ここから本文です。

住警器DM用3つ折りパンフ 1(1)

概要

  1. 1

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
抽出されたテキストデータはありません。
右ページから抽出された内容
住宅用火災警報器けむり当番・ねつ当番SBCT1E131202302-5ZKN●お求めは当店でこのカタログの記載内容は2023年2月現在のものです。パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 エナジーシステム事業部〒571-8686大阪府門真市門真1048 ☎(06)6908-1131(代表)ⒸPanasonicCorporation2023本書からの無断の複製はかたくお断りします。住宅火災による犠牲者を減らすために、消防法が改正され、全国一律に住宅用火災警報器の設置が義務づけられました。住宅用火災警報器の『設置義務化時期』と『取替え時期の目安』万が一に備えて、早めの取替えをおすすめします!東京都新築既築新築既築設置義務化時期取替え時期の目安平成16年(2004年)10月1日いますぐ、全国の設置基準を確認東京都以外10年を経過している可能性があります。取付時期をご確認ください。地域により異なります(                     )平成16年6月2日公布・法律第65号、平成16年10月27日公布・政令第324号・第325号、平成16年11月26日公布・総務省令第138号注)記載場所は、メーカーや製品により異なります。設置時期を調べるには■設置したときに記入した「設置年月」を確認■本体に記載されている「製造年月日」を確認本体側面本体裏面またはお使いの住宅用火災警報器は大丈夫ですか?パナソニック製住宅用火災警報器には、自動的に電池切れをお知らせする「電池切れ検出機能」があります。ピッピッ電池切れです〈ブザータイプ〉〈音声タイプ〉電池切れ警報音が鳴り、作動灯(赤)が点滅して電池切れをお知らせします。※4※5※5※6※4)約8秒ごとに「ピッ」または「ピッピッピッ」と鳴ります。 ※5)電池が切れるまで約1週間鳴り続けます。 ※6)「ピッ電池切れです」の後、1時間の間、約40秒ごとに「ピッ」と鳴ります。(約1時間ごとに音声メッセージが流れ、同じ動作を繰り返します。) 注)電池切れ警報動作は製品により異なります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。法令や商品特長などの情報が、わかりやすくご覧いただけます。住宅用火災警報器けむり当番・ねつ当番ホームページ商品特長から取付方法やお手入れ方法まで、動画を交えて詳しくご紹介。※画面デザインはイメージです。変更されることがありますのでご了承ください。https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/ha/residential-fire-alarm/パナソニック 住警器商品の情報はホームページでご確認ください。2023.2※1)約8秒ごとに「ピッ」または「ピッピッピッ」と鳴ります。 ※2)電池が切れるまで約1週間鳴り続けます。注)電池切れ警報動作は製品により異なります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。一般社団法人日本火災報知機工業会も10年での取替えを推奨しています。住宅用火災警報器は、設置して住宅用火災警報器は、古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで火災を感知しない恐れがあります。(一般社団法人日本火災報知機工業会より)10年が、約交換の目安です!平成18年(2006年)6月1日より設置が義務化されています〈東京都は平成16年(2004年)10月1日〉この音が鳴ったら交換時期ですピッ※1※2電池切れになると交換ピッピッピッ※1電子部品の寿命で故障すると平成18年(2006年)6月1日平成20年∼(2008年)平成30年∼(2018年)平成26年(2014年)10月1日平成28年(2016年)6月1日2023年4月1日発売予定新商品掲載版約10年ご使用の場合、電池交換ではなく本体交換を推奨します。

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法