ここから本文です。

HOME IoT AiSEG2 技術マニュアル[第5版] 207-208(208-209)

概要

  1. 3、施工・設定
  2. 登録
  1. 207
  2. 208

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
3-95施工・設定412356施工スマートコスモ設置登録設定・動作確認施工計測ユニット共通各種モニターを表示させる:住まいるサポE型AiSEG2画面を表示させる1開始ボタンを押す(親機)ホーム画面が表示されます。4パスワード入力欄をタッチするソフトウェアキーボードが表示されます。2メニュー をタッチするメニューバーが表示されます。6完了 をタッチするソフトウェアキーボードが消去され、入力したパスワードがページ認証画面に表示されます。(パスワードは*で表示されます。)7決定 をタッチする◦「このパスワードを記憶する。」にチェックを入れると、それ以降AiSEG2でアクセスパスワードを変更するまでページ認証画面は表示されなくなります。AiSEG2の画面が表示されます。3各種操作を行う◦AiSEG2の各メニューの詳しい操作についてはAiSEG2の取扱説明書をご参照ください。◦ をタッチするとホーム画面に戻ります。◦ページ認証画面が表示された場合は以下の手順でパスワードを入力してください。5パスワードを入力する◦工場出荷時のアクセスパスワードは機器コードの10桁です◦AiSEG2のアクセスパスワードを変更した場合は、変更したパスワードを入力してください。チェックボックスお知らせ発電中開始終了メニューバー
右ページから抽出された内容
3-96施工・設定123456施工スマートコスモ設置登録設定・動作確認施工計測ユニット共通●モニター画面は説明のための表示で、実際の表示とは異なります。ネットワーク設定を確認・変更する2ドアホン機能設定画面でネットワークをタッチする(親機)1ドアホン機能設定画面を表示させる(参照:P.3-94手順1〜3)ネットワーク設定画面が表示されます。3確認する◦必要に応じて変更します。使用されるネットワーク環境に応じて、設定変更が必要な場合があります。注)「まとめてねットを接続する場合」「ルーター経由で接続する場合」「AiSEG2に直接接続する場合」のシステム系統図は、P.2-61(住まいるサポ E型)をご覧ください。◦ルーターに接続する場合は「DHCP:入」(工場出荷時設定)のままお使いください。◦AiSEG2に直接接続する場合は、モニター起動時に次の画面が表示されます。DHCP設定内 容入(工場出荷時設定)IPアドレスはルーターによりすべて自動設定されます。切以下の項目を手動で設定できます。◦IPアドレス◦サブネットマスク◦デフォルトゲートウェイ◦DNSサーバーアドレスルーター(DHCP)が検出できないためにAutolP※で動作しています。AutoIPで動作すると、開始ボタンを押してから画面が表示されるまでの時間が長くなります。早く表示させたい場合はルーター(市販品)を設置するか、DHCP設定を「切」にしてください。※AutolPとはDHCPを「入」に設定していてDHCPサーバーからIPアドレスを取得できない場合に、自動的にIPアドレスを 割り当てる機能です。注)DHCP設定を「切」にして使用中にルーターを接続した場合は必ず、DHCP設定を「入」に設定し直してください。◦了解 をタッチすると起動画面が表示されます。◦設定 をタッチするとモニター設定画面になります。

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法