ここから本文です。

2023-25防災システム 239-240(240-241)

概要

  1. R型防災システム
  2. FR10AP/FR50AP/FR100AP GR型受信機
  1. 239
  2. 240

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
GR型受信機自立型9オーダーGR型受信機自立型9オーダーGR型受信機壁掛型9オーダー分散処理盤9オーダーP型自動試験感知器の接続に対応。P型自動試験感知器接続や熱アナログ式感知器の接続に対応したR型防災システム。ニーズに合わせた最適感知器の接続で多様な建物用途に対応します。特長従来のR型システム用感知器(端末機器)、P型感知器に加えて、P型自動試験対応の端末機器(端末機器)の接続に対応します。間仕切り変更の多いテナントビルでも柔軟な対応が可能です。R型防災システム//P型自動試験感知器対応発報した感知器のアドレス番号と詳細場所メッセージ(最大12文字)を表示可能■火災警報時の画面例感知器ごとの詳細場所メッセージが受信機盤面で変更可能■メッセージ変更画面例登録・変更した詳細場所メッセージは、SDカードに保存することができますので、大規模な改修の際にあらためて入力し直す手間がかかりません。■中継器でアドレスを集約でき、少ないアドレス数の受信機が選択可能■イニシャルコストをおさえて自動試験システムが導入可能■レイアウト変更による感知器の増減に柔軟に対応し、ランニングコストを低減大型物流倉庫などにおすすめテナントビルなどにおすすめ[従来R型システム][新R型システム]アドレス数4アドレス数32R型受信機R型受信機(AP対応)R型感知器12アドレス数:8アドレス数:8アドレス数:8アドレス数:8アドレス数:1アドレス数:1アドレス数:1アドレス数:1345678213412345678123456781234567812345678123456781234567812345678数字はP型アドレス数字はR型アドレスP型自動試験対応感知器P型自動試験中継器数字はR型アドレスR型受信機(AP対応)P型自動試験対応感知器P型自動試験中継器R型受信機(AP対応)P型自動試験対応感知器P型自動試験中継器[現状のレイアウト][新規レイアウト]受信機のデータ変更不要耐熱配線一般配線239R型防災システム11
右ページから抽出された内容
1.テーブルデータをPCから受信機に転送2.端末機器のメッセージ登録が可能3.受信機の変更・履歴データの保存が可能熱アナログ式感知器の接続に対応。設定・履歴データのSDカード対応。FRシリーズの共通特長は  、共通接続機器は  をご覧ください。248ページ252ページR型システム用感知器(端末機器)に新たに熱アナログ式感知器をラインアップ。フルアナログシステムが構築でき、熱・煙感知器とも注意表示機能によるスピーディな現場確認行動で、現場駆けつけ確認時間の短縮が図れます。注1)SDカードは商品に同梱されていません。別途手配が必要です。【推奨SDカード】パナソニック製SDカード(SD/SDHC対応。参考容量32GBまで)注2)パソコンでの端末機器のメッセージ登録、履歴データの閲覧には専用ソフトが必要です。感度変更・感度シフト機能による非火災報対策が可能注意報発生時の温度上昇傾向や平常時の温度傾向の把握が可能■感度変更画面例■アナログトレンドグラフ画面例耐熱配線一般配線P型煙感知器P型熱感知器P型端末機器システム概念図P型煙感知器P型熱感知器P型端末機器端末機器(自動試験機能)煙感知器熱感知器端末機器(自動試験機能)煙感知器(アナログ式)(熱検知機能付)アイソレータ(アドレス付)アドレスアダプタ中継器P型自動試験中継器熱感知器(アナログ式)煙感知器熱感知器GR型受信機自立型GR型受信機壁掛型GR型受信機自立型パソコンSDカード受信機SDカードとの連携で、施工時の設定やメンテナンスがより便利に使いやすくなりました。特長//P型自動試験感知器対応240R型防災システム11

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法