ここから本文です。

スマートHEMS技術マニュアル(AiSEG2版)[第2版] 101-102(102-103)

概要

  1. 3、施工・設定
  2. 施工:スマートコスモ
  1. 101
  2. 102

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
3-1施工・設定412356施工スマートコスモ設置登録設定・動作確認施工計測ユニット施工:スマートコスモスマートコスモ項 目商品工事内容電気工事設備工事お施主様参照頁計測スマートコスモ施工チェックシートの完成●6-1・6-2本体取付●―必要に応じCT取付、各種設定●3-3ガスパルス発信器付ガスメーター本体取付●ガス工事―ジョイントボックス、端子台取付●2-33スマートコスモ(通信アダプタ)との結線●3-8水道パルス発信式流量計本体取付●水道工事―ジョイントボックス、端子台取付●2-33スマートコスモ(通信アダプタ)との結線●3-8AiSEG対応機器エアコン本体取付、各種アダプターの取付●(エアコン取付会社)3-51〜3-53IHクッキングヒーター本体取付●(IH取付会社)3-54エコキュート本体取付●(エコキュート取付会社)3-55HEMSアダプター/無線アダプターの取付(無線の場合)スマートコスモ(通信アダプタ)との接続(有線の場合)●3-55エネファーム本体取付、宅内への有線LAN配線またはAiSEG連携用無線アダプタの取付●ガス工事3-58温湿度センサー本体取付●3-47・3-48アドバンスシリーズ(リンクモデル)無線アダプタの電源接続、有線LAN接続●3-59無線アダプタへのアドバンスシリーズ(リンクモデル)スイッチの無線登録創蓄連携システム本体取付●(創蓄連携システム取付会社)―【LJP255シリーズ・蓄電池ネットアダプタを使用しない場合】スマートコスモ(通信アダプタ)との接続●3-8【LJP255シリーズ・蓄電池ネットアダプタ接続の場合】蓄電池ネットアダプタの取付、電源接続、有線LAN接続●(創蓄連携システム取付会社)1-1【パワーステーションSの場合】無線/有線LAN接続●1-1リチウムイオン蓄電盤/リチウムイオン蓄電システム本体取付●(蓄電池取付会社)―蓄電池ネットアダプタの取付、電源接続、有線LAN接続1-1天井埋込形空気清浄機本体取付●(空気清浄機取付会社)2-62AiSEG用通信アダプタの取付、空気清浄機との接続2-61・2-62・3-49レンジフード本体取付●(レンジフード取付会社)2-63AiSEG用通信アダプタの取付、レンジフードとの接続電動窓シャッター(文化シヤッター株式会社製)シャッター、リモコンの取付●(シャッター工事)―ワイヤレス通信機の電源接続、有線LAN接続施工区分の事前調整をお願いします。2-64住宅用窓シャッター(三和シヤッター工業株式会社製)シャッターの取付●―AiSEG用通信アダプタの取付●2-61・3-49HEMS対応操作ユニットの取付●(シャッター工事)―シャッターとHEMS対応操作ユニット間のケーブル接続―HEMS対応操作ユニットとAiSEG用通信アダプタ間のケーブル接続施工区分の事前調整をお願いします。―AiSEG2本体AiSEG2電源接続、無線/有線LAN接続●3-32スマートコスモの登録●3-39〜3-46スマートメーターの登録●3-44AiSEG対応機器の登録●3-39〜3-56モニター住まいるサポE型本体取付、電源、有線LAN接続、ドアホンなど配線工事●3-33・3-34住宅機器コントローラーホームサーバー、モニター、壁掛充電台の電源接続●3-35・3-38ホームサーバーの有線LAN接続●―その他機器4Kビエラ無線/有線LAN接続●●3-32スマートフォン、タブレット、パソコンなどAiSEG2画面の設定●●―無線ルーター無線/有線LAN接続、インターネット接続●―※ご使用機器、ご使用方法により詳細設定が必要になります。注)◦上記施工区分は、当社が想定するもので、全てのケースに当てはまるものではありません。◦各施工業者様で、施工区分(機器手配含む)・施工時期の事前整合をお願いします。[施工区分]AiSEG2の設定※計測回路、機器名称設定、動作確認など●3-73〜3-79初期設定料金、目標値、サーバーサービス登録など●4-1〜4-15・4-23〜4-25上記終了後
右ページから抽出された内容
3-2施工・設定123456施工スマートコスモ設置登録設定・動作確認施工計測ユニットスマートコスモ分 類チェック確 認 事 項備    考参照頁スマートコスモ全般主幹用CTを取り付ける位置、方向は適切ですか?売電と買電の両方が計測できる位置に取り付けてください。CT本体ラベルの「電源側」が電力メーター側になる様にしてください。3-3照明やコンセントにドライヤーなど負荷を接続し正しく使用電力量が表示されるか確認しましたか?主幹は20W以下の計測値は0Wになります。分岐電流センサは5W(100V)、10W(200V)以下の計測値は0Wになります。特定1~4は20W以下、特定5~8は10W以下の計測値は、0Wになります。4-14-2特定CT(回路増設用)使用時特定CTケーブルにCT(100A)とCT(30A)は正しく取り付けていますか? ・特定1~4はCT(100A)、特定5~8はCT(30A)特定1~4にCT(30A)、特定5~8にCT(100A)を使用しないでください。正しく計測できません。2-24特定1~8のCTは取り付ける相、方向は適切ですか?100V:L側に設置200V:L1側に設置3-3特定1~8の回路について、計測する負荷は適切に設定されていますか?設定する負荷エコキュートor太陽光発電or外部発電or200V/100V負荷3-93-11特定1~8の回路について、100V回路の場合「L1/L2相」は適切に設定されていますか?誤設定の場合、計測値が異常表示。例:−1.0kW (マイナス表示)3-93-11過電流検知機能使用時特定CTケーブルの特定7~8は過電流検知用CT(分割形)が正しく取り付けられていますか?過電流検知用CT(MKN747S)は別途手配が必要です。2-242-26特定7~8の回路について、「電流制限器の有無」は適切に設定されていますか?ーー「過電流検知機能」は正しく設定されていますか?・電流制限器ありの場合:電流制限器の定格電流値と同じ値に設定・電流制限器なしの場合:主幹ブレーカの定格電流と同じ値に設定ーLAN環境AiSEG2、モニター、ネットワーク機器は宅内のLAN環境に接続できていますか?ー3-32タブレット端末やスマートフォン、プライベート・ビエラをモニターとして使用する場合は、無線ルーターを準備しWi-Fi環境が構築できていますか?無線ルーターはお客様準備品です。ーガス・水計測パルス発信器付ガスメーターからの信号線が通信アダプタの「ガス」端子に正しく接続できていますか?3線配線。(AE線:φ0.65mm~φ0.9mm)端子台にて責任分界点となります。2-33パルス発信式流量計からの信号線が通信アダプタの「水道」端子に正しく接続できていますか?2線配線。(AE線:φ0.65mm~φ0.9mm)端子台にて責任分界点となります。2-33AiSEG対応エアコン各種アダプターは正しく取り付けできていますか?パナソニック製エアコンとダイキン工業製エアコンでは、アダプターや登録方法が異なります。3-51〜3-53AiSEG対応エコキュート【有線接続の場合】貯湯ユニットの増設リモコンコードと通信アダプタの「エコキュート」端子が信号線で接続されていますか?2線配線FCPEV線 φ0.9-1P 20m以内3-83-55【無線接続の場合】HEMSアダプター/無線アダプターは正しく取り付けできていますか?ー3-55AiSEG対応エネファーム宅内への有線LAN配線は正しくされていますか?または、AiSEG連携用無線アダプタは、正しく取り付けできていますか?AiSEG連携用無線アダプタはエネファームの別売部材です。3-58温湿度センサー屋外には屋外用温湿度センサーが取り付けできていますか?MKN7511W(屋内用)は、屋内専用です。MKN7512F(屋外用)は、軒下などの屋側で使用してください。3-473-48アドバンスシリーズ(リンクモデル)アドバンスシリーズ用無線アダプタはAiSEG2とLAN接続されていますか?ルーター配下で有線LAN配線が必要です。3-32無線アダプタにアドバンスシリーズ(リンクモデル)スイッチが登録されていますか?ー3-59創蓄連携システム【LJP255シリーズ・蓄電池ネットアダプタ接続の場合】蓄電池ネットアダプタはパワーステーションと信号線接続、AiSEG2とLAN接続されていますか?蓄電池ネットアダプタはルーター配下で有線LAN配線が必要です。1-1【LJP255シリーズ・蓄電池ネットアダプタを使用しない場合】パワーステーションとスマートコスモ用通信アダプタの「パワーステーション」端子が信号線で接続されていますか?推奨電線:FCPEV線 φ0.9-1P 30m以内3-8【パワーステーションSの場合】リモコン設定器はAiSEG2とLAN接続されていますか?ルーター配下で無線/有線LAN配線が必要です。1-1リチウムイオン蓄電盤/リチウムイオン蓄電システム蓄電池ネットアダプタはリチウムイオン蓄電盤/リチウムイオン蓄電システムと信号線接続、AiSEG2とLAN接続されていますか?蓄電池ネットアダプタはルーター配下で有線LAN配線が必要です。1-1AiSEG対応天井埋込形空気清浄機/レンジフードAiSEG用通信アダプタと空気清浄機/レンジフードは通信アダプタ対応ケーブルで接続されていますか?通信アダプタ対応ケーブル品番:MKN77592-61AiSEG対応電動窓シャッター【文化シヤッター株式会社製】ワイヤレス通信機はAiSEG2とLAN接続されていますか?ルーター配下で有線LAN配線が必要です。2-64【三和シヤッター工業株式会社製】AiSEG用通信アダプタとHEMS対応操作ユニットは専用ケーブルで接続されていますか?専用ケーブルは三和シヤッター工業製です。2-64※本シートはスマートHEMS全般についての内容になっております。設置された設備に該当する項目のみチェック「印」してください。 未設置に関するところには「-」を入れていただくとわかりやすいです。[施工チェック]

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法