左ページから抽出された内容
抽出されたテキストデータはありません。
右ページから抽出された内容
2021.10住宅用火災警報器けむり当番[電池式単独型(煙式)]出荷再開のご案内お得意先用2交換時期が近付くと作動灯(赤)が4回点滅(5分ごと繰り返し)し、交換時期をお知らせ。(メッセージは流れません)●警報停止ボタンを押さない場合、点滅 しつづけます。警報停止ボタンを押すと「ピッピッピッピッ、警報器の交換時期です。」が1回鳴り、作動灯(赤)が3回点滅します。●機器交換しないと、約1ヵ月後に再度 作動灯が点滅します。1ピッピッピッピッ警報器の交換時期です※1)ピーク値。検定基準にもとづく自社測定による。※2)年2回の動作試験を実施した場合。電池寿命は使用条件などによって短くなる場合があります。※3)取付ベースは付属のネジで天井面もしくは壁面に固定してください。●当社従来品位置を合わせてから回す●薄型位置合わせ不要ではめてクルッと回すだけ約90dB壁そのまま引っ掛けるだけ取付ベース25mm薄型薄型ボディに高機能をスッキリ凝縮。照明による影も軽減でき、空間デザインを損ないません。ピューピュー火事です火事ですけむり当番薄型2種(電池式・移報接点なし)オープン価格検定型式番号:住警第30∼7号2022年2月1日出荷再開予定SHK48455しっかり見張ってはっきり伝える!配線不要の電池式単独型警報音量1mにて約90dB※1電池寿命約10年※2インテリアにも馴染みやすい、薄型フラットデザインどの位置からでも見やすい作動灯で、もしもの時もハッキリ異常を表示します。見やすい作動灯と押しやすい警報停止ボタン●警報音は約90dB※1。●警報音は高齢者や子供にも聞き取りやすい 0.3kHz∼4kHzの幅広い周波数帯を採用 しています。もしもの時はハッキリお知らせ専用リチウム電池1本で、約10年※2作動します。環境にも配慮した省電力設計電池電圧は気温が低くなる夜間に低下するため、電池切れは夜間に検出されやすくなっていますが、電池切れ警報遅延機能により電池切れメッセージの鳴動開始を遅らせ、眠りを妨げないように配慮しています。眠りを妨げないよう、夜間に鳴りにくい電池切れ警報遅延機能付位置合わせ不要の「かんたん取り付け」※3フックなしで壁掛け取り付けもかんたん設置後10年経過を作動灯(赤)が点滅し、機器交換をお知らせ。交換のタイミングをしっかり把握できます。機器交換時期をお知らせピューピュー火事です火事です作動灯・警報停止ボタン2022年2月1日出荷再開予定●熱式については、継続販売中です。2022年2月1日予定
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。