左ページから抽出された内容
登録:LIXIL製電動窓シャッター施工・設定412356施工スマートコスモ設置登録設定・動作確認施工計測ユニット共通3-125共通手順以降を実施してください電動シャッターを部屋内側から見て左から250mmの上部(図の印部)と、ホームデバイス(右の写真点線の面)を1m以内に近づけてください。電動シャッターへの近づけ方は右図を参照ください250mm1m以内シャッターを部屋内側から見てホームデバイス画面の下の方へ行き、「ホームデバイス」の「〉」をタップしてください電動シャッターと接続するホームデバイスをタップしてくださいローカルモードをオンにしてくださいネットワーク設定をタップしてください「LIXIL電動窓製品」画面で、標準・耐風タイプの場合は「シャッター標準・耐風タイプ」を、採風タイプの場合は「シャッター採風タイプ」をそれぞれタップしてください専用アプリ「LifeAssist2」を立ち上げてホーム画面を表示し、左上のメニューアイコンをタップしてください共通手順専用アプリ「LifeAssist2」のホーム画面を表示し、左上のメニューアイコンをタップしてくださいメニュー画面「機器」の右わきの「+」ボタンをタップしてください「機器を追加」画面で、「LIXIL電動窓製品」をタップしてください電動シャッターを追加するホームデバイスを選択し、「次へ」をタップしてください
右ページから抽出された内容
施工・設定123456施工スマートコスモ設置登録設定・動作確認施工計測ユニット共通3-126スペースの種類を選択してください。(ここではリビングを選択しています)「リビング」をタップしてくださいリビングが表示されていることを確認し、「次へ」をタップしてください①5秒経過後電動シャッターが小さく上下に動きます。②10秒経過後電動シャッターが小さく上下に動きます。③ペアリングボタンから指をはなしてください。④電動シャッターが小さく上下に動きます。設置スペースの「〉」をタップして「リビング」をタップしてください設置スペースにリビングが追加されていることを確認した後、「完了」をタップしてください付属の高機能リモコンもしくは単機能リモコンの電池フタを開け、左側のペアリングボタンを10秒以上押し続けてください※下の①、②のように電動シャッターが2度上下に動くまでペアリングボタンを押し続けてください。※高機能リモコンをご使用の場合は、事前にペアリングする対象シャッターを選択した状態でこの操作を実施してください。単機能リモコン高機能リモコン専用アプリ「LifeAssist2」に戻り、「次へ」をタップしてください専用アプリ「LifeAssist2」のペアリング画面で「ペアリング開始」をタップしてください※ローカルモードでペアリングを行われていた場合は、改めてインターネット配線に戻していただき、インターネット接続のまま1mに近づけられない場合の手順の∼と同様の手順でインターネットモードへの切り替えをおこなってください。※すでに設置スペースを作成されている場合はにお進みください。ペアリングが成功すると電動シャッターが小さく上下に作動し、専用アプリ「LifeAssist2」と電動シャッターのペアリングが完了します。「LifeAssist2」アプリに電動シャッターという名称が表示されます次に機器名と設置スペースの設定が必要です。設置スペースの右側の「+」をタップしてください。続いて戻るをタップしてください。ホーム画面が表示されたら「リビング」をタップするか、右下のメニュータブをタップしてくださいリビングの画面または機器一覧の画面にシャッターが追加されたことを確認してください「リビング」をタップ場合(リビング画面)
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。