ここから本文です。

2023-25防災システム 205-206(206-207)

概要

  1. 防排煙設備
  2. 防火戸用ロック
  1. 205
  2. 206

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
防火戸用キャッチロック(ラッチ式) BV7319Kロック本体取付用U金具30467083.510551.11001506∼18調整可能保持力調整ネジ最大5最大5φ8.528.52.334.610583.5704612.5150100φ4.5φ445°5°U金具防火戸本体壁U金具100∼2001,000∼1,500防 火 戸本体17∼27調整可能押釦を押す防火戸閉鎖操作盤のランプ点灯・ブザー鳴動DLcDL1DLn終端抵抗器起動装置角型埋込BV6521煙感知器煙感知器操作盤押釦を押す防火戸閉鎖操作盤のランプ点灯赤白青黒操作盤起動装置角型埋込BV6521(DC24V)D+DA1D1DnDc1U金具キャッチ部出代調整範囲6∼18㎜壁U金具取付用発泡スチロールU金具(両面テープ付)ロック本体U金具防火戸ロック本体防火戸用キャッチロック(ラッチ式)自主評定品「連動機構・装置等自主評定委員会」の技術評定に合格した商品です。防火戸用ロック定格・仕様/取付方法/寸法図(寸法単位:mm)寸法図取付方法●取り付け位置注)配線上のご注意本体の高さ調整に支障をきたしますのでボックス底部よりの通線は避けてください。(1)電線を追加しない場合(火災信号による防火戸自動閉鎖と同じ状態)(2)電源線(DC24V)を一本追加する場合(手動による防火戸閉鎖と同じ状態)●収まり調整2ヵ所の調整ネジにより、ロックの取付高さが調整できるため、防火戸にぴったり取り付けられます。(調整ネジは2本とも平均して回してください)●取り付け位置決め下図の様に、U金具をスチロールに取り付け、ロック本体にセットします。次に、U金具裏面の両面テープをはがし、防火戸をしめます。テープによりU金具が防火戸に取り付きますので、位置決めができます。U金具(取付金具)とロック本体の位置調整が簡単にできます。(保持力と調整ネジ回転数相関グラフ)(回転数)0   1   2   3   4   5   6   7500400300200100︵保持力N︶防火戸保持力の調整注)保持力を300N以上に設定すると通常の力では、防火戸を手動で閉めにくくなります。この様な場合、安全性のために「押釦」などによるロック解除方式をおとりください。保持力は保持力調整ネジを1回転させるごとに60N∼100N増加します。ただし出荷時は50N∼200Nに調整されています。ご注意1.本体の取り付けは、±5°の範囲内で角度調整可能です。2.U金具により、最大±5㎜の範囲で防火戸の左右の位置ズレが吸収可能です。3.最大±9.5㎜の範囲で防火戸の上下の位置ズレが吸収可能です。4.塗代カバーの取付方向は、本体の取付穴が上下位置になるように、取り付けて施工してください。5.防火戸のU金具取付器の内部に補強材を入れてください。6.建築基準法施行令第112条14項第一号に「随時閉鎖することができること」と、規定されています。保持力調整完了後、必ず手動で防火戸が開閉できることを確認してください。7.正常な動作を維持するために定期点検を必ず実施してください。外観防火戸用キャッチロック(ラッチ式)BV7319K希望小売価格25,000円〈税抜〉防 火 戸枠付・枠なし自主評定マーク使用許可番号C-04-1定  格電圧・電流DC24V 0.3A作動電圧範囲DC16V∼DC30Vリード線耐熱ビニル電線0.5mm2×200mm通電定格・復帰方式連続通電(自己遮断型)・手動復帰そ の 他防火戸保持力:100N∼500N(ネジにより調整可能)適合ボックスカバー:●大型四角アウトレットボックス(カバー付)深型・浅型●2コ用スイッチボックス(カバー付)質量:本体670g、U金具60g205防排煙設備7
右ページから抽出された内容
防火戸用ロック関連商品定格・仕様/防火区画の種類・防火戸の閉鎖方式(寸法単位:mm)連動組合わせ用端子台9オーダー順送りタイマー9オーダー自主評定品※外観1114434.590品番BZ8図番Z-89003電圧・電流DC24V以下3A以下使用周囲温度−10℃∼+50℃質量110gボディABS樹脂用途マトリックス連動制御用の端子台。非常電話設備や非常警報設備の階別移信用などに使用。内部回路図D11D12D13D18D19D110D21D22D23D28D29D210外観品番(図番)BZ8(Z-89017)自主評定マーク使用許可番号B-12-2電圧・電流DC24V30mA使用周囲温度−10℃∼+40℃質量/ボディ/接続数70g/ABS樹脂/最大5コ(1回線あたり)最低作動電圧DC19.2V遅延時間約2秒内部回路図複合受信機または連動操作盤より遅延タイマー回路DCDn赤白r(※)黄青端末機器(注記)1.この回路図は、起動信号入力前の状態を示す。(※)「黄」リード線について自動閉鎖装置(自閉装置)が作動しても通電電流が切れない自閉装置の場合に、自閉装置への通電を切り離して次段に送る場合に使用します。DAn次段の端末機器へR※自主評定品は、「連動機構・装置等自主評定委員会」の技術評定に合格した商品です。注1)端末のリード線色は、防火戸用ロックの場合を示す。注2)連動制御器・連動操作盤のロック接続容量を超える負荷を接続する場合は、順送りタイマー(9オーダー)を接続してください。防火区画の種類・防火戸の閉鎖方式種別防火戸閉鎖方式対象建築物区画基準区画の構造基準緩和その他の特例参照条文(建築基準法施行令)(1)防火壁大規模木造建築物床面積1,000㎡以内に区画自立する耐火構造の壁及び甲種防火戸(2.5m×2.5m以下)●卸売市場の上家又は機械製作工場で主要構造部が不燃材料でつくられたもの等で火災の発生のおそれの少ない用途のものは防火壁を必要としない。令第113条(2) 面 積 区 画a簡易耐火建築物(イ)外壁耐火一  般床面積1,500㎡以内に区画耐火構造の床・壁及び甲種防火戸(A)●劇場、体育館、工場等で、用途上止むを得ない部分は例外。●防火区画された階段室、エレベーター昇降路(ロビーを含む)内の面積は、不問。令第112条第1項法27条2項該当又は法62条1項該当床面積500㎡以内に区画耐火構造の床・壁及び甲種防火戸(B)●内装仕上げを不燃・準不燃でした階段室区画、エレベーター昇降路(ロビーを含む)区画内の面積は不問。●内装仕上げを不燃・準不燃でした体育館・工場等は例外。令第112条第2項第4項防火上主要な間仕切壁耐火構造又は防火構造(ロ)不燃軸組一  般床面積1,500㎡以内に区画耐火構造の床・壁及び甲種防火戸(A)と同じ令第112条第1項法27条2項該当 又は法62条1項該当床面積1,000㎡以内に区画耐火構造の床・壁及び甲種防火戸(B)と同じ令第112条第3項 第4項b主要構造部を耐火構造とした建築物床面積1,000㎡以内に区画耐火構造の床・壁及び甲種防火戸(A)と同じ令第112条第1項c11階以上の部分一  般(内装仕上げ、難燃以上)床面積100㎡以内に区画耐火構造の床・壁及び甲種・乙種防火戸●防火区画された階段室エレベーター昇降路(ロビーを含む)、廊下その他の避難通路部分内の面積は、不問。令第112条第5項第6項第7項第8項内装仕上げ、下地とも不燃・準不燃床面積200㎡以内に区画耐火構造の床・壁及び甲種防火戸内装仕上げ、下地とも不燃床面積500㎡以内に区画(3)縦穴区画主要構造部耐火構造、地階又は3階以上に居室のある建築物メゾネット住戸・吹抜き・階段エレベーター昇降路・ダクトスペース・その他の縦穴を形成する部分の周囲を区画耐火構造の床・壁及び甲種・乙種防火戸●内装仕上げ・下地とも不燃とした、〔1階から2階〕又は〔1階から地下1階〕のみに通ずる縦穴部分は、例外。●階数3の独立住宅又は長屋の住戸(ともに、1戸<200m)内の縦穴部分は、例外。(4)異種用途区画一部が法24条各号のどれかに該当する建築物該当用途部分相互間、及びその他の部分との間を区画耐火構造(又は両面防火構造)の壁及び甲種・乙種防火戸令第112条第9項一部が法27条1項各号又は2項各号のどれかに該当する建築物耐火構造の床・壁及び甲種防火戸令第112条第12項注1)(2)の「面積区画」の場合、区画基準の床面積の算定にあたっては、自動式スプリンクラー等の自動式消火設備を設けた部分の床面積の1/2を控除してよい。従って、全面的に自動式消火設備を設けた場合には、区画基準の床面積の数値は2倍に読み替えてよい。(令第112条第1項)注2)の略号は、建基令第112条第14項第3号または第4号の規定による構造の防火戸で、その閉鎖方式を示す。・・常時閉鎖式防火戸・・消防法に定める規格に合格した定温式のもので特種の公称作動温度が60℃から70℃までのもの、または国土交通大臣がこれと同等以上の性能を有すると認めた熱感知器・・50℃の空気を風速毎秒1mで5分間試験体にあてたとき作動せず、90℃の空気を風速毎秒1mで試験体にあてたとき1分以内に作動する温度ヒューズ・・消防法に定める規格に合格したイオン化式または光電式の煙感知器、若しくは国土交通大臣がこれと同等以上の性能を有すると認めた煙感知器・消防法に定める規格に合格した熱煙複合式感知器のうち、定温式の性能を有するもので特種の公称作動温度が60℃から70℃までのもの(ボイラー室等最高周囲温度が50℃を超える場所にあっては、当該最高周囲温度より20℃高い公称作動温度のもの)又は国土交通大臣がこれらと同等以上の性能を有すると認めた熱煙複合式感知器注3)防火扉と防火シャッターの両方を含め防火戸としています。206希望小売価格には消費税は含まれておりません。防排煙設備7

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法