左ページから抽出された内容
4-25施主設定412356設定の流れサーバーサービス登録各種設定共通サーバーサービス登録・設定専用アプリ「スマートHEMSサービス」の登録スマートHEMSサービスアプリは、スマートフォンを利用して宅内・宅外の両方から電気の使用状況が確認できます。また、設備機器の遠隔操作やプッシュ通知により節電や家事、くらしの安心をサポートします。専用アプリ「スマートHEMSサービス」は無料です。ダウンロードには別途通信料が発生します。(Android™端末)Android™4.4∼8.1、(iPhone)iOS10.0∼11.2.2の標準ブラウザに対応しています。(2018年4月現在)注)サーバーサービス登録、AiSEG2の最新版へのファームアップが必要です。AiSEG21台につき、登録できるPanasonicIDは4つまでです。また、PanasonicID1つにつき、登録できるスマートフォンは2台までです。スマートフォンに「スマートHEMSサービス」をダウンロードして起動し、機能紹介を確認して「使い始める」をタップするお客様の情報を入力し、登録する登録したメールアドレス(PanasonicID)とパスワードを入力しログインする仮登録が完了するAiSEGをお持ちの方をタップ登録したメールアドレスに届いた本登録お願いメールから本登録を実施するサービスアプリの利用規約に同意する本登録完了画面より、アプリを起動させる初期登録完了後トップ画面(タイムライン)が表示されますiPhoneの方はⒶをタップして登録完了までの流れを確認後、「「スマートHEMSクラブ」に登録する」をタップ、Android端末の方はⒷをタップするスマートHEMSクラブの利用規約に同意する※パナソニックからのメールが受信できるようドメインの設定を行ってください。『gg.jp.panasonic.com』からのメール受信できるようにしてください。●モニター画面は説明のための表示で、実際の表示とは異なります。ニックネームを入れる(例:お父さん)AiSEG2の機器コードを入力AiSEG2側での操作の際に発行した「連携コード」を入力する(参照:P.4-23)ⒶⒷAndroid端末のみ表示()
右ページから抽出された内容
設定の流れサーバーサービス登録各種設定施主設定2345644-26共通●インターネット回線に接続し、サーバーサービスに登録すると、下記のメニューを利用できます。下記の計測データ、設定データ、各種履歴データを、当社のサーバーにバックアップしておくことができます。(ご登録時点およびその翌日から毎日1回、自動的にサーバーにバックアップを行います。)■サーバーサービスに関するご注意■サーバーサービス(無料)についてAiSEG2でインターネット回線を経由したサービスをご利用される場合は、別途サーバーサービス契約(無料)が必要となります。ご契約はお客様とパナソニックとの契約になります。個人あるいは住戸を特定できる情報は不要です。ダイヤルアップ接続環境では本サービスはご使用いただけません。データの自動バックアップは1日1回(不定期)で、サーバー側でスケジューリングされます。AiSEG2がインターネット回線に接続されない場合などは、データの自動バックアップは行われません。専用アプリ「スマートHEMSサービス」をご利用の場合には定常的にデータを収集しますので、AiSEG2を常時インターネットに接続した状態にしてください。常時接続していないと、電気の使用量を取得できないお知らせが届いたり、アプリ内で正常に値が表示されなくなります。「データのリストア(移行)」は「AiSEG交換」時の操作でのみ行うことができます。(FTPコマンドなどを使ったバックアップデータの取得はできません。)モバイルWi-Fiルーターなどでのインターネット接続では、サーバーサービスが正常に動作しない場合があります。サービスメニュー1①計測データ主幹/分岐/拡張など各回路の電力値データガス、水などの使用量データ太陽電池やエネファームの発電量や蓄電池の充電量データ②設定データ住宅分電盤の回路名称登録されたAiSEG対応機器の名称(エアコンなど)や場所名称(リビングなど)料金設定(料金プランや料金単価設定、CO2換算係数設定など)③各種履歴データAiSEG対応機器の動作履歴や省エネ動作履歴AiSEG対応機器のエラー発生コードや発生日時サービスメニュー2各電力会社の料金プランをダウンロードでき、料金単価設定で利用できます。サービスメニュー3サーバーから取得する天気予報情報に連動した機能(エコキュート沸き増し制御や、空気環境画面での天気予報表示気象警報連動制御)を利用することができます。(利用するには条件があります。)サービスメニュー4AiSEG対応機器(IHクッキングヒーター、エアコン)では「使い方ガイド」を利用できます。(スマートフォン・タブレット使用時のみ)サービスメニュー5専用アプリ「スマートHEMSサービス」を使えば、外出先でご家庭の使用電力量や太陽光発電量などを確認できるHEMSサービスを利用できます。対応しているスマートフォンは以下のとおりです。(AndroidTM端末)AndroidTM4.4∼8.1、(iPhone)iOS10.0∼11.2.2の標準ブラウザです。(2018年4月現在)
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。