ここから本文です。

すまいのあかり設計集<テキスト編> 27-28(28-29)

概要

  1. 「空間別」あかりの手法編
  2. キッチン
  1. 27
  2. 28

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
手元作業の多いキッチンは、影ができないようプランニングすることが大切です。湿気や油煙による汚れもつきやすいのでお手入れがしやすい器具を選びましょう。キッチンレシピを読む調理をする洗い物をする棚からモノを取り出すすまいのあかり設計集<事例編>もチェック!2701ベースのあかりキッチン全体を照らします。空間の形状に合わせて器具を選びましょう。[明るさの目安]●ダウンライト 100形相当・拡散×2 60形相当・拡散×3●ベースライト インバータ40形直管蛍光灯相当×1 32形Hf蛍光灯相当×1●ダウンライト 60形相当・集光×2 100形相当・拡散×2●キッチンライト 20形蛍光灯相当×1●ダウンライト 100形相当・拡散×301ベースのあかりキッチン全体の光です。02手元のあかり調理のためのタスクのあかり。食材チェックや細かな作業のために、流し台や調理台付近を明るくします。CGEB-017AAB-127吊戸棚上部に照明器具を仕込みます。LD側からの目線を考慮して器具高さの幕板を設けましょう。ダウンライト埋込器具ベースライト建築化照明吊戸棚器具高さの幕板キッチンスペース(3~5畳まで)キッチンスペース(5~7畳程度)流し元灯(手元)建築化照明手法について→P.157インバータFL40形蛍光灯相当100形相当・拡散マイルド・昼白色32形Hf蛍光灯相当AAB-210ⒸAAB-183ⒸAAB-121Ⓒダウンライトを用いてすっきりとした空間に。しっかり明るく影もできにくい。天井に埋め込んで空間をスッキリと。全体を明るく均等に照らす手元が影にならないように、流し元灯などで明るさを確保演色性のよい光手入れのしやすい器具
右ページから抽出された内容
「空間別」あかりの手法編シンフォニーライティングリビング・ダイニングキッチン吹き抜けワークスペース・書斎寝室子供部屋和室内玄関廊下階段洗面室・浴室トイレ納戸・クローゼットエクステリアアプローチ・門ポーチ・勝手口ガレージ庭・テラス・デッキ演出・植栽集合住宅・店舗28ワオくんチェック吊り戸棚のじゃまにならない器具を。器具に扉が当たりそうなときは、薄型や埋込みタイプの器具がおすすめです。ベース手元<キッチンベースライト 冷蔵庫の配置による配灯の考え方収納に対して均等配灯。光が収納にきれいにあたります。冷蔵庫は、照明が内蔵されているため、正面にあかりがなくても大丈夫。キッチン間口に対して、均等配灯。ムラなく全体が明るくなります。コンロの前のダウンライトは、調理あかりとして必要です。3灯のうち2灯を収納扉に対して均等配灯。(フード内の照明は補助的なあかりとして使用します)■配灯例100形×260形×360形×3〃〃CGTB-5482CGTB-5483CGTB-5728キッチンでは「手元のあかり」が重要。ダウンライトだけで計画する場合、手元のあかりは減らさないで。

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法