ここから本文です。

すまいのあかり設計集<テキスト編> 93-94(94-95)

概要

  1. 「空間別」あかりの手法編
  2. トイレ
  1. 93
  2. 94

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
狭い場所なのでコンパクトな器具がおすすめ。消し忘れが多い場所なのでセンサのあかりを選定すれば節電にも。トイレ手を洗う用をたすメンテナンス消し忘れが多い場所なので、センサのあかりが便利影ができないように位置選定に配慮を93バクくんアドバイス新商品FreePa(センサ)ON/OFF形トイレ用(微動検知・消灯お知らせ機能)通常のセンサトイレに入ると自動で点灯トイレに入ると自動で点灯動かないといきなり消灯人がいなくなったら自動消灯動きを検知して100%点灯人がいなくなると自動消灯動きを検知して100%点灯小さな動きも検知して点灯保持微動検知検知できなくても調光して消灯お知らせ消灯お知らせ動きが少ないトイレでも安心の微動検知型センサ。消灯お知らせ機能を搭載のセンサ付ブラケットもおすすめ。天井に取付ができないときにも。薄型ブラケットとカウンター下の建築化照明を組み合わせると落ち着いた印象になります。通常の広さでは60形相当が適当ですが、読書などをされる場合は100形相当の明るさがおすすめです。洗面ボウルカウンター付の場合ボウル上にブラケットなど取り付ける場合、明るくなりすぎないように40形相当または不透過タイプのものを選びましょう。トイレでじっとしていて、センサが検知しなくなっても、消灯お知らせ機能(調光)で、いきなり暗くなりません。FreePaトイレ灯ON/OFF型60形相当・拡散60形相当・拡散取付高:床面から1800AAH-216ⒸAAH-208ⒸAAH-193Ⓒ階段下にトイレがある場合は天井が斜めになっていることが多いため、ブラケット、または傾斜天井取り付け可能型シーリングライトを提案しましょう。ダウンライトの配灯位置の工夫で異なる印象に。ダウンライトを空間の中心から少しずらして壁側に寄せると、壁面に光が広がります。BRダウンライト/シーリングライトブラケット01空間形態にあわせた器具スタイル選びを。階段下のトイレに注意H1800FreePaトイレ灯ON/OFF型60形相当・拡散・電球色FreePaトイレ灯ON/OFF型60形相当・拡散・電球色※簡単に取り換えられるLEDランプ交換型のFreePa(センサ)タイプもあります。ワオくんチェックAAF-214Ⓒ
右ページから抽出された内容
「空間別」あかりの手法編シンフォニーライティングリビング・ダイニングキッチン吹き抜けワークスペース・書斎寝室子供部屋和室内玄関廊下階段洗面室・浴室トイレ納戸・クローゼットエクステリアアプローチ・門ポーチ・勝手口ガレージ庭・テラス・デッキ演出・植栽集合住宅・店舗94バクくんアドバイス建築化照明コーニスでおしゃれに。スッキリとした印象に。空間の広さに合わせてソフトタイプもおすすめ。器具を見せたくない場合は、奥の壁面に設置。ベーシックライン照明スタンダードタイプL1500・拡散ベーシックライン照明スタンダードタイプL1500・拡散ベーシックライン照明スタンダードタイプL1200・拡散トイレでは上を見上げた場合、光源が視界に入りやすいので、幕板を付けて器具を横向きに設置する手法がおすすめです。天井面を折り上げせず、下がり壁コーニス照明で。CGTH-5596ペンダントLED電球8.2W60形相当ペンダントライトを奥に設置することで空間が広く感じます。色と形が違う北欧ペンダントライトを2灯吊りで、おしゃれなトイレに。60形相当・拡散HomeArchi(ホームアーキ)60形相当・ソフトグレアレス・中角ガラスセード(ブルー)60形相当ガラスセード(アンバー)60形相当スタンダードタイプソフトタイプHomeArchi(ホームアーキ)60形相当・ソフトグレアレス・中角ホテルライクなイメージにはソフトグレアレスダウンライトで上質感を演出。250250吊り高さ床面より172080mm40mm150mm40mm40mm40mm150mm80mm40mm150mmAAH-169Ⓛ下がり壁高さ100床面から1800壁から150壁から150コーニス照明コーブ照明バーチカル照明 L1200+L900コーニス照明CGTH-6297CGTH-6298CGTH-6299CGTH-6301CGTH-6302CGTH-6300

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法