ここから本文です。

HOME IoT AiSEG2 技術マニュアル[第4版]マルチ通信型掲載版 3-4(4-5)

概要

  1. INDEX
  1. 3
  2. 4

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
INDEX概要商品・設計■留意点2-1■使用上のご注意/使用場所に関するご注意2-1■無線LAN(Wi-Fi)2-3■スマートメーター2-4■太陽光発電の全量買取方式2-5■商品一覧2-6■仕様2-11■AiSEG2(MKN713)/7型モニター機能付用電源2-11■AiSEG2(MKN704)2-12■2世帯住宅の場合2-14■集合住宅の場合2-16■賃貸住宅の場合(留意点)2-19■スマートコスモ2-21設計チェック2-21商品概要2-23電源・CT接続ユニットへの電源配線方法2-27配線図【使用例】2-28ガス・水道メーターの接続2-32■計測ユニット(MKN73318/MKN73301)2-33設計チェック2-33■計測ユニット(MKN73318)2-35商品概要2-35電源配線について2-39配線図【使用例】2-42■計測ユニット(MKN73301)2-46商品概要2-46電源配線について2-49配線図【使用例】2-52ガス・水道メーターの接続2-56■設計時全般の留意点2-57■住まいるサポE型2-59■住宅機器コントローラー2-62■IP/JEM-A変換アダプター2-64■ドア・窓センサー送信器2-65■宅配ボックス用センサー送信器2-66■カード発信器2-67■温湿度センサー2-68■AiSEG用通信アダプタ2-69■天井埋込形空気清浄機2-70■フラット形レンジフード2-71■アドバンスシリーズ(リンクモデル)2-72■蓄電池ネットアダプタ2-79■関連システム機器2-80リチウムイオン蓄電盤、リチウムイオン蓄電システムとの連携2-80創蓄連携システムとの連携2-81太陽光発電システム「出力制御」について2-82■システム構成図1-1■スマートコスモ1-1■計測ユニット1-3■画面の見え方:家全体の状態を確認1-5■マイホーム1-5■画面の見え方:エネルギーの確認1-6■電気の流れ1-6■エネルギーの状況1-9■エコ記録・環境貢献度・動作履歴の確認1-10■スマートメーターの見える化1-10■画面の見え方:空気環境の確認1-11■画面の見え方:機器のコントロール1-12■宅内・宅外からの機器操作・状態確認1-12■センサー+タイマーシーン制御1-13■画面の見え方:戸締り1-14■機器の自動制御1-15■モニター別機能一覧1-16■その他機能1-17■AiSEG2履歴データの長期保存1-17■住まいのメッセージ機能1-17■エコレポート作成ツール1-18■使いかたガイド1-19■お知らせ情報機能1-19■ピークアラーム・ピーク制御機能1-21
右ページから抽出された内容
施工・設定■施工(スマートコスモ)3-1■施工区分/施工チェック3-1■マルチ通信型の施工手順3-3■レディ型に後付で計測セットの施工手順3-5■通信線の接続3-8■回路設定方法3-11■施工(計測ユニット)3-17■施工区分/施工チェック3-17■施工手順3-19■通信線の接続3-22■回路設定方法3-25■CT取り付け時のご注意3-27■設置3-28■AiSEG2(MKN713)の設置方法3-28■7型モニター機能付用電源(MKN7138)の取付方法3-29■ネットワーク設定方法(無線LAN設定)3-30ネットワーク設定方法3-30IPアドレスを確認・変更3-32DHCPサーバー機能を有効にする方法3-33■AiSEG2(MKN704/MKN705)の設置方法3-34■住まいるサポE型3-35■住宅機器コントローラー3-37■登録3-41■AiSEG対応機器3-41無線機器、ネットワーク機器の登録可能台数と流れ3-41■AiSEG対応機器(モニターで登録する場合)3-44無線機器3-44ネットワーク機器3-46スマートメーター3-48■AiSEG対応機器(モニターなしで登録する場合)3-49無線機器3-49ネットワーク機器3-50■温湿度センサー3-51■ドア・窓センサー送信器3-53■宅配ボックス用センサー送信器3-55■カード発信器3-57■AiSEG用通信アダプタ3-58■パナソニック製エアコン3-60■シャープ製エアコン3-61■ダイキン工業製エアコン3-63■富士通ゼネラル製エアコン3-65■三菱電機製エアコン3-66■IHクッキングヒーター3-67■パナソニック製エコキュート/エネファーム3-68■コロナ製エコキュート3-70■ダイキン工業製エコキュート3-71■三菱電機製エコキュート3-73■ノーリツ製ふろ給湯器3-75■リンナイ製ガス給湯器/ハイブリッド給湯・暖房システム3-77■三和シヤッター工業製/文化シヤッター製電動窓シャッター3-78■LIXIL製電動窓シャッター3-79■IP/JEM-A変換アダプター3-80■アドバンスシリーズ(リンクモデル)3-82■全自動おそうじトイレアラウーノ3-83■ニチコン製蓄電/トライブリッドシステム3-84■各種モニターの表示方法3-85住まいるサポE型3-85パソコン・スマートフォン・テレビ(4Kビエラ)3-90■設定・動作確認3-93■設定チェック3-93施主設定■設定の流れ4-1■各種設定4-2■時刻設定4-2■電気料金単価設定4-3■売電料金単価設定4-10■水料金単価設定/ガス料金単価設定4-11■使用電力量目標値設定4-12■湯使用量目標値設定4-13■水使用量目標値設定4-14■ガス使用量目標値設定4-15■アクセスパスワード設定4-16■機器の使用開始日設定4-16■照明シーン設定4-17■空気環境グループ設定4-18■温度・湿度見守り設定4-19■機器のシーン制御設定4-20エコキュート/エネファーム/ガス給湯器/ハイブリッド給湯・暖房システム4-21床暖房4-21エアコン4-22電気錠4-22照明4-23電動窓シャッター4-23天井埋込形空気清浄機4-24レンジフード4-24■サーバーサービス/スマートHEMSサービス登録4-25■登録の削除4-27■スマートスピーカー登録4-27■初期化4-29ネットワーク設定4-29計測データ4-29賃貸住宅データ4-30全データ4-30■ファームウェアの更新4-31トラブル対応■計測値トラブル対応フロー5-1■スマートコスモ5-1■計測ユニット5-3■エラーコード一覧5-5付帯資料■施工チェックシート6-1■スマートコスモ6-1■スマートコスモ[記入例]6-3■計測ユニット6-5■計測ユニット[記入例]6-7■AiSEG対応機器・モニター対象機器6-9■各種ファームウェアと対応機能6-15■AiSEG23-95設定画面・項目一覧3-95計測回路名称の設定3-97機器名称の設定3-99電力買取モードの設定3-100動作確認3-101INDEX123456

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法