ここから本文です。

スマートHEMS技術マニュアル(AiSEG2版)[第2版] 177-178(178-179)

概要

  1. 3、施工・設定
  2. 設定:AiSEG2
  1. 177
  2. 178

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
3-77施工・設定412356施工スマートコスモ設置登録設定・動作確認施工計測ユニット共通動作確認:AiSEG2[動作確認]施工完了後、AiSEG2の動作が正常かどうか、確認作業を行います。AiSEG2の画面を表示させる1電気の使用状況に応じて、現在の電気画面に数値が表示されれば正常な動作です2起動画面が表示されます。配線などの不具合が考えられます。スマートコスモまたは計測ユニットの施工説明書を確認してください。①更新を選んで、再度確認してください。②各機器の電源が入っているか確認してください。③各機器が正しく登録されているか確認してください。◦無線機器(参照:P.3-39)◦ネットワーク機器(参照:P.3-39)〈発電量の場合〉配線などの不具合が考えられます。スマートコスモまたは計測ユニットの施工説明書を確認してください。〈貯湯残量の場合〉AiSEG2とAiSEG対応エネファーム間の通信状態に問題がある可能性があります。電波到達確認(参照:P.3-41)を行い確認してください。通信できていない場合、AiSEG2の位置を変更して再度電波到達確認を行い、通信できる位置に設置してください。スマートコスモまたは計測ユニットで正しく設定が行われていない、あるいは配線などに不具合がある可能性があります。スマートコスモまたは計測ユニットの施工説明書を確認してください。エコキュートの電源(ブレーカ)が入っていない、あるいは配線などに不具合がある可能性があります。エコキュートの操作パネルに異常が表示されている場合はエコキュートの説明書、操作パネルが通常の表示である場合はスマートコスモまたは計測ユニットの施工説明書を確認してください。■数値が正しく表示されない場合■操作が反映されない場合■現在の電気(ペンギン)画面に「発電量」や「貯湯残量」が表示されない場合■回路ごとで使っている電気画面に「エコキュートの数値」が表示されない場合■グラフ画面に湯が表示されない場合◦AiSEG2の機器コントロール(機器ごと)画面で以下の操作ができることを確認してください。(参照:取扱説明書(詳細版))◦IHクッキングヒーターはコントロールはできません。動作状態「入/切」のみを表示します。◦エネファーム登録時は、現在の電気(ペンギン)画面で、発電時にエネファームのイラストの上に発電量が表示され、貯湯残量が表示されれば、正常に計測できています。◦エコキュートの電力計測時は、現在の電気(詳細)画面のを選んで表示される回路ごとで使っている電気画面で、使用状況に応じて「エコキュート」の項目が表示されれば、正常にエコキュートの電力量が計測できています。◦エコキュートを使用していない、あるいはエコキュートの電力量が0Wの場合は「エコキュート」の項目が表示されません。◦電力量が上位5位より下の場合は、回路ごとで使っている電気画面の詳細のタブを選んで表示される棒グラフ画面に表示されますので、確認してください。◦エコキュート接続/登録時は、メニューを選んでからを選んで表示されるグラフ画面で湯を選び、使用状況に応じて「湯」のグラフが表示されれば正常に湯量が計測できています。(使用していなければグラフが表示されません。)ただし、エコキュートの電源が入っている必要があります。AiSEG対応無線機器やネットワーク機器を使用している場合AiSEG対応エネファームを登録している場合AiSEG対応エコキュートを接続/登録している場合AiSEG対応エコキュートの電力量を計測している場合
右ページから抽出された内容
3-78施工・設定123456施工スマートコスモ設置登録設定・動作確認施工計測ユニット共通正常に登録されていない、あるいはスマートメーターからの電波がAiSEG2に届いていない可能性があります。P.3-44の操作で登録・設定操作を再度行い、それでも表示されない場合は、スマートメーターの説明書で確認するか、ご契約の電力会社にご相談ください。■スマートメーター画面に「売電量」や「買電量」が表示されない場合◦スマートメーター登録時は、メニューを選んでからスマートメーターを選んで表示されるスマートメーター画面に「売電量」や「買電量」が表示されれば正常にスマートメーターが登録されています。◦太陽光発電システムを接続していない場合、「売電量」は表示されません。配線などの不具合が考えられます。スマートコスモまたは計測ユニットの施工説明書を確認してください。◦蓄電システムに接続されている機器の消費電力が0.1kW未満のときは数値が表示されない場合があります。■現在の電気(ペンギン)画面に「蓄電池」が表示されない場合◦蓄電システム接続時は、現在の電気(ペンギン)画面で、使用状況に応じて「蓄電池」の数値が表示されれば、正常に蓄電システム接続時の動作ができています。(充電または放電していなければ0.0kWと表示されます。)スマートメーターを登録している場合外部発電機器を接続している場合2つ目の太陽光発電システムを接続している場合パワーステーションまたはリチウムイオン蓄電盤あるいはリチウムイオン蓄電システムを接続している場合蓄電システムを接続している場合●モニター画面は説明のための表示で、実際の表示とは異なります。配線などの不具合が考えられます。スマートコスモまたは計測ユニットの施工説明書を確認してください。配線などの不具合が考えられます。スマートコスモまたは計測ユニットの施工説明書を確認してください。■現在の電気(ペンギン)画面に「外部発電」が表示されない場合■現在の電気(詳細)画面に「太陽光発電2」が表示されない場合◦外部発電機器(エネファーム、エコウィルなど)接続時は、現在の電気(ペンギン)画面で、使用状況に応じて「外部発電」の数値が表示されれば、正常に外部発電接続時の動作ができています。(発電していなければ0.0kWと表示されます。)◦2つ目の太陽光発電システム接続時は、現在の電気(詳細)画面で、使用状況に応じて「太陽光発電2」の数値が表示されれば、正常に2つ目の太陽光発電システム接続時の動作ができています。(発電していなければ0.0kWと表示されます。)◦当社製パワーステーションまたはリチウムイオン蓄電盤あるいはリチウムイオン蓄電システムをお使いの場合は、停電時に自立運転が可能です。自立運転の設定方法は、それぞれの説明書をご確認ください。

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法