ここから本文です。

すまいのあかり設計集<テキスト編> 59-60(60-61)

概要

  1. 「空間別」あかりの手法編
  2. ワークスペース・書斎
  1. 59
  2. 60

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
ワークスペース・書斎59シンクロ調色ユニバーサルダウンライト光の向きを調節できます。絵画やカウンターなどに。目的に応じて光色を変えられるあかりです。さわやかにアットホームにAAD-215AAD-230自宅では、つい仕事に没頭してしまいます。またその反面、一度リラックスするとさまざまな誘惑でいっぱいです。そこで、「仕事モード」「リラックスモード」とあかりを切り替えることにより、在宅ワークの環境にメリハリをつけるご提案です。02こもれる書斎で仕事や勉強を行う。光源部がパソコンの画面上に直接、映り込みにくいように配慮したプランです。まぶしさに配慮したプランHomeArchi(ホームアーキ)100形相当・ソフトグレアレス・広角・昼白色100形相当・拡散・昼白色100形相当・拡散マイルド・温白色シンクロ調色100形相当・拡散マイルド100形相当・温白色60形相当・温白色60形相当・LEDスタンド照度JIS:AA形文字くっきり光HomeArchi(ホームアーキ)100形相当・ソフトグレアレス・広角・温白色ダクト本体2m100形相当・拡散マイルド・温白色シンクロ調色60形相当・集光今は在宅ワークのために、オフィスと同じ色の「昼白色」。将来、趣味室として使う際などは「温白色」へ交換が可能です。※回路を分ける場合は中心を温白色にするのもおすすめです。ライフスタイルの変化にも対応しやすいプランスマートフォンの音楽を再生。仕事中はストレスが溜まりがちに。そんな時に好きな音楽を聴いて、リラックスしながら仕事ができるプランです。音楽でリラックスしながら仕事ができるプランあかりでメリハリをつけるプラン〜仕事モードの時、リラックスモードの時〜ダウンライトスポットライトスピーカー付ダウンライト(親器)ダウンライトブラケットスタンドスタンドダウンライトダクトスピーカー付ダウンライト(子器)ダウンライト親器子器CGTC-6277CGTC-6278CGTC-6279CGTC-6280CGTC-6281
右ページから抽出された内容
「空間別」あかりの手法編シンフォニーライティングリビング・ダイニングキッチン吹き抜けワークスペース・書斎寝室子供部屋和室内玄関廊下階段洗面室・浴室トイレ納戸・クローゼットエクステリアアプローチ・門ポーチ・勝手口ガレージ庭・テラス・デッキ演出・植栽集合住宅・店舗60AAD-291ワオくんチェックデスクにはプラスアルファのあかりを少しだけ加えることで、とても快適になります。デスクと周囲の明るさの差が、疲れ目の原因に。夜、デスクスタンドだけで勉強していると周囲との明るさの差が目の負担に。作業対象と周囲の輝度差は3対1以下が望ましいので、全般照明も点灯しましょう。LEDスタンドJIS規格※LEDスタンド照度JIS:AA形とは、日本工業規格(JIS)において規定されています。 勉学・読書に必要な机上面照度の区分です。30cm50cm照 度AA形500lx以上250lx以上30cm50cm300lx以上規定はありません。150lx以上A 形一般形デスク環境をつくるあかりパナソニックでは、パソコン作業や読み書きにぴったりのあかりをご用意。北里大学で実証新聞を読む、本を広げて学習する、といった作業において、文字くっきり光搭載デスクスタンド(色温度6200K)は、色温度5000Kのデスクスタンドよりも文字が読みやすいことがわかりました。また、コントラストを変えた縞模様の識別テストで、より識別の難しいマークでも読み取りできることが確認できました。目に優しい照明は、視環境向上への新しいアプローチです。ディスプレイとの理想的な距離は遠方視と近方視のちょうど中間にあたる700mmで、「中間視」と言われています。「中間視」は目やからだの姿勢に無理な負担を与えにくい距離ですが、無理のある視環境のもとで作業時間が経過すると、目のピントが合いにくくなるため、その距離がだんだん短くなる傾向があります。ディスプレイと顔との距離が近づくことで、姿勢の崩れも招きます。“パソコンくっきり光”は楽に見えているから、正しい姿勢の維持につながります。文字くっきり光搭載「デスクスタンド」は文字がくっきりして読みやすいと実証されました。パソコンくっきり光は、素早い文字の視認で視作業時間の削減につながる!画面が見やすく正しい姿勢の維持につながる!と実証されました。昼白色(5000K)のデスクスタンドと文字くっきり光スタンド(6200K)、どちらの文字が読みやすいですか。文字くっきり光(6200K)66%5000K34%PW10088.895.0正答率9080昼白色(5000K)●識別マークはイメージです。文字くっきり光スタンド(6200K)くっきり見えてる時くっきり見えていない時黒の線がくっきり見えれば向きが分かります。読みやすさのポイントは文字くっきり光。黒い線がどちらの方向を向いているように見えるか回答してもらい正答率を検証右  上  左右  上  左右  上  左※周囲の明るさなど環境によって、効果を感じにくいことがあります。[実証エビデンス]視力応答速度計測結果[実証エビデンス]視距離計測結果(30分間)パソコンくっきり光姿勢維持前のめり10分後10分後510ms速く文字を視認平均41㎜最大180㎜中間視近方視視力応答速度視力レベル汎用光色汎用光色パソコンくっきり光パソコンくっきり光0.10.4*0.8070075065060030060090012001500050010001500200025003000経過時間(s)目のピント調節作業を減らし素早く文字を認識視力応答時間︵ms︶視距離︵mm︶視距離700mmN=30N=30(北里大学共同研究成果)(北里大学共同研究成果)視作業時間の削減*汎用光色■実験方法〔実験参加者〕30名(20∼27歳男女)〔方法〕同じ室内で「5000K、Duv+2」と「5000K、Duv-4」それぞれの照明器具の下、700mmの視距離で液晶ディスプレイに表示された視力0.1、0.4、0.8、コントラスト95%、25%、6%のランドルト環の方向を次々回答させ視力応答速度効果を検証。■実験方法〔実験参加者〕30名(20∼24歳男女)〔方法〕同じ室内で「5000K、Duv+2」と「5000K、Duv-4」それぞれの照明器具の下、700mmの視距離で液晶ディスプレイに表示された電子書籍(35文字×39行)を30分黙読させ、読書期間の視距離効果を検証。 ■実験方法〔実験参加者〕32名(10~60代の男女)〔方法〕高さ72cmのテーブル(※ダイニングテーブルを想定)上にて、「昼白色」5000Kと、「文字くっきり光」6200Kのデスクスタンド(直下照度750lx)で文字の読みやすさ感、コントラスト感を比較評価。

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法