ここから本文です。

HOME IoT AiSEG2 技術マニュアル[第4版]マルチ通信型掲載版 135-136(136-137)

概要

  1. 3、施工・設定
  2. 施工:計測ユニット
  1. 135
  2. 136

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
3-23施工・設定412356施工スマートコスモ設置登録設定・動作確認施工計測ユニット施工:計測ユニット計測ユニット■パルス発信式流量計(水道メーター)適用電線最大配線長VCTF線(2芯):0.5mm2∼0.75mm250mAE線(2芯)・FCPEV線(1Pr):φ0.65mm∼φ0.9mm■パルス発信器付ガスメーターパルス発信式流量計とエコーネットライト対応計測ユニット間の配線についてアズビル金門株式会社製電子式水道メーターPKDA型式承認番号取得品番号L0920L0921接続可能なパルス発信式流量計の仕様無電圧接点(2線式a接点)/パルス幅30ms以上オープンドレイン出力/パルス幅500ms以上※赤・白を接続(短絡)し、黒との2線でエコーネットライト対応計測ユニットへ接続してください。1L1Lパルス発信式流量計無電圧接点パルス(3線式の場合)白赤黒赤・白を接続し、黒との2線でエコーネットライト対応計測ユニットへ接続してください。■商品手配に関するご注意 必ずパナソニック製「スマートHEMS」接続用、パルス単位(1リットル/パルス)および口径を指定してください。パルス発信式流量計のリード線は基本的に1.5mが標準です。(詳細仕様は製造メーカーにご確認ください。)パルス発信器付ガスメーターのリード線は基本的に1.5mが標準です。(詳細仕様はガス事業者にご確認ください。)適用電線最大配線長VCTF線(3芯):0.5mm2∼0.75mm250mAE線(3芯)・FCPEV線(2Pr):φ0.65mm∼φ0.9mmパルス発信器付ガスメーターとエコーネットライト対応計測ユニット間の配線について接続可能なパルス発信器付ガスメーターの仕様3線式…無電圧接点(c接点)/パルス幅30ms以上2線式…無電圧接点(a接点)/パルス幅30ms以上ONONOFFOFF※赤・緑をエコーネットライト対応計測ユニットへ 接続してください。(極性有。端子台右が赤(+)です)ONONOFFOFF1L1Lオープンドレイン出力赤+緑−(1リットル/パルスタイプ)■製品仕様132025G1/2G3/4G10.15∼1.20.2∼1.60.23∼1.81.61.82.0■製品仕様132025G1/2G3/4G10.1∼1.00.2∼1.60.23∼2.51.11.71.9ONONOFFOFFONON白黒赤OFFOFF5L5L10Lパルスの仕様ONONOFFOFF白黒赤5L10LP1COMP2〈3線式〉パルス発信器付ガスメーター−+〈2線式〉パルス発信器付ガスメーター本製品のお問い合わせは052-661-5160 (愛知時計電機株式会社直通電話番号)まで本製品のお問い合わせは0800-222-3322 金門サポートセンターまで(オープンドレイン出力)(無電圧接点パルス(3線式))■擬似信号による動作確認(必要時)計測ユニットに接続されている電源用ブレーカを「ON」し、計測ユニットの電源LEDの点灯を確認する。(通信線を接続した場合は施工確認用LEDの点灯を確認する)・エコキュート、パワーステーション:正常時点灯・パルス発信式流量計(水道メーター)、パルス発信器付ガスパルスメーター:パルス計測時点灯※水道メーター/ガスメーターと計測ユニット間の配線は右記の操作による擬似信号で確認できます。①リード線と信号線を結線しない状態で、以下の手順を行ってください。 水道:メーター側の信号線の短絡・解放を2回以上繰り返してください。 ガス:(3線式)メーター側の白と黒の信号線を短絡させ、 次に赤と黒の信号線を短絡させてください。 (2線式)赤と黒の信号線を短絡させてください。②計測ユニットのLEDを確認してください。 水道状態LED:緑色点灯(正常動作中) ガス状態LED:緑色点灯(正常動作中)③①のリード線と信号線を結線する。接続の確認
右ページから抽出された内容
3-24施工・設定123456施工スマートコスモ設置登録設定・動作確認施工計測ユニットMemo計測ユニット

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法