左ページから抽出された内容
4-19施主設定412356設定の流れサーバーサービス登録各種設定共通各種設定[機器のシーン制御設定]AiSEG対応機器(エアコン・エコキュートあるいはエネファーム・ガス給湯器・床暖房・照明・空気清浄機・シャッター・レンジフード・電気錠)のそれぞれの状態を、「在宅」や「外出」などといった生活シーンあるいは部屋ごとに設定しておけば、それぞれを一括制御できます。工場出荷時はシーン制御は未設定です。以下の操作でシーンを設定してください。機器コントロール(家全体)画面が表示されます。メニュー機器コントロールを選ぶ「未設定」のいずれかのボタンを選ぶシーン設定画面が表示されます。設定を選ぶ名称設定画面が表示されます。アイコン設定画面が表示されます。開始タイミング画面が表示されます。機器設定画面が表示されます。○時刻指定を選んだ場合は開始時刻(時=00∼23、分=00∼59)を入力してください。シーン設定画面に戻ります。シーン設定画面に戻ります。名称の項目の変更を選ぶアイコンの項目の変更を選ぶ開始タイミングの項目の変更を選ぶ設定する機器の変更を選ぶシーン設定を開始するタイミングが○シーン送信後すぐか○時刻指定かを選ぶシーンのアイコンを選んで決定を選ぶ決定を選ぶたとえば家にいるときの機器の状態をシーン設定するなら「在宅」など、ご自分がわかりやすい名前を設定してください。表示されるソフトウェアキーボードについて(参照:P.3-79)全角/半角6文字以内で入力してください。シーン設定画面に戻ります。名称を入力して決定を選ぶそれぞれの機器を設定する最大12台の機器を設定できます。注)AiSEG対応エアコンまたは温湿度センサーがないと、温度・湿度情報で機器をコントロールできません。また、空気清浄機がないと、ハウスダスト・PM2.5・ニオイ情報で機器をコントロールできません。(時刻指定を選ぶ場合)すでに設定したシーンを編集することができます。❶シーン設定画面を表示させる❷変更を選んで編集する各項目のリセットを選ぶと確認画面が表示され、はいを選ぶとその項目が未設定状態に戻ります。いいえを選ぶと、シーン設定画面に戻ります。設定内容をリセットを選ぶと確認画面が表示され、はいを選ぶとすべての項目が未設定状態に戻ります。いいえを選ぶと、シーン設定画面に戻ります。MEMO誤った内容を入力するとエラー画面が表示されます。内容を確認し、了解を選んで設定をやり直してください。シーン設定を編集するには
右ページから抽出された内容
設定の流れサーバーサービス登録各種設定施主設定2345644-20共通エコキュート/エネファーム/ガス給湯器/ハイブリッド給湯・暖房システムの場合床暖房の場合それぞれの設定画面が表示されます。床暖房の機器設定画面が表示されます。それぞれの設定画面が表示されます。エコキュート/エネファーム/ガス給湯器/ハイブリッド給湯・暖房システムの機器設定画面に戻ります。シーン設定画面に戻ります。中止を選ぶと操作を中止して、エコキュート/エネファーム/ガス給湯器/ハイブリッド給湯・暖房システムの機器設定画面に戻ります。複数の床暖房がある場合、○全ての床暖房を選ぶとすべての床暖房を同じ設定にできます。中止を選ぶと操作を中止して、床暖房の機器設定画面に戻ります。❶○エコキュート○エネファーム○ガス給湯器を選んで次へを選ぶ❶機器の種類の項目で○床暖房を選ぶ❷設定したい項目の変更を選ぶ❷設定する機器を選んで次へを選ぶ❸設定する❸設定したい項目の変更を選ぶ❹必要な項目について手順❷∼❸をくり返す❹設定する❺決定を選ぶ❺必要な項目について手順❸∼❹をくり返す❻決定を選ぶ●沸き増し(エコキュートのみ)●ふろ自動●モード停止/運転から選びます。(エコキュートの場合)停止/運転から選びます。(エコキュートの場合)(エコキュートの場合)●モニター画面は説明のための表示で、実際の表示とは異なります。床暖房の機器設定画面に戻ります。停止/運転から選びます。❶❷❷シーン設定画面に戻ります。
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。