ここから本文です。

住警器パンフ(賃貸住宅オーナー・管理者) 3(4)

概要

  1. 既存住宅の設置期限と交換の目安
  1. 3

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
●データ出典:総務省消防庁ホームページ 注)平成19年8月1日現在の情報です。詳しくは各市町村の設置基準を所轄消防署でご確認ください。■平成20年5月31日●群馬県全域●茨城県日立市・常陸太田市・北茨城市・笠間市・つくば市・ひたちなか市・常陸大宮市・那珂市・小美玉市・大洗町・東海村・大子町・高萩市・鹿嶋市・神栖市・鉾田市・行方市・潮来市■平成21年5月31日●栃木県全域●茨城県常総市(旧水海道市)・守谷市・つくばみらい市・稲敷市・牛久市・龍ヶ崎市・利根町・河内町・美浦村●長野県平成21年6月1日期限地域を除く全市町村■平成21年6月1日●茨城県取手市●長野県上田市・東御市・長和町・青木村・飯田市・豊丘村・松川町・売木村・高森町・下條村・阿南町・喬木村・天龍村・阿智村・泰阜村・大鹿村・根羽村・平谷村・木曽町・南木曽町・上松町・木祖村・王滝村・大桑村・塩尻市・松本市・安曇野市・朝日村・山形村・麻績村・筑北村・生坂村・長野市・飯綱町・信濃町・小川村■平成23年5月31日●茨城県水戸市・城里町・土浦市・石岡市・茨城町・かすみがうら市・阿見町・古河市・五霞町・境町・坂東市・常総市(旧石下町)・下妻市・八千代町・筑西市・結城市・桜川市●新潟県全域■平成19年10月1日●千葉県我孫子市■平成20年5月31日●千葉県平成19年10月1日および平成20年6月1日期限地域を除く全市町村●埼玉県さいたま市・行田市・鴻巣市・桶川市・北本市を除く全市町村■平成20年6月1日●千葉県松戸市・茂原市・一宮町・睦沢町・長生村・白子町・長柄町・長南町・野田市・柏市・市原市・八千代市・鎌ヶ谷市・君津市・富津市・四街道市・富里市・館山市・鴨川市・南房総市・鋸南町●埼玉県鴻巣市・桶川市・北本市■平成21年5月31日●埼玉県さいたま市■平成22年3月31日●東京都八丈町・大島町・三宅村・新島村・小笠原村・神津島村・青ヶ島村・利島村・御蔵島村を除く東京都全域■平成21年5月31日●滋賀県草津市・守山市・栗東市・野洲市●奈良県全域■平成23年3月31日●大阪府泉佐野市・田尻町■平成23年5月31日●滋賀県草津市・守山市・栗東市・野洲市を除く全市町村●京都府全域●兵庫県全域●大阪府泉佐野市・田尻町・河内長野市を除く全市町村●和歌山県全域■平成23年6月1日●大阪府河内長野市■平成20年5月31日札幌市・千歳市・恵庭市・北広島市・石狩市・当別町・新篠津村・利尻町・利尻富士町・礼文町・遠軽町・湧別町・佐呂間町・帯広市・清水町・芽室町・新得町・音更町・士幌町・上士幌町・鹿追町・幕別町・池田町・豊頃町・浦幌町・本別町・足寄町・陸別町■平成21年5月31日苫前町・羽幌町・初山別村・遠別町・天塩町・幌延町・枝幸町・浜頓別町・中頓別町・斜里町・小清水町・清里町■平成23年5月31日上記を除く全市町村■平成23年5月31日●鳥取県全域●島根県全域●岡山県全域●広島県福山市・府中市・神石高原町を除く全市町村■平成23年6月1日●広島県福山市・府中市・神石高原町■平成21年5月31日●福岡県全域●長崎県全域■平成23年5月31日●佐賀県全域●大分県全域●熊本県全域●宮崎県全域●鹿児島県全域●沖縄県北大東村を除く全市町村■平成20年5月31日●愛知県全域●富山県全域●石川県全域●福井県永平寺町●三重県全域■平成21年5月31日●静岡県全域■平成23年5月31日●岐阜県全域●福井県永平寺町を除く全市町村■平成20年5月31日●青森県三沢市を除く全市町村●岩手県一関市・平泉町・藤沢町・奥州市・金ヶ崎町・久慈市・洋野町・野田村・普代村●宮城県全域■平成20年6月1日●青森県三沢市■平成21年5月31日●岩手県遠野市■平成23年5月31日●秋田県全域●岩手県 ●山形県全域●福島県全域上記を除く全市町村■平成23年5月31日●埼玉県行田市●東京都新島村・小笠原村・神津島村・御蔵島村・青ヶ島村●神奈川県全域●山梨県全域●山口県全域●徳島県全域●香川県全域●高知県全域●愛媛県全域■平成23年3月31日●東京都八丈町・大島町■平成23年5月30日●東京都三宅村各市町村条例により、原則として平成20年5月31日、遅くとも平成23年5月31日までを期限として、設置の完了期日が定められました。(地域によっては、平成23年6月1日の場合があります)既存住宅の設置期限と交換の目安中国・四国近畿首都圏北海道関東東北中部・北陸九州住宅用火災警報器の『設置義務化時期』と『取替え時期の目安』東京都【平成16年(2004年)10月1日】平成26年(2014年)10月1日東京都以外【平成18年(2006年)10月1日】平成28年(2016年)6月1日設置義務化時期取替え時期の目安●新築住宅へ設置●既存住宅へ設置既存住宅の方は地域により取替え時期が異なります(下記をご確認ください)《凡例》平成20年(2008年)までが設置期限の地域平成30年までが交換時期の目安平成21年(2009年)が設置期限の地域平成31年が交換時期の目安平成22年(2010年)が設置期限の地域2020年が交換時期の目安平成23年(2011年)が設置期限の地域2021年が交換時期の目安SBCT1E128202302-1Ydkパナソニック株式会社エレクトリックワークス社 エナジーシステム事業部〒571-8686 大阪府門真市門真1048 ☎(06)6908-1131(代表)ⒸPanasonicCorporation2023 本書からの無断の複製はかたくお断りします。このカタログの記載内容は2023年2月現在のものです。●このカタログの掲載商品の希望小売価格には、消費税・配送・設置調整費・工事費、使用済み商品の引き取り費等は含まれておりません。●商品改良のため、仕様・外観は予告なしに変更することがありますのでご了承ください。●印刷物と実物とでは多少色味が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。●このカタログの掲載商品の詳細については、販売店・専門施工店または当社におたずねください。ご購入の前に●ご使用の前に、「取扱説明書」をよくお読みいただき、ご不明な点はお買い上げの販売店または専門施工店にご相談の上、正しくご使用ください。●この商品は煙や熱を検知して警報する機能をもっていますが、火災の防止器ではありません。火災などによる損害については責任を負いかねますのでご了承ください。●このカタログに掲載の商品は、使用用途・場所などを限定するもの、定期点検および機器のメンテナンスを必要とするものがあります。お買い上げの販売店または専門施工店にご確認ください。安全に関するご注意住宅用火災警報器は、設置して約10年が換交交の目安です目1安で
右ページから抽出された内容
抽出されたテキストデータはありません。

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法