ここから本文です。

スマートHEMS技術マニュアル(AiSEG2版)[第2版] 67-68(68-69)

概要

  1. 2、商品・設計
  2. 仕様:計測ユニット
  1. 67
  2. 68

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
2-43商品・設計412356留意点仕様AiSEG2仕様スマートコスモ仕様計測ユニット仕様AiSEG対応機器商品一覧仕様:計測ユニット計測ユニット③当社製住宅分電盤「コンパクト21」以外の場合◦他社製の住宅分電盤で2次送り端子がない場合も同様です。◦主幹ブレーカ2次側端子からブレーカを介して電源をとります。②当社製住宅分電盤「コンパクト21」で2回路以上の分岐スペースがない場合◦他社製の住宅分電盤で2次送り端子がある場合も同様です。◦2次送り端子からブレーカを介して電源をとります。注)◦太陽光連系ブレーカの上位に引込口装置が別途必要です。◦太陽光発電が系統連系前は、太陽光連系ブレーカがOFFのため計測ユニットに電源が入らず、AiSEG2や連携機器が正常に動作しません。◦電源線はブレーカの定格に合わせ、保護できる電線配線を選択ください。④既存の住宅分電盤に太陽光連系ブレーカ(1次連系)を設ける場合◦太陽光連系ブレーカから電源をとります。電源側L1L1NNL2NL2負荷側住宅分電盤主幹ブレーカ計測ユニットL1NL2(赤)(白)(黒)電力量計L1(赤)L2(黒)N(白)L1L1L2L2NNL2L1NスマートHEMSリニューアルボックス:BQE825HEなど(電源用ブレーカ:BCW320付)住宅分電盤主幹ブレーカ計測ユニットL1NL2(赤)(白)(黒)電力量計L1L1L2L2NNL2L1NN(白)L1(赤)L2(黒)スマートHEMSリニューアルボックス:BQE825HEなど(電源用ブレーカ:BCW320付)住宅分電盤パワーコンディショナ主幹ブレーカ太陽光連系ブレーカ計測ユニットL1NL2(赤)(白)(黒)電力量計NL2L1N(白)L1(赤)L2(黒)太陽光発電リニューアルボックス:BQE825Jなど(太陽光連系ブレーカ:BJW33037付)L1L1L2L2NN注)太陽光発電用の連系ブレーカなどブレーカは、種類によりL1、L2、Nの配置は異なる場合がありますので、計測ユニットへの電源配線時はご注意ください。
右ページから抽出された内容
2-44商品・設計123456留意点仕様AiSEG2仕様スマートコスモ仕様計測ユニット仕様AiSEG対応機器商品一覧[回路設計の考え方]計測ユニットより効果的に省エネ・節電するために、電気をたくさん使用する設備や機器の計測をおすすめします。計測のポイントPOINT1太陽光発電やエネファームあるいはガス発電などの発電量を計測。POINT2消費電力量が大きな設備機器(例えば200V機器)の使用電力量を計測。注)200V機器の計測は最大8回路です。ただし、特定用途(太陽光発電など)の使用状況に応じて、計測回路数は少なくなります。特定CTの種類特定用途特定用途に使用しない場合特定1CT太陽光発電分岐計測(各回路ごとに100Aまで)(100V/200V)特定2CT太陽光発電/外部発電(エネファーム/ガス発電)特定3CTエコキュート/電気温水器特定4CT――特定5CT――分岐計測(各回路ごとに30Aまで)(100V/200V)特定6CT――特定7CT過電流検知特定8CT■特定用途と分岐計測の使い分け方例えば、太陽光発電の発電量の計測には必ず「特定1CT」を使用するなど、機器や用途によっては、使用するCTがあらかじめ決まっています。◦増設用CTは分岐計測(100V)専用です。計測の方法発電量や使用電力量は「CT」で計測します。(AiSEG用エネルギー計測ユニットに付属)住まい全体の使用電力量を計測。(150Aまで)※90W以下の計測値は 0Wになります。◦幹線に取り付け。(AiSEG用エネルギー計測ユニットに付属)太陽光発電などの特定用途、または分岐計測(各回路ごとに100Aまで)に使用。(100V/200V)※45W以下の計測値は0Wになります。(AiSEG用エネルギー計測ユニットに付属)過電流検知などの特定用途、または分岐計測(各回路ごとに30Aまで)に使用。(100V/200V)※20W以下の計測値は0Wになります。(別売品)分岐計測が不足する場合に使用(各回路ごとに30Aまで)。(100V専用)※20W以下の計測値は0Wになります。(別売品)住まい全体の電気の使い過ぎを検知。(100Aまで)◦幹線ブレーカの 電源側に取り付け。主幹計測用CT分割形注)CT内径は38mm2まで特定1~4用CT貫通形特定5~8用CT貫通形増設用CT貫通形過電流検知用CT分割形注)CT内径は38mm2まで特定用途または負荷の分岐計測用エアコンIHクッキングヒーター特定用途または分岐計測は特定CT8回路+増設用CT30回路最大38回路まで計測可注)AiSEG用分岐増設用CT(10回路/20回路/30回路/5回路+25回路単2自立分電盤用/10回路+20回路単3自立分電盤用)を別途手配ください。電気床暖房電気自動車用充電設備太陽電池モジュールエネファーム電気浴室乾燥機主幹ブレーカ住宅分電盤分岐ブレーカ注)特定1〜4はCT(100A)専用。特定5〜8(および増設用)はCT(30A)専用です。例えば、特定1にCT(30A)は接続しないでください。計測値が誤った値となります。注)使用電力が非常に小さい負荷(LED照明や電気機器の省電力モード時など)では、0Wと表示されます。

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法