ここから本文です。

スマートHEMS技術マニュアル(AiSEG2版)[第2版] 99-100(100-101)

概要

  1. 2、商品・設計
  2. 仕様:関連システム機器
  3. 3、施工・設定
  4. 施工・設定
  1. 99
  2. 100

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
2-75商品・設計412356留意点仕様AiSEG2仕様スマートコスモ仕様計測ユニット仕様AiSEG対応機器商品一覧共通仕様:関連システム機器[太陽光発電システム「出力制御」について]■出力制御対応機器とは出力制御を行うためには、対応した以下の機器が必要です。◦パワーコンディショナ(出力制御対応)、パワーステーション(出力制御対応)◦出力制御ユニット(電力検出ユニット、モニターなど)また、出力制御を有効にするためには、インターネット回線への接続が必要です。詳細については、今後発表される各電力会社の情報でご確認ください。なお、下記の費用はお客さまのご負担となります。◦出力制御ユニットの機器、工事代◦インターネット回線契約・利用に伴う費用など出力制御の内容につきましては、各電力会社のホームページをご覧ください。■スマートHEMSとパナソニック【住宅用】太陽光発電システムの出力制御について太陽電池モジュールインターネット※4無線ルーター無線ルーター太陽光発電システムのみパナソニック太陽光・蓄電池パワコンシステムスマートHEMS創蓄連携システム(パワーステーションS)創蓄連携システム(LJP255シリーズ)「太陽光用ネットアダプタ」「リモコン設定器(ネットワーク対応)」「蓄電池ネットアダプタ」で対応します。スマートコスモスマートコスモ太陽電池モジュール蓄電池出力制御対応パワーステーションS有線LAN有線LANまたは無線LANインターネット※4太陽光用ネットアダプタMKN7761リモコン設定器(ネットワーク対応)出力制御対応パワーコンディショナ無線ルータースマートコスモ太陽電池モジュール蓄電池出力制御対応パワーステーション有線LANインターネット※4蓄電池蓄電池ネットアダプタLJ-NA01AiSEG2(7型モニター機能付)AiSEG2(7型モニター機能付)AiSEG2(7型モニター機能付)LAN電力信号線特定小電力無線(920MHz)Wi-Fi◦出力制御スケジュール情報(インターネットより)は、AiSEG2を通して、太陽光発電システムに流れます。注)◦AiSEG2は、現行商品のままでご使用いただけます。(各ネットアダプタのファームアップに合わせて、AiSEG2もファームアップを実施します。)◦蓄電池ネットアダプタの詳細はP.2-71、太陽光用ネットアダプタの詳細は、P.2-72をご参照ください。◦パワーステーションSは蓄電池ネットアダプタが不要です。※上記は概念図です。※上記は概念図です。◦出力制御スケジュール情報(インターネットより)は、AiSEG2を通さず、直接太陽光発電システムに流れます。※4インターネット回線接続は必須です。注)◦太陽光用ネットアダプタ、蓄電池ネットアダプタは、有線LAN、電源線(AC100V単相2線+接地線)、通信線(パワーコンディショナ・パワーステーションとの接続:FCPEV線(φ0.9-1P)最大長30m)の配線が必要です。◦蓄電池ネットアダプタの詳細は、「住宅用創蓄連携システム技術マニュアル」をご覧ください。■スマートHEMSと他社太陽光発電システムの出力制御について太陽電池モジュールインターネット※4無線ルーター他社太陽光発電システムスマートHEMS出力制御は太陽光発電システム側で対応します。有線LANまたはモニター電力検出ユニットなど出力制御ユニット出力制御対応型パワーコンディショナスマートコスモ他社製の場合、太陽光発電システム側での出力制御ユニットと、出力制御対応型のパワーコンディショナが必要となります。スマートHEMSは、現行商品のままでご使用いただけます。AiSEG2スマートフォン・タブレット住まいるサポE型
右ページから抽出された内容
1施工・設定123456施工スマートコスモ設置登録設定・動作確認施工計測ユニット施工・設定3施工スマートコスモ施工区分               3-1施工チェック             3-2AiSEG通信型LAN通信型の施工手順   3-3レディ型計測セットの施工手順     3-5通信アダプタ(通信線の接続)      3-8回路設定方法 AiSEG通信型       3-9回路設定方法 LAN通信型        3-13設定変更例 AiSEG通信型LAN通信型   3-17計測ユニット施工区分               3-19施工チェック             3-20施工手順              3-21通信線の接続             3-24CT取り付け時のご注意         3-25設置AiSEG2(7型モニター機能付)       3-267型モニター機能付用電源       3-27ネットワーク設定           3-28AiSEG2                 3-32住まいるサポE型             3-33住宅機器コントローラー          3-35登録AiSEG対応機器             3-39温湿度センサー              3-47AiSEG用通信アダプタ          3-49パナソニック製エアコン         3-51ダイキン工業製エアコン         3-52IHクッキングヒーター           3-54エコキュート               3-55エネファーム               3-58アドバンスシリーズ(リンクモデル)      3-59各種モニターを表示させる住まいるサポE型           3-60パソコン               3-65スマートフォン・テレビ(4Kビエラ)   3-67設定・動作確認スマートコスモ              3-69計測ユニット               3-70AiSEG2                 3-71頁

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法