仕様と合っているか確認します。各計測機器のパルスレートは計測機器本体に表示されています。太陽光発電システムの「全量買取方式」を採用される場合、以下の操作で「全量買取モード」に設定する必要があります。メニュー⇨⇨▽(次ページ)を選ぶ設定画面の2ページ目が表示されます。水・ガスパルスレートを選ぶパルスレート設定画面が表示されます。それぞれのパルスレートを入力して決定を選ぶ工場出荷時設定 水 :0.0010m3/パルス(=1リットル/パルス) ガス:0.0100m3/パルス(=10リットル/パルス)設定画面に戻ります。決定を選ぶ機器名称設定画面に戻ります。必要な機器について、手順∼をくり返す設定が終われば戻るを選ぶ設定画面に戻ります。[水・ガスのパルスレート設定][電力買取モードの設定]メニュー⇨⇨▽(次ページ)を選ぶ⇨電力買取モードを選ぶ設定画面の2ページ目が表示されます。「余剰買取モード」、「全量買取モード」を選び売電単価※を入力して決定を選ぶ※「全量買取モード」を選択すると売電単価を入力してください。注)電力買取モードを変更すると、以前の太陽光発電の計測データは新しいモードには引き継がれず、表示されません。
右ページから抽出された内容
共通設定施工設定施主設定各種モニター123456789164設定画面(2ページ目)を表示させる必要な機器種別について手順∼をくり返す設定した機器が空気環境グループ設定画面の機器名称欄に表示されます。必要な部屋について手順∼をくり返す空気環境グループを選ぶ空気環境グループ設定画面が表示されます。操作中に戻るを選ぶと、画面が戻ります。部屋名称の▼を選んでプルダウンメニューから設定する部屋を選ぶ部屋名称を変更する場合設定する機器種別の変更を選ぶその機器種別の登録機器選択画面が表示されます。IHクッキングヒーターが「入」になると自動的にその部屋に設定した空気清浄機が運転を始める設定をする場合は、IHクッキングヒーターの変更を選んでください。そのグループに設定する機器を選んで決定を選ぶ空気環境グループ設定 画面に戻ります。何も選ばない場合は、「選択なし」を選択して決定を選んでください。IHクッキングヒーターの場合、機器名称を選択して決定を選んでください。IHクッキングヒーターを「入」にしたときに、おまかせ(自動)運転モードの空気清浄機を自動的に運転させたくない場合は、「選択なし」を選択して決定を選んでください。空気環境に関する機器をグループ(部屋)ごとに設定して、空気環境画面を部屋ごとに表示させることができます。最大6グループ(部屋)ごとに空気清浄機や温湿度センサー、AiSEG対応エアコンを設定できます。空気環境グループを設定すると、空気環境画面が部屋ごとの表示に変わります。AiSEG対応IHクッキングヒーターが登録されている場合、グループ(部屋)に設定することにより、その部屋でIHクッキングヒーターが「入」になると自動的に空気清浄機が運転を始める設定ができます。(空気清浄機がおまかせ(自動)運転モードの場合)部屋名称をわかりやすい名称に自由に設定することができます。■ご注意施工設定・施主設定を行うには、AiSEGの画面をモニターに表示させる必要があります。モニターを接続し、該当するモニターの設定(P.147∼159)を先に行ってください。[空気環境グループの設定]〈エアコンの場合〉〈エアコンの場合〉〈IHクッキングヒーターの場合〉部屋名称を変更する場合❶部屋名称の▼を選んでプルダウンメニューから設定❷名称変更を選ぶ部屋名称変更画面が表示されます。❹決定を選ぶ空気環境グループ設定画面に戻ります。❸入力欄を選んで、名称を入力する工場出荷時設定:部屋1∼6注)全角6文字以内で入力してください。注)照明器具、電動窓シャッターは、空気環境グループに設定できません。
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。