ここから本文です。

アドバンスP-1ご採用事例 パークハイム宝ヶ池 2(2)

概要

  1. 2

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
「アドバンスP-1シリーズ」で万が一の際も迅速な対応が可能に発報場所をすばやく特定。管理者も入居者も安心ー発報場所表示機能により、リニューアル前と比べてどのように変わりましたか。当マンションには小さな子供からご年配の方まで幅広い年齢の入居者がいますので、万が一の火災発生に対する備えは万全を期す必要があります。入居者の安全を最重要視する視点から非常に高い有効性を感じているのが「発報場所表示機能」です。感知器が発報した際には液晶画面に部屋番号まで表示されるので、火元や故障の場所をすぐに特定可能。火災発生時には、入居者を迅速に避難誘導することができます。誤発報や誤作動、故障の場合にも、不要な混乱を避けられます。リニューアル前は、発報場所の通知は3戸のブロックごとでしたので、管理人が現場付近に到着後も住戸を1件ずつ訪ねていく必要があり、発報場所をすぐに特定できないことに常にもどかしさを感じていました。幸いにも誤発報によるものでしたが、避難誘導や消火活動は1分1秒を争います。リニューアル後は、火災はもちろん誤発報もありませんが、万が一の際にもこれまでとは段違いに迅速かつ的確な対応が可能になると考えています。SBCT1L020201903-5Zdkパナソニック株式会社 エコソリューションズ社 エナジーシステム事業部〒571-8686 大阪府門真市門真1048 ☎(06)6908-1131(代表)ⒸPanasonicCorporation2019 本書からの無断の複製はかたくお断りします。このチラシの記載内容は2019年3月現在のものです。管理者にわかりやすい機能が、万が一の際の迅速な避難誘導にーその他、管理・運用していく中で、これまでより便利になった点をお聞かせください。いきなり発生する非常事態にも管理者には冷静な対応が求められます。そんな時に頼りになるのが「液晶ガイド機能」や「音声ガイダンス機能」です。火災受信機の液晶画面に操作手順が表示され、音声でも伝えてくれるので入居者の安全確保に向けての適切な行動が可能になります。また、火災発生と発報場所について、何階で発生したのか、その場所がエレベーターか、階段かまで知らせてくれる「発報階音声メッセージ機能」は、入居者への適切な避難誘導に有効だと考えます。発報の履歴を液晶表示で確認できる「履歴表示機能」も、管理・運用面で非常に役に立つと思います。ーこれからの防災設備へのご要望を教えていただけますか。アドバンスP-1シリーズの機能にはたいへん満足しています。だからこそ、私たちユーザーにとって最も重要なのはこの機能をどう使いこなすかですので、より的確な防災や避難につながる使い方まで習得していきたいと思います。火災などの災害に備える組織づくりや心構え、安全管理への教育指導など、総合的に効果が高まるサポートをこれからも期待しています。パーク・ハイム宝ヶ池銀杏館■所在地:京都市左京区上高野西氷室町■築年月:1991年6月(築27年)■リニューアル年月:2017年9月■規模:地上7階/地下1階 総戸数104戸■納入システム:アドバンスP-1シリーズ受信機(90回線)『自動試験機能』で住戸内のあぶり試験が不要注)外観上の点検が別途必要ですが、共同住宅では免除される場合があります。詳しくは所轄消防署にご確認ください。アドバンスP-1シリーズ商品特長 発報場所表示機能の画面表示(例) 住戸に取り付けられた感知器 受信機の使いやすい操作パネルあぶり試験が不要!2019年4月1日よりエコソリューションズ社は、ライフソリューションズ社へ名称変更します。 アドバンスP-1シリーズについて 語る坂倉さま住戸内での点検作業が不要になるので、入居者様とのスケジュール調整や立会い依頼も不要。プライバシーにも配慮でき、日程調整がつかないことによる点検漏れも無くなります。「発報場所「液晶イド機能」機の液晶画面に操作手順が表示され、音声でも伝えてくれる「発報階音声メッセジ機能」「履歴表示機能」「音声ガイダン表示機能」火元や故障の場所をすぐに特定可能。火災発生時には、入居者を迅速に避難誘導することができます。ス機能」火災受信
右ページから抽出された内容
抽出されたテキストデータはありません。

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法