ここから本文です。

すまいのあかり設計集<テキスト編> 61-62(62-63)

概要

  1. 「空間別」あかりの手法編
  2. 寝室
  1. 61
  2. 62

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
寝室は他の部屋よりも控えめの明るさで、くつろぎを妨げないやわらかな光がおすすめ。手元であかりを操作できるとより快適に。寝室起床寝る身支度くつろぐ読書ベッドから、あかりを操作できると便利まぶしさに配慮したプランニングが必要シーンに応じて切り替えできるとより快適で便利フットライトや常夜灯など、安全・安心のあかりも考慮心地よい目覚めと入眠は光色を活用すまいのあかり設計集<事例編>もチェック!61回路1 ベッドヘッドのあかり常夜灯のあかり回路4低い位置のあかり回路2ベッドフットのあかり回路3低い位置のあかり01やわらかな光で空間を包みます。03クローゼット下などにあかりを配置し、くつろぎ感をつくります。02まぶしさを抑えながら、空間に奥行き感や広がり感をつくります。04読書灯読書をされる方には、ベッドヘッドのあかりに読書灯も加えて。常夜灯深夜のあかりに。足元だけに明るさを確保する常夜灯をプラス。ベッドヘッド・ベッドフットのあかりだけで明るさがとれない場合は、部屋の中心(ベッドの足元側辺り)にまぶしくないタイプのあかりを追加しましょう。寝室では、3つのあかり+α(プラスアルファ)を組み合わせます。あかりの組み合わせ寝室 約13畳天井高:26000203040301CGTC-5545バクくんアドバイス寝室は、ほかの部屋より控えめな明るさでも大丈夫!くつろげる空間にしましょう。明るさは、通常の2割減が目安。例)10畳空間→10×0.8=8畳 約8畳の空間に必要なあかりを配灯する。ベッドヘッドのあかりをつくる。低い位置にあかりをつくる。ベッドフットのあかりをつくる。+α(プラスアルファ)のあかり
右ページから抽出された内容
「空間別」あかりの手法編シンフォニーライティングリビング・ダイニングキッチン吹き抜けワークスペース・書斎寝室子供部屋和室内玄関廊下階段洗面室・浴室トイレ納戸・クローゼットエクステリアアプローチ・門ポーチ・勝手口ガレージ庭・テラス・デッキ演出・植栽集合住宅・店舗62リビングライコン〈シーン設定〉ノイズの発生が抑えられ、枕元へも設置が可能調光スイッチ(逆位相タイプ)ベッドでのリモコン操作が可能とったらリモコンWTA57583プレートWTA7101WKWTA56713WプレートWTA7101WKベッドからの操作には、「調光スイッチ(逆位相タイプ)」や「とったらリモコン(逆位相タイプ)」がおすすめです。◎USBコンセントスマートフォンやタブレット端末の充電ができるコンセントです。枕元に配置すれば、就寝前や起床時のアラーム使用に便利です。充電切れの心配がありません。リビングライコンやシステムリモコンを使用すれば、暮らしのシーンに適したライティングに簡単に切り替えられます。※足元灯は明るさセンサで点灯埋込充電用USBコンセントWTL147740WプレートWTL7003WKベッド周辺寝室におすすめの配線器具回路数が少ない場合生活シーンに合わせて明るさを変えます。回路分けを行う生活シーンに合せてあかりを切り替えるには配線計画が重要です。普段のあかりやわらかなあかりがおすすめです。読書のあかりベッドヘッドのあかりのみを点灯します。くつろぎのあかり睡眠導入を妨げないように明るさを抑えます。低い位置のあかりでくつろぎ感も演出。深夜のあかり足元灯のみ点灯。深夜のトイレも安心です。あかりの灯し方CGTC-5546CGTC-5548CGTC-5547CGTC-5549●調光時の波形●動作イメージ位相制御(ONの位置を変化)逆位相制御(OFFの位置を変化)急激な立ち上がりでノイズ発生の原因となります立ち上がりが緩やかでノイズが発生しませんONOFFONOFFONOFFONOFFリビングライコン5回路逆位相タイプ(親器)システムリモコン送信器(10CH)6シーン記憶・切替用普段は照明スイッチ、スイッチからリモコンを取り外してベッドから、照明をON/OFFできます。①棚上照明②ダウンライト③棚下照明④ダウンライト壁スイッチ足元灯※普段80%60%OFF60%-くつろぎ40%OFF20%20%-読書60%OFFOFFOFF-深夜OFFOFFOFFOFFON

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法