左ページから抽出された内容
WRT33749希望小売価格28,300円〈税抜〉熱線センサ付自動スイッチ●試算条件・ロッカールーム×4ヵ所・照明電力:約3,720Wの場合■熱線センサ付自動スイッチを導入しない場合3,720W×3,172時間×21円/kWh÷1000■熱線センサ付自動スイッチを導入した場合3,720W×1,403時間×21円/kWh÷1000年間電気代 247,700円年間電気代109,600円(点灯時間:検知後連続動作時間6分で設定)(日中の点灯は、始業前/定時後の点灯時間に含む)13時間/日点灯7:309:0020:3017:307:309:0012:0013:1520:3024:0024:000:000:0017:305.75時間/日点灯と想定した場合就業時間昼休み始業定時・年間稼動時間:244日・電気料金単価:21円/kWh・照明器具:Hfインバータ蛍光灯32W2灯用/器具消費電力62W×15台照明を自動制御。人がいないときのムダな点灯を省けます。ロッカールームやトイレに出入りの多いロッカールームやトイレなどの省エネに。約56%省エネ人が「いる・いない」をセンサで検知して、照明を自動ON/OFFするから手間なく省エネの巻。熱線センサ制御ランニングコスト比較また照明が点けっ放し!もったいないし、電気代も あがって社長に ドヤされるよ ……ってか、その熱線センサって一体何なの?これなら点けたり消したりの面倒もなく、消し忘れだって防げるのじゃ!楽して省エネできるのがいいなぁそのお悩み!うわっここも点けっ放し!すごいとっても便利だ!熱線センサが解決するのじゃ!トイレにも導入してみようっと!社長!トイレの消し忘れ対策もこれでバッチリです流し忘れもなくしてほしいもんだな人がいると照明が自動で点灯!人がいなくなると自動で消灯するのじゃ!11
右ページから抽出された内容
オフィススペースにWRT3540K希望小売価格70,500円〈税抜〉年間プログラムタイマユニット年間の業務・運営スケジュールに合わせてビル全体をトータルに省エネ。●試算条件・利用(勤務)時間帯:12時間(7:30∼19:30)・タイムスケジュール制御により始業前、昼休みに間引き点灯を行う。始業前:1時間(7:30∼8:30)、昼休み:1時間(12:00∼13:00)、全点灯・・・100台点灯、間引き点灯・・・50台点灯建物全体(×10フロア/照明1000台)で年間514,000円お得■通常の場合98W×100台×12時間×250日×21円/kWh÷1000■年間プログラムタイマユニットを導入した場合(98W×100台×10時間+98W×50台×2時間)×250日×21円/kWh÷1000約8%省エネ例えば、休日は全消灯、昼食時は間引き点灯など勤務日・勤務時間帯に合わせた制御で省エネ。年間電気代617,400円年間電気代566,000円・照明器具:Hf蛍光灯32W2灯用×100台・年間稼動時間:250日・電気料金単価:21円/kWh照明を設定時間に自動ON/OFFして、スイッチ操作の手間なく省エネの巻。タイマ制御ランニングコスト比較間引き点灯全点灯全消灯営業日の勤務時間中営業日の昼食時深夜・休日もちろん、点滅時刻の変更もカンタンじゃ!例えば、こんな具合じゃ…プログラムタイマを使ったスケジュール制御ならあらかじめ決まった時間に照明を点滅させられるんじゃよいちいち点けたり消したり面倒だわい!う∼ん照明を時間帯ごとにON/OFFできると便利なんだがなぁ…ホ、ホントかなぁ?怪しいですね…それならば、お任せあれ!カンタンに実現してご覧に入れよう!!年間のプログラムも組めちゃうとか…もちろん!フム…時間を守ることは大切なことだからなご、ごもっともデス…照明の点滅も仕事もね…12希望小売価格には消費税は含まれておりません。
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。